goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

和歌山県内商工会議所・商工会経営指導員研修が終了しました

2023-11-16 06:49:05 | 中小企業診断士


最終電車で秩父に戻り、本日は狭山市で経営相談。。。


どうもkurogenkokuです。


昨日のブログで紹介した通り、火曜日、水曜日は田辺市で和歌山県内商工会議所・商工会経営指導員研修を担当しておりました。

 

************************************
【1日目】
  Ⅰ.経営力再構築伴走支援ガイドラインの内容
  Ⅱ.対話の基本姿勢と信頼関係の構築
  Ⅲ.課題設定型伴走支援に必要な事業者理解
  Ⅳ.創造的対話技法 ~ 問いの立て方で答えは変わる
【2日目】
  Ⅴ.事業性理解の重要性~ある支援の失敗事例から
  Ⅵ.経営力再構築伴走支援の対話ツール~ローカルベンチマーク
  Ⅶ.ローカルベンチマーク活用支援事例
  Ⅷ.ローカルベンチマークグループワーク
  Ⅸ.伴走支援の時間をつくる~仕事の生産性を高めよう
  Ⅹ.研修のまとめ
************************************

全2日間 計10時間の研修を受講された皆さま、本当にお疲れ様でした。またお忙しい中、研修に駆け付けてくださった和歌山県よろず支援拠点のAチーフ、Oさんもありがとうございました。研修もさることながら、受講いただいた皆様とのネットワークがkurogenkokuにとっても大きな財産になります。皆さま、本当に熱心で、かつ事業者支援にひたむきに取り組もうという姿勢が伝わってきました。同じ志を持った仲間をたくさん増やすことができたと思うと、和歌山県まで出かけた甲斐がありました。


この研修を企画してくださった和歌山商工会議所のOさん、さらには研修前の観光からお土産探し、空港の送迎まで親身に対応くださった田辺商工会議所のYさんには、本当に感謝しております。これをご縁に末永くお付き合いいただけますと幸いです。


なんとな~くですが、皆さまとの会話から、来年度も和歌山県に足を運ぶ機会があるような気がしてなりません。その際には「はい」か「YES」か「御意」か「喜んで」で回答させていただきたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山県内商工会議所・商工... | トップ | 人間力再構築伴走支援 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中小企業診断士」カテゴリの最新記事