goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

今日は休暇 etc

2011-10-31 07:43:00 | お仕事・私生活

kurogenkokuです。
休日出勤の代休が残っているため、今日は休暇を取りました。


ヨメが通院するのでチビクロの世話をしたり、平日でないと出来ないワークをこなします。


そういえばチビクロ。
ここ何日かで急に話をするようになりました。
ちゃんと言えてないんですけど、明らかにそれらしきことをつぶやきます。


パンダ ⇒ ん~ま
カメ  ⇒ めめ
ゾウ  ⇒ う~たた
サル  ⇒ き~
キリン ⇒ リ~


何語ですかね???
でも相変わらずパパは喋れません。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三峰山トレイルラン

2011-10-30 20:55:00 | 写真部

kurogenkokuです。
今日はkurogenkokuが所属するNPO法人の活動に参加してきました。

昨年、国土交通省の事業で三峰山にトレイルランのコースを作りました。
⇒といってもほとんどkurogenkoku以外のメンバーの力ですが。。。


ある事業の一環として、交流のある企業の皆さんに参加していただいた次第です。
皆さん健脚のため(?)、トレイルウォークになりましたが(笑)


【MAP】
地元の主婦が手描きで作成したものです。





【スタート地点】







【二又のスギ】
なんと樹齢800年です。





走行距離は3キロメートル。アップダウンはゆるやかなので初心者でも充分楽しめます。なかなか皆さん喜んでいただきましたYO☆


続きをご覧いただきたい方はこちら。

【kurogenkokuの気の向くままに・・・。】
三峰山トレイルラン
http://outaki1.blog95.fc2.com/blog-entry-30.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【262冊目】CIAとビンラディン  「9・11」から10年目の真実

2011-10-29 12:42:00 | 読書部

kurogenkokuです。
262冊目は・・・。



CIAとビンラディン  「9・11」から10年目の真実
宮田 律  ワニブックスPLUS新書


書店にいくとついついこういうタイトルの本を掴んでしまうもの。

で内容は・・・。
非常に面白いです。

ビンラディンという人物は、結局アメリカに利用されアメリカによって抹殺された。
確証とは言えませんが、世の中には説明のつかない不可解な出来事が数多くあるものです。特に我々の見えないところで政治が絡むと、真実が全くわからなくなります。

なんか「24」のようなストーリーも実世界であるような。



【目次】
序 章  一〇年目の「九・一一」
第1章  不可解なビンラディン殺害
第2章  大陰謀か、九・一一事件
第3章  CIAとアフガニスタンのフランケンたち
第4章  CIAとアメリカの戦争
第5章  CIAと犯罪的活動、アルカイダ、タリバン
第6章  オバマ政権とCIA
第7章  破たんするアメリカの南アジア政策
終 章  CIAはどこへ


<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?rt=tf_mfw&ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/ee22ec56-53a0-4a3b-b1b1-cae7ca4093fc"> </SCRIPT>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の結果・・・

2011-10-28 06:07:00 | お仕事・私生活

kurogenkokuです。
毎度恐ろしい健康診断の結果が返ってきました。


すると。。。



およよ。。。






尿酸値とコレステロールが改善(感涙)



ここのところ悩まされ続けた2つの難敵を玉砕しました☆




ただ1点だけ解決していないものがあります。




それは。

肥満です(笑)




よく食べるからなぁ。
運動してもこれだけ飲んで食べたらそりゃ太りますわな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業視察研修

2011-10-27 06:53:00 | 中小企業診断士
kurogenkokuです。
うちの工業部会では年に一度企業視察研修を行っています。

昨日は下記の企業を視察いたしました。

【赤城乳業㈱ 本庄千本さくら『5S』工場】
http://www.akagi.com/factory/

ホームページでもバーチャル工場見学ができるので具体的にはそちらをご覧ください。
『5S』工場というだけあって、その徹底した取り組みがすごかった。行き会う社員一人ひとりが立ち止まって挨拶してくださる。躾も行き届いているなぁと。

会社のコンセプトに「見せる・観せる・魅せる」があって、見学コースにはアミューズメント性が感じられます。




グッズも陳列してありました。






【㈱シバサキ製作所】
http://www.shibasaki-ss.jp/


埼玉県でも有名な経営革新承認企業。モデル企業として表彰されています。
なんといっても経営者かな。寄居町商工会の会長もなさっていて、以前から人格者だなぁという印象を持っておりました。やはりそのとおり。
みなもとクリエーションという経営理念が社員全体に浸透しており、みんなが同じ方向を向いているのがすぐにわかりました。昨日は社員が集まりSWOT分析をしていました。経営者でなく社員がというのがポイントです。ここで抽出された「弱みの改善」を重点的におこなうとおっしゃっていました。





p.s
赤城乳業㈱で見かけたホワイトボード。
うん、なるほどね。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする