goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

あきない総研の理論政策更新研修

2009-07-26 15:57:00 | 中小企業診断士

kurogenkokuです。
以前も紹介しましたが、中小企業診断士の理論政策更新研修は「あきない総研」でも実施しています。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/2214.html

何人か受講した仲間がいるのですが、みんな「素晴らしい」との評価だったのでkurogenkokuも申し込んでみました。
http://akinaisouken.jp/koushin/

申し込んだのは8月8日(土)の東京開催です。
まだ申し込んでない方がいらっしゃいましたら、一緒に受講しませんか?

グループワークなどもあるので、結構盛り上がるかもです・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしい写真 ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

2009-07-25 18:38:00 | 写真部

kurogenkokuです。
先日のこと。足がすくむほどの恐ろしい体験をしました。




何が怖いって、kurogenkokuは高所恐怖症なんです。
恐る恐る見たい方は以下のURLをクリック。。。

【恐ろしい画像】
http://outaki1.blog95.fc2.com/blog-entry-10.html


写真は【二瀬ダム】です。
http://outaki1.blog95.fc2.com/blog-entry-9.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺぱちぇ君のexcelセミナー・・・。

2009-07-24 07:16:00 | 中小企業診断士
kurogenkokuです。
昨日は「Excelの裏技で年間250時間を浮かせる方法」と題して業務効率化セミナーを開催しました。

講師はあのぺぱちぇ君。http://redwing-don.jugem.jp/

実はこの企画をやってみようと思ったのが、都内某所で飲んでいる時のことでした。。。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/2249.html

彼がもってきたいろいろな企画提案の中で、まず私が食いついたのがこのセミナー。
おそらく彼のことですから、相当に高いパフォーマンスを発揮してくれるだろうと期待して・・・。


テーマが面白かったのか申し込みが殺到しました。
⇒会場の都合上、先着30名に。。。



せっかくですから記念撮影を。。。





さていよいよ本番。
会場からは「お~」「なるほど」とかすごい反応。


私にとってもこれまで知らなかったものが数々展開されていて、良かったです。


ところで別に彼のコマーシャルをしているわけではないですけど、この手のセミナーは他に無いと思います。
コストパフォーマンスはかなり高いと思いますので、全国の商工会、商工会議所の皆さんでご興味がある方がいましたら、私宛に連絡いただければ情報提供いたします。

秩父商工会議所(0494-22-4411 黒澤)に電話していただければ結構です。



受講生のアンケート結果はこれから集計しますが、相当高い得点が入るものと期待しています。

ちなみに5点満点中、4.9点以上の評価を上げることが彼に課した最低限のノルマ。
次があるかないかは、受講者の評価によってすべて決まります(笑)


終了後は彼に秩父ナイトを満喫してもらいました。
まあ夜のパフォーマンスは、kurogenkokuに一日の長があります。




2次会でもご満悦なぺぱちぇ君。。。





結局、帰宅は午前2時30分。
今日も飲み会・・・。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三峯神社

2009-07-23 05:46:00 | 写真部

kurogenkokuです。
写真部活動の続きです。

三峰山表参道の終着点は「三峯神社」
http://www.mitsuminejinja.or.jp/



*********************
埼玉県秩父市大滝地区三峰に鎮座。旧県社。
祭神は伊邪那岐神(いざなぎのかみ)・伊邪那美神(いざなみのかみ)に造化三神と天照大神(あまてらすおおみかみ)を配祀(はいし)する。荒川の源流に近く秩父山塊に囲まれた海抜1000メートルの鞍部(あんぶ)に社殿を配する典型的な山岳登拝型の神社。
社伝によれば、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の途次、仮宮を営み、のち景行(けいこう)天皇が東国巡幸に際し、社地を囲む白岩(しらいわ)、妙法(みょうほう)、雲採(くもとり)の山容をめでて三峯の称号を授けた。古来山中に生息した狼(おおかみ)を当社の眷属神(けんぞくしん)「大口真神(おおぐちまがみ)」とし、火盗除(よ)けの信仰が厚い。
【参考】Yahoo!百科事典
*********************


もっと写真を見たい人はクリッコ♪

【三峯神社】
http://outaki1.blog95.fc2.com/blog-entry-8.html


p.s
昨日は早めの夏休みをもらいました。
昼間はゴルフコース(回り放題)で練習。夜は写真部の勉強会。
さすがにくたびれて、夜10時にはダウンしてしまいました・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三峰山表参道

2009-07-22 04:17:00 | 写真部
kurogenkokuです。
先日のボランティア活動の中で・・・。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/2321.html

三峰山表参道といってその昔から三峰神社を参拝する方が歩いた道があります。




kurogenkokuも中学生の頃だったかな?、何度かあるいたことがありました。


今回久し振りにこの道を歩いてみたのですが、素晴らしかったです。屋久島じゃないのにこんなすごいところがあったのか(ちょっと大袈裟ですが・・・)
途中には「清浄の滝」があって参拝者がここで心身を清めてからのぼったと言われています。マイナスイオンが心地よく、空気がひんやりしています。


実はここには三峰山ロープーウエイがはしっていましたが、利用客の減少に伴い数年前に廃業してしまいました。もの寂しさは感じましたが、考え方を変えればもともとここは「表参道」。歩いてのぼるのが正しいのでは。

参加した皆さんも大変満足でした。


場所は秩父市大滝。
秩父鉄道三峰口駅より西武バスで約15分。
大輪(おおわ)と言うバス停で降りてください。大輪から三峰神社まで登りで約2時間かかります。


<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=35.93382933&lon=138.95306502&sc=7&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.93536861&hlon=138.95643361&s=1248058904f1cf3913496ef824d195b76300fc671d&width=480&height=360'"></script>



もっと写真を見たい人はクリッコ♪

【三峰山表参道】
http://outaki1.blog95.fc2.com/blog-entry-7.html


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする