goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

【702冊目】図解 効果10倍の<教える>技術

2016-03-21 10:28:00 | 読書部

kurogenkokuです。
702冊目は・・・。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4569701884&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

図解 効果10倍の<教える>技術
吉田新一郎 著  PHP研究所


商工会議所に所属するサラリーマン中小企業診断士ですが、講演やらセミナーやら人前で話す機会が増えてきました。
中小企業大学校での授業、経営革新支援担当者研修会や6次産業化セミナーなどではアンケートがフィードバックされます。すべて目を通していますが、多くのアンケートに「わかりやすい」と書いてありました。また「モチベーションが高まった」という感想もたくさんありました。講師冥利に尽きます。

思いつきで講義をやることはまずなく、しっかりと目的やゴールを設定し、決められた時間の中で何を学んでもらうかしっかり設計しているつもりです。そんな準備がもたらした成果でもあったのではないかと自負しています。

本書はだいぶ前に購入したものですけど、いまも重宝しています。
人に教えるとはどういうことか、基本的でも学びの多い良書です。

【目次】
1 「間違った習慣」から脱出しよう
2 よりよい「教え方」五つのポイント
3 「効果的な学習」をつくりだすプログラム
4 「学んだこと」を職場や生活に活かしてもらう
5 「学習」をサポートする方法
6 さらに学習効果を高めるヒント
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒園式 | トップ | そろそろラストスパートなとき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

読書部」カテゴリの最新記事