goo blog サービス終了のお知らせ 

メロンハウス

メメと私の我侭な毎日

8月31日

2011-08-31 21:02:49 | Weblog
明日から9月

夏が終わったような気がする

まだまだ日中は暑いので、歩道のアスファルトも夕方でもあったかい

手で触れて、此れならメロンが歩いても大丈夫!!

そう、確信してからでないと歩道へは散歩に行けない。

日が短くなったので、なるべく暗がりの農道ではなく、村道や国道の歩道を散歩している

メロンも年取ったのかな?

イケイケ散歩ではなくなった。

のんびり、まったり散歩になったようだ???

色々な匂いを満喫しながら歩いている

今が一番良い季節かな?

夏が終わったような気がするといいながら、今夜もエアコンの下でPCと向き合っているん

だよな~!

水田の草刈

2011-08-29 21:47:36 | Weblog
21日から始めた水田の畔の草刈がやっと今日の夕方終わった。

と言っても、私の作業は歩行用の草刈機で刈取るだけ。

畔の傾斜部分は歩行用では無理なので主人が草刈機で刈っている

毎日、仕事から帰宅後、一枚くらいずつ刈り、休日は5時起きして、家事を済ませた後、

田圃へ直行・・・・の日々だった。

昨夜は疲れて8時には眠りに就いてしまった~

処が熱中症?夜中の12時過ぎに激しい頭痛に襲われ、枕もとのアクエリアスを飲ん

で水分補給しても頭痛は激しくなるばかり、やっと起き上がり、薬を飲み床に就いた

でも、朝、目が覚めてもまだ頭痛が治まらず、又頭痛薬を飲んだ。

日曜日、炎天下の中での草刈作業、水分を補給したけど追いつかなかったのかな?

前回の草刈の頃は日が長かったので、夕方7時過ぎまで草刈が出来たが、今回は日も短

く、6時半位までしか刈れない。5時半頃、作業を始めるころは汗だくなのに、作業を終

える頃には空気がひんやりしてくる。

秋なんだな~としみじみ実感する。

草刈機の回りを飛び交うコウロギも大きく成長している。

稲刈りが始まる頃にはトンボが飛び交うはずだな~

いよいよ収穫の秋が始まるぞ!




虫の音

2011-08-24 22:12:47 | Weblog
私はあまり虫の音を聞き分けられない

帰宅すると玄関先で「スイッチョン、スイッチョン」と、鳴いて出迎えてくれた

スイッチョンは部屋の中に入ることが多いけど、一体何処から進入するのかな?


雨続きで蚊が増殖していそうなので、我が家では、最近、蚊取り線香をたいている

電気香取では何と無く信用できない

昔からの蚊取り線香の匂いは、蚊を退治してくれるような気がする?

ローカでたくと家中にいきわたるようだ

スイッチョンは蚊取り線香嫌いなのかな?

夕方私を出迎えた後は全然鳴かないけど・・・・

あ~~~

明日も雨

洗濯物は毎日乾燥機の御世話になっている

綿だとシワになるのがたまにきずだけど仕方ないか~









2011-08-23 21:21:02 | Weblog
今日も雨

べたべたと湿気が肌に絡みつく

仕事中、動き回る事が多いので汗が滴り落ちる

拭っても拭ってもじわっと滲んでくる

体がだるいな~

秋の気配が色濃く

2011-08-22 22:06:29 | Weblog
窓を開け 虫の音を聞きながらキーボードを叩いている

そういえば、昨日ハウスの草刈をしていたら、鈴虫が居たっけ・・・

伸びきった雑草はうっとうしいけど、虫達の住処でもあったんだな~

でも、我が家の周りは雑草だらけ

刈っても、抜いても次から次へ地面から伸び出す

黄色とオレンジのパプリカを植えたのに

実がたわわになってきたら突然枯れてしまった

枯れたパプリカの側らで雑草だけは元気良く成長している

雑草の中にはコウロギやバッタ、カマキリなどがうごめいている

秋なんだな~

今夜は虫の音が心地良い眠りを誘ってくれそうだ

月山登山

2011-08-21 17:54:27 | Weblog
昨日は月山登山をしてきた。

スキー場のほうからリフトに乗って、そこから歩いて2時間くらいだった。

ミヤマリンドウ、梅バチ草が一杯咲いていた。

フウロやニッコウキスゲ、白山イチゲは盛りが過ぎたけど所々咲いていた。

やっぱり、山野草は自分の足で登りながら愛でるのが一番綺麗に見える。

作られたガーデンに植えられた山野草は味気ないような気がする。

月山は沢山の人が訪れていた。

弥陀ヶ原から登るより傾斜も緩く、なだらかな山並みだった。

快晴ではなかったが、その分風も無く、涼しく、心地良い登山が出来た。

駐車料金はかからなかったが、協力費を@200、リフト代が往復@1000かかった。

頂上のトイレは100円だった。

上高地などは早くからトイレはお金が必要だったから月山は遅いくらいだと思う。

頂上の神社の周辺は、人が踏みしめた為に草原が少なくなったと言っていた。

自分も草原を減らしている一人なんだよな~!複雑!

でも、秋の紅葉の時期にも登ってみたいな~!


下弦の月

2011-08-03 22:21:58 | Weblog
日が暮れてからメロンと散歩出かけた

南西の空には下弦の月が浮かび

山すそにはカラスが啼きながら群れで旋回している

空を見上げれば、まるで童謡の歌詞の世界である

でも、散歩しているメロンのオチンチンの、毛のないところには虻が何匹もついていた。

痛いのだろう?

メロンは散歩しながらゴロンしてはオチンチンの所をなめていた。

暫くは毎日虻と格闘だな~

可哀想なメロン君