渓谷の野草 2018-04-12 00:10:00 | 野の花 ミソサザイを撮った渓谷で咲いていた野草です。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 ムラサキケマン(紫華鬘) 2 キケマン(黄華鬘) 3 ハルトラノオ(春虎ノ尾) 4 イチリンソウ(一輪草) 5 サバノオ(鯖の尾) ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
野の花いろいろ-14 (平地) 2017-04-28 00:05:00 | 野の花 これらも平地の何処にでもある野草です。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 コメツブツメクサ(米粒詰草) 2 タチイヌノフグリ (立犬のフグリ) 3 シロツメクサ(白詰草) 4 ハナダイコン(花大根) 5 アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧) 6 スミレ(菫) スミレの種類は大変多く、正確な名前は分かりません ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
野の花いろいろ-12 (遊水池) 2017-04-26 00:05:00 | 野の花 遊水池編です。 目的の鳥は抜けて後で会えず、野の花を撮って来ました。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) 2 マツバウンラン (松葉海蘭) 3 ムベ(郁子) 4 ヘラオオバコ(箆大葉子) 5 ノジシャ(野萵苣) 6 アカツメクサ(赤詰草) ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
野の花いろいろ-10 (里山) 2017-04-25 00:05:00 | 野の花 今回の野の花は ”里山編”です。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 イカリソウ(碇草) 2 チゴユリ(稚児百合) 3 ウラシマソウ(浦島草) 4 マムシグサ(蝮草) 5 ムラサキケマン(紫華鬘) 6 ネコノメソウの一種かと思います ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)
野の花いろいろ-10 (渓谷) 2017-04-24 00:05:00 | 野の花 先日、山の中に行った時の渓流沿いに咲いていた花です。 【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】 1 トオゴクサバノオ(東国鯖の尾) 2 ハルトラノオ(春虎ノ尾) 3 ムラサキケマン(紫華鬘) 4 ヤマブキ(山吹) 5 ニリンソウ(二輪草) 6 エイザンスミレ(叡山菫) ご覧頂き有難うございました。 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)