kurogenkokuです。
先日、うちの職場の専務理事が・・・。
「kurogenkoku君、書庫の整理をしていたらこんなものがでてきたからプレゼントするよ」
何かと思ったらこのような見かけない定規が登場。
いわゆる損益分岐点グラフ作成ツールです。

縦軸に「変動比率」の目盛りがあるので、該当するパーセンテージに定規を合わせます。
ここでは70%。

このような状態になります。

固定費の金額分だけ上に向ってスライドさせれば「総費用線」を書くことができます。

グラフの45度線と「総費用線」の交わったところが損益分岐点。

ちなみに裏面には公式が紹介されています。

この定規は昭和33年製造のものです。
価格は150円。
専務理事が経営指導員になったときにもらったのだそうですが、こういうツールがあれば損益分岐点の理解がすすみますよね。
p.s
画像が悪くてすみません。。。