goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

想定の範囲内(?)の忙しさになってきました。。。

2007-08-26 21:45:27 | 中小企業診断士

kurogenkokuです。
診断士になってさまざまなことに手を挙げて、そして挑戦しています。
本当に毎日が充実しています。

いよいよ勝負の3カ月になるのですが。
やはり想定の範囲内(?)の忙しさになってきました。。。

来週よりこなさなければならない『案件』が山積みとなりますが、そんなときだからこそしっかりとした計画をたてて進捗管理を行っていきたいと思います。

しかし・・・。
想定の範囲外の飛び込み要件も多いデス。

酒はいつもより控えますYO☆

p.s
いつもながら意味不明なエントリーですみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景観・環境形成とまちづくり ~観光地の魅力とは~

2007-08-25 10:01:42 | お仕事・私生活
kurogenkokuです。
昨日は当地域の『魅力アッププロジェクト会議』というものがありました。

目的は
地域の持つ自然、風土、歴史、文化などの地域資源を活用し、交通拠点等から観光地へのアクセスルートを中心に、景観づくり、環境づくり、観光振興、情報発信等に取組むことにより、地域全体の魅力度の向上を図り、「訪れる人」と「迎える地域」の豊かな交流を促進することです。

国土交通省、地方自治体(県、市)、産業関係、NPOなどが一体となって行う非常に幅の広い事業です。
いわゆる行政の縦割りの弊害をなくし、それぞれのセクションが上記目的を達成するために協力していきましょうという約束があります。


内容はともかくとして。
会議終了後、立教大学観光学部の安島教授の講演がありました。

ポイントは『景観・環境形成とまちづくり ~観光地の魅力とは~』ということだったのですが。
なかなか面白かったです。

安島先生は日経新聞と過去に行った「現代の温泉地評価」というものを引き合いに「観光地の魅力喪失の要因」を発表されました。

参考までに「現代の温泉地評価」で高評価を得た温泉は

1.乳頭温泉郷(秋田)
2.草津(群馬)
3.湯布院(大分)
4.城崎(兵庫)
5.四万(群馬)
6.白骨(長野)
7.黒川(熊本)
8.野沢(長野)
9.銀山(山形)
10.新穂高

あまり評価が高くなかった温泉は・・・。
名誉のために止めておきます。。。

あまり評価が高くなかった温泉名を挙げると納得なのですが「観光地の魅力喪失の要因」として安島先生は次の点を指摘していました。

1.交通の便が良くなりすぎた(特に新幹線の停車駅)
2.ゴルフ、スキーなどスポーツ系に走りすぎる
3.オルゴール館やトリックアートなどで地域個性が失われた
4.古臭い、時代遅れのイメージが強い



では安島先生が考える『景観・環境形成とまちづくり』とは。
2つのキーワードで表現されていました。

『身体』
環境的な快適さを大事にするために ⇒ 健康で美しいまち
『精神』
歴史や文化を大切にするまちに ⇒ 地域の個性を大事にする


事例をもとに語られると納得です。。。


*********************************
【観光地の魅力とは】
○フランスの学者 J・ポードリアール
消費社会においては、欲望の対象になるのはモノではなく記号である。モノは記号になってはじめて消費される。
                    ↓
(観光地の場合)
『観光地の魅力とは差別化された記号である』
・日本に1つしかない ・流行中、話題性がある
・自分しか知らない  ・選ばれた人しか行けない
・ここにしかない
*********************************

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜は『読書デー』でした。

2007-08-24 06:48:11 | 中小企業診断士

kurogenkokuです。
昨晩はまとまった時間が取れたので『読書』に没頭しました。

日経ビジネスが丸々1週間分に月刊企業診断8月号。
そして『ターンアラウンドマネジメント研究会』で配布された報告書と・・・。


他にも衝動買いした本が溜まりに溜まっているのですが、なかなか読めていないですね。
今月末から都内に出る機会が多いので、電車の中で少しずつ読んでいきたいと思います。


P.S
日経ビジネスの特集『製造業の縮図 ゼネコン 現場力を取り戻せ』には考えさせられるものがありました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(~o~)しゃん来襲!!!!!!!

2007-08-23 06:37:25 | お仕事・私生活

kurogenkokuです。
ついに来てしまいました。

(~o~)しゃん来襲です。

新作の『ロボ』も披露していただきました。




そしてやりましたYO。
どしゃぶりの雨の中、フットサルを・・・。



なかなか順応していました☆
得点も取ったし、すばらしい活躍でした(さすが



終了後はkurogenkoku宅で反省会(何の?



楽しい時間を過ごしました。



朝4時にしっかり起床したようだし。
kurogenkokuはPCを、(~o~)しゃんは『自主勉』をしていました。




それはともかく。
リアルな経営相談もあり、充実した1日でした。。。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は川崎から(~o~)さんが来ます。。。

2007-08-22 06:50:23 | お仕事・私生活

kurogenkokuです。
今日は川崎から(~o~)さんが来ます。。。

当事務所に到着後、真面目に会談をします。



そして夜は、kurogenkokuとフットサルに参加し練習していただきます。
彼は暴走しがちなので、ラグビーと間違わないようきっちり指導します。


練習後はkurogenkoku宅でビールを呑みます。

その模様は明日アップします。
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする