goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

「ちょっと得するパソコン講座」

2006-05-17 07:06:39 | お仕事・私生活

埼玉新聞(←ちょょょwwww ローカルですが・・・)
毎週木曜日に「ちょっと得するパソコン講座」というのが連載されています。

基礎を全く無視して突っ走ってきたkurogenkokuにとっては「へぇ~」という気づきが多いです。

はい。

「そんなことも知らないの?」というレベルです・・・。


そこでkurogenkokuの気持ちを少しでも理解してくださる方にご紹介。

『ブログ版-ちょっと得するパソコン講座』
http://blog.goo.ne.jp/saitamapc


少しずつ練習していきましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FSP宣言

2006-05-17 05:09:14 | 独りFSP
おはようございます。
kurogenkoku@5時起床です。
FSP宣言します。

【本日の学習】
・平成17年度財務ファイナンス事例分析
・平成17年度運営管理過去問分析
・組織人事事例試験委員対策
・財務トレーニング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【巻選出】ジーコのサプライズ【久保落選】

2006-05-16 06:51:04 | お仕事・私生活

昨日のメンバー発表について。
正直、久保が落選するとは思ってもいませんでした。
ワールドカップのフォワードの軸として考えていた久保をはずさなければならなかったことについてジーコは相当悩んだはず。

ただ他のメンバーのコメントを見ると、巻の選出についてはそれほど驚くべきことではないようです。
坪井選手の「巻が努力を惜しまなかったことをジーコ監督はちゃんと見ていた。巻と一緒に戦ってきた人にとってはそんなにサプライズじゃない」という言葉がすべてを物語っています。

久保も見たかったが、こうなったら巻を応援しよう。


ところでkurogenkoku推奨のサプライズ「キングカズ」の選出については全く話題に上りませんでした。
まあこれも仕方ないか・・・。

でも依然として根強い人気を誇っているんです。
下記をご覧あれ。
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=2728&wv=1

松井に続き、第2位につけています。


ドイツにカズの魂を届けるためにも、皆さん下記URL右下の投票で「カズ」をクリッコしよう。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/soccer_national_team/?1147703030

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FSP宣言

2006-05-16 05:06:52 | 独りFSP
おはようございます。
kurogenkoku@5時起床です。
FSP宣言します。

【本日の学習】
・平成17年度財務ファイナンス事例分析
・平成17年度運営管理過去問分析
・組織人事事例試験委員対策
・財務トレーニング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジーコ」と「トルシエ」の選手起用法

2006-05-15 07:03:47 | お仕事・私生活

いよいよ今日、ワールドカップのメンバー発表。
診断士受験生にとってはそれどころではないが。

でも「ジーコジャパン」が本大会でどういう結果を出すかは気になる。

kurogenkokuの勝手な予想では「ジーコジャパン」は0勝2敗1分け。
優勝はイタリア。

勝って欲しい気持ちはやまやまだけど現実は厳しいか・・・。

こういう厳しいときこそ、精神的支柱というのが必要になる。
最大のサプライズ。


ピッチに立たせなくてもいいから、「カズ」を代表に選んで欲しい・・・。





ところで最近思うのが「ジーコ」と「トルシエ」の選手起用法について。


まず使うべき選手を決めて、それに合ったシステムを採用するのが「ジーコ流」
『「個」を上回る「組織」など存在しない』という信念があるからだ。
3バック、4バックなど試合途中からもシステムが目まぐるしく入れ替わる。


また「フラット3」という組織を採用し、それを確実にこなせる選手を起用するのが「トルシエ流」
日本人のフィジカルの弱さを組織で補おうとするのが狙い。
好きな選手は「明神」らしい。


現役時代から大好きなジーコなのでひいき目に見てしまうが、やっぱり日本人に合っているのは「トルシエ流」なのかな。

まあ結果がすべて。
kurogenkokuの予想が当たらないよう応援しよう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする