大阪への旅行が決定したときに
手放しで喜べないことがありまして・・・
そう、もちろん
この人
ドライ系の餌ばかり、しこたま置いて
お留守番させたら、
「もっとおいしいものプリーズ・・・」と言って
夜通し鳴いていると思うのです・・・
近所迷惑になってしまうので、迷惑を承知で、
夫の実家へお願いすることに致しました
臭いし、うるさいし、夜鳴きはするし・・・
本当に申し訳ない・・・
生ものも小分けの袋に入れて冷凍。
解凍して与えてもらえるように準備しました。
ふーちゃん説明書は、とくに
夜鳴き時どうなだめるかが書いてあります
もちろん、夜鳴き時用に
ねこじゃらしとぶーさん・・・・。
台風のせいで、ぶーさんを洗濯できず、
ニオイぷんぷんのままでしたOrz
飼育ケージごとの移動はとても大変なため
同じケージを購入し、
実家で組み立ててありました。
またお願いをするかもしれないし・・・・
いや、あまりお願いしない予定だけど・・・
何かの時にも使えると思ったので、
思い切って購入しました
で、お願いした結果ですが、
ふーちゃんも、空気を読んでくれたようで
「子犬のような鳴き声はしなかった」
そうです。
ほっ
でも、夜中心配になり、
見に行ってくださったりしたそうです
帰りの新幹線も、ちょいと遅かったため
旅行の荷物とひかりを抱いて
日付が変わってからの
ふーちゃんお迎えになりました
どんだけ迷惑かけてんねんっ
置いてきた組長も、旅行中
たびたび心配になりました・・・
外泊は・・・極力しない方向でいこう・・・
お世話になっているブロガーさんの記事で
給水ボトルの設置には、
バネが良いと出ていました。
朝になってボトルが落ちている・・・なんてことは
一度も無く、
外泊時、落下を想定して、
2個以上取り付けていましたが、
その心配もなくなりました。
いつもポチリとありがとう