goo blog サービス終了のお知らせ 

ベタ慣れペットライフ

警戒心の強い動物と もっと仲良くなる方法

養殖場

2009-04-19 21:25:53 | 雑談・その他

夫が独身時代に行っていた

らんちゅう養殖場の様子です

 

※汚く見えますが、金魚はアオミズと呼ばれる

緑のお水で飼育するのが良いらしいです。

 

P1030521_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結婚する時に、お互いの連れ仔のことを

相談したのですが、さすがにこの数を

連れて引っ越すのは無理でした

 

 

餌は夫のお母様にお願いしてあるのですが、

私の連れ仔(モモンガ)を

かわいがってもらっているので、

養殖場の掃除は一緒にお手伝いします

 

    

P1030533  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高級魚とされるらんちゅうの繁殖は

かなり大変らしく、日の出とともに起床して

2時間おきに冷凍の餌をがっぽりあげたり、

水変えも頻繁にするそうで

本格的にやるなら「仕事してたら無理」とのことです

  

 

結婚して手入れができなくなったので

今は繁殖させずに規模を縮小しています

  

 

らんちゅう全てが高く売れるわけではなく、

良いらんちゅうというのがあるらしく、

永延説明してくれるのですが、

「私はちいさくて、めんこいのが好き

なのでよくわかりません

  P1030538_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男の人の手に比べてもかなり大きいし

  

 

私の釣ってきたお祭りの金魚たちも

一緒に入れてもらってます  が・・・・

  

P1030529_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年でかなり大きくなりました・・・・

 

「だから・・・ちいさいのが好きなんだって・・・」

 

 

本日のお掃除完了です

  P1030531

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックしていただけると、

更新の励みになっちゃいます

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


隅田川でお花見

2009-04-05 16:56:00 | 雑談・その他

P1030058_2    

  

  

  

  

  

  

  

  

  

隅田川でお花見をしてきました

  

お天気はだったけど、桜は満開でした

  

こんなのも楽しみだったりします

  

P1030052   

  

  

  

  

  

  

  

 

  

   

  

芸子さんのお茶屋さんも毎回大人気です

  

P1030054_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年は忙しくて行けなかったんですけどね、

その前の年に行った時、

お花見インコオフ会を目撃しました

  

ブルーシート敷いた花見客の中に、

白髪のおじさんから、中学生の女の子までの

異色な人の集まりがありました

  

ひざにはキバタンからセキセイまでの

大小のインコがいっぱい

  

しかも、クサリなどは見えません

なんで飛んでいかないの

   

スゴイ

  

かなり人目を引いていました

  

モモンガやヤマネオフだったら・・・・

  

夜桜にプラケース入りになっちゃうのかな

  

移動のストレスもちょっと心配です

  

ペット連れオフ会に憧れちゃう私でした

  

  

組長の糞の心配をしなくて良いように

うんこビルをパシャリ

  

素敵なうんちが出ますように

   P1030050

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  

くちばしと足が黄色い鳥さんもいました

  P1030063  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

野鳥も好きなんですが、

名前とかは詳しくないです

  

のバナーをクリックしてくださると、

更新の励みになっちゃいます

いつもありがとうございます

  

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


マイブーム

2009-03-29 19:49:24 | 雑談・その他

最近のマイブームは mixi(ミクシィ)

   

遅い

  

すいません。機械音痴なもので

  

「捨てペット防止の為に、ブログを広めたい

  

「私も、もっと勉強したい」と言ったら、

マネージャーさんが、紹介してくれました

  

でも、すばらしいですよね

  

飼い主さんたちと、生で情報交換できる場なんて

そうそうないですよ

  

よく勉強されてるな~と関心する方が

いっぱいで頭が、下がります

  

知らぬはペットのためならず

  

私もまだまだ勉強中の身です

  

最近は、巣材・床材で悩み中

  

mixiのトピックで調べていると、

ウッドチップは、アレルギーや目のトラブルが多く

牧草は、虫が湧いたり、やはり粉になって

涙目になるそうです

 

綿などは、食べてしまうと、腸閉塞に・・・

 

じゃあ、何なら安全なんでしょう

 

キッチンペーパーやティッシュは

使用している方が、多いみたいです。

(ダメと書いてある本もあるようです)

 

紙系のほうが、安全なのかなと思い

こんなものを購入してきました

 

パルプ100%無漂白だそうです。

 

ちょっと使ってみようと思います

    P1020826_2

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

他にもたくさん買ってしまうのは

親バカのしるしですよね

    P1020829

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

さらに、今心配していることが、

災害について

 

幸い私は、災害を経験したことが、ありません。

 

全く、どうしていいか、わかりません

  

火や水が出たら、諦めるしかないのでしょうか

  

仮設住宅には連れていけるのでしょうか

  

「逃がしてあげる」なんて、タブーだと思うので、

いざという時の対応、防災グッズ、避難訓練

災害の体験談などの情報を集めたいと思っています。

  

まとまったら、ご報告しますね

 

追記:紙製品も誤食で腸閉塞になるそうです。

また、どの素材も細かくなり、粉塵を

吸い込むことで、呼吸器の疾患になるとか。

人工的な物で100%安全な物はないそうです

自然界と違い、動物が巣材・床材を選ぶことが

できませんから、よく観察しその仔に合ったものを

使用するしかなさそうです。 

   

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


私の悩み事

2009-03-29 13:17:15 | 雑談・その他

近所の犬 イブちゃん

  

大きい中型犬の老犬。

  

門などはなく、天気の良い日は

玄関のドアが開いていて、いつも座っています。

  

綱などはなく、私も通るたびに吠えられていました

  

そして、私がずっと心配していた事件が、

今日起こりました。

  

組長を手の上でねんねさせていた時のこと。

  

「ワンワン」と言う、イブちゃんの吠えかかる声。

  

「だめよ」と言う飼い主のおばさんの声。

  

「☆#*£▲◇ふざけんじゃねーぞ」と言う

男の人の声。

  

おばさん「あんたがそんなことするから悪いんでしょ

  

男「なんだとテメー*〇$%▲Э

  

ガシャーンと言う音。

  

何かあってはいけないと思い、

慌てて組長をしまう私

  

その後、男の人は行ってしまったようですが、

もし噛みついていたら、イブちゃんは

殺されます。

  

イブちゃんは、自分の群れを守ろうとしただけ。

  

でも、ここは人間の世界。

  

イブちゃんの正義なんて、通用しない世界。

  

いつかこんなことが起こると思っていました。

  

飼い主さんに、訴えたいけど、

十何年もこうして放してきたのだし、

私が訴えたところで、

「ありがとう。明日からつなぐね。」

と言ってもらえるとは思えない

  

でも、イブちゃんが殺されることになってからでは

事が遅すぎる

  

ご近所さんだし、意見して関係を悪くしたくない

  

なんで私がこんなに悩まなくちゃいけないのでしょう

  

飼い主さんが考えるべきことですよね。

  

どんな理由であれ、

処分されるのは人ではなく、動物です

 

しつけられないなら、つないであげてください

 

最近では伸びるリードもありますし、

ダブルで使えば、結構遠くまで遊べます

  

どうか、ダメな飼い主さんが減りますように

  

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


慣らさない幸せ

2009-03-25 13:36:28 | 雑談・その他

いつも閲覧させていただいている

きょろたんとみにたんのブログで

ベタ慣れ大作戦をやめました。

と書かれていました。

  

なんか、とっても考えさせられちゃいました

  

うちの組長も本来ここにはいないもの。

  

ペットショップが利益のために繁殖させたもの。

  

だから、密輸や悪いペット業者が減らない。

  

ようは、飼わなきゃ(買わなきゃ)いいの。

  

わかってる。わかってるよ。

  

このブログは捨てペット防止がテーマなので

この問題はもう少し考えさせてください

  

私は、ベタ慣れにするブログを書いていますが、

ベタ慣れ=幸せ だとは思っていません。

  

本来自然にいるものを、人間のエゴで

檻に閉じ込めているんです。

  

幸せなわけは・・・ないよ・・・

  

人間の手の上で餌を食べるなんて本来の姿じゃないし。

  

だから、適度な距離を保つ接し方も大賛成です。

  

私が言いたいのは、「捨てないで」ただそれだけ。

  

フクロモモンガのベビーが最近よくTVに出ていますが、

「思ったように慣れなかった」が理由で

捨ててほしくないのです

  

私は、慣らさない幸せもありだと思います。

  

私がもし、組長を慣らさないと決めたら、

ほかの楽しみ方を考えます。

  

たとえば、

大きな水槽に森をつくる

  

お部屋にいて自然の姿が観察できるなんて素敵

  

最近、文字ばっかりで、ごめんなさい

  

言いたいことが山ほどありすぎです

   

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村