goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

【113冊目】経常利益率35%超を37年続ける町工場強さの理由

2010-01-31 20:52:00 | 読書部

kurogenkokuです。
113冊目は・・・。



経常利益率35%超を37年続ける町工場強さの理由
㈱エーワン精密取締役相談役 梅原勝彦 著  日本実業出版社


まず一言。
この本は非常に面白いです。

町工場初の株式上場を果たした㈱エーワン精密について、現在は一線を退きましたが、創業経営者である梅原さんがその強さの理由を書き綴っています。


経常利益率35%ってほんとかいな?
常識的に考えてありえない数字ですが実話です。


梅原さんが終始論じているのが「高品質」「短納期」「適正価格」の3つ。
この「適正価格」が「低価格」や「低コスト」でないところがポイントです。


こういった「基本」を愚直に実践している一方で、その内容は我々が学んできた「生産管理」や「人的資源管理」の手法と大きくかけ離れたところがあります。
具体的には本を読んでいただきたいのですが、その考え方には賛否両論でてくるでしょう。だから面白い。


最終章は「日本のモノづくり再生計画」で締めくくっています。
㈱エーワン精密の成功を日本の中小製造業の再生に活かしたいという梅原さんのモノづくりにかける想いがひしひし伝わってきます。
読んでいて感動すら覚えました。


【目次】
第1章 驚異の記録~37年連続売上高経常利益率35%以上
第2章 町工場こそわが人生
第3章 短納期の秘密
第4章 これが利益を出す経営だ
第5章 成功するために必要なこと
第6章 日本のモノづくり再生計画

<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/3e3c3803-7017-4f27-a54b-61ce94e63c28"> </SCRIPT>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつかつブログに掲載いただきました

2010-01-30 17:58:00 | 読書部

kurogenkokuです。
突然ですが、まつかつブログに掲載いただきました。


まつかつブログ
http://blog.matsukatsu.com/2010/01/kurogenkoku-6.html

フォトリーディングインタビュー
http://matsukatsu.blog37.fc2.com/blog-entry-21.html


内容については上記の記事を参照してください。




自分はまつかつさんについて書かなければなりませんね。

まつかつさん
・もの凄いポジィティブで
・もの凄い夢を持っていて
・もの凄い好奇心旺盛で
・もの凄いゴーイングマイウェイで
・もの凄い天然で
・もの凄い優しい人
            です。



まつかつさんとは中小企業診断士を目指す過程で知り合いました。
まつかつさんは新養成課程の一期生です。
ちょうどkurogenkokuが経営指導員研修(6月)に参加した時、まつかつさん中小企業大学校の診断士養成コースにいました。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/921.html

kurogenkokuはその年の2次試験(10月)にすべてをかけていて、プロセスこそ違えどまつかつさんから熱烈なエールをいただいていました。
そして約束を果たし、12月に再会
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1240.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1241.html


そこでまつかつさんが駆使していたマインドマップに感心を持ち、マインドマップを教えていただきました。http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1430.html

マインドマップを学んだことで自分の周囲にも大きな変化が起こっています。


まつかつさんにはkurogenkokuの結婚披露宴にも来ていただいてhoriしゃん、ペパチェ君とともに受付までご協力いただきました(感謝)
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1642.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1643.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1644.html


そしてフォトリーディングを受講
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/2000.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/2003.html


このエントリーに至る・・・。



こんな感じてまつかつさんとは一生切っても切れない関係にあるんです。

そういえば独立してまもないまつかつさんのマインドマップを見せていただいてたとき、確か「○年後、年収○○○○万円」と書いてあって、「おれば絶対成功するんだ」と強く語っていたことを思い出しました。
マインドマップ、フォトリーディング、デザイン、経営コンサルタントと奔走するまつかつさん。
これからもよろしくお願いします。


でもまつかつさんの「天然」だけは直らないと思います・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の報道ステーションをご覧になった方いますか?

2010-01-29 05:42:00 | お仕事・私生活
kurogenkokuです。

502教室裏キックオフ会のときも紹介しましたが、「三十槌(みそつち)の氷柱」が賑わっています。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/2503.html

実は一昨日の報道ステーションライトアップが実況中継されました。


なにも知らないkurogenkoku。
そんな時、23時になって携帯にメールが・・・。

hirokicからだ!!こんな遅くになんだろう。。。」


(注)hirokic氏とは
・氷柱前駐車場(夏はオートキャンプ場)のオーナー
・建設会社の専務(みんなから「専務」という愛称で呼ばれている)
・kurogenkokuが所属するNPO法人の代表理事
・自称カントリージェントルマン
・年齢はkurogenkokuより5歳上
・フットサルチームでは自称「カズ」
⇒kurogenkokuとともに引退勧告を受けている(でもやめない)






ところでメールを見ると

「今から報道ステーション生放送、見てくださいお天気コーナー」


もう23時なのにお天気コーナー???野球も無いのに。遅れているのかな?
なんて考えながら、じっとテレ朝に注目して待つ。




するとエンディングのテーマが、何かおかしい。。。。
もしかしてコマーシャルの中で放映するかな?



5分ほど待つと。。。


「世界の車窓から」 orz




hirokicの嫌がらせか!!と思いましたがメールを良く見ると、hirokicの発信時間は22時20分になっている。
結局、メールを受信するまでになんらかのトラブルが生じ、着信が遅くなったらしい。



ちょっと残念。



その時の模様をhirokic氏がブログにアップしているので感心のある方は以下をクリッコしてみてください。
かなりうらやましいのだが・・・。

http://woodroof.blog66.fc2.com/blog-entry-392.html


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【112冊目】真実の瞬間 SASのサービス戦略はなぜ成功したか

2010-01-28 06:10:00 | 読書部

kurogenkokuです。
112冊目は・・・。



真実の瞬間 SASのサービス戦略はなぜ成功したか
ヤン・カールソン 著 ダイアモンド社

有名な本なのでお読みになられた方が多いかもしれません。
初版が1990年と古いですが、内容についてはいまでもかなり共感できるものがあります。

真実の瞬間とは「顧客が企業に対する肯定的、中立的、否定的な印象を抱くきっかけとなる出来事が生じる瞬間」のことです。ヤン・カールソンは真実の瞬間において、均一な対応と一定のサービスレベルを維持することの大切さを説いています。

顧客満足のあり方について学ばせてくれる良書だと思います。


【目次】
第1章 真実の瞬間
第2章 ヴィングレソール社とリンネフリュ社の再建
第3章 スカンジナビア航空の再建
第4章 真のビジネス・リーダー
第5章 戦略の策定
第6章 ピラミッド機構の解体
第7章 リスクへの挑戦
第8章 意思の疎通
第9章 取締役会と労働組合
第10章 業績の評価
第11章 社員への報奨
第12章 第二の波

<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/ae3d399a-c971-4d60-99d9-1bc9f0246a6b"> </SCRIPT>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断士になりたいから・・・

2010-01-27 06:01:00 | 中小企業診断士
kurogenkokuです。
昨晩は某商工会の経営指導員Kくん「秩父飲み」してました。
彼と飲むのは本当に久々だったのですが、はるばる秩父までやって来た理由は。。。


診断士になりたいから・・・。


自分自身の仕事を見つめなおすと、もっともっと踏み込んだ経営支援が求められている。彼にはそういう危機感がありました。


もともと努力家であり、優秀であり、ハートも強いのできっと成し遂げてくれるのではないでしょうか。そんな期待を持ちながら、グイグイお酒を飲みました。



2月スタートなので8月の一次試験をクリアするのは難しいのかもしれません。
彼のためにお手伝いできることがあれば、なるべく協力していきたいと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする