goo blog サービス終了のお知らせ 

ベタ慣れペットライフ

警戒心の強い動物と もっと仲良くなる方法

ハムサークル

2009-11-11 15:13:00 | アフリカヤマネ:組長

こんなん購入しました

P1050999_3  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

そう、ハムサークルです

 

まだまだヤマネと遊ぶ気です

 

これはスゴイことに、

自由自在に形を変えることが

できるのです

 

P1060002 P1060003

  

  

  

  

  

  

  

  

P1060004 P1060005

  

  

  

  

  

  

  

  

  

P1060007_2 P1060006

  

  

  

  

  

  

 

  

  

P1060012   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

P1060008   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

P1060013   

  

  

  

  

 

  

  

  

  

  

  

  

  

とか言って、喜んでいたのですが、

突然ひかりが、のぼり出しました

P1060011   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

最近、ハムスターのように遊んでいたので、

ヤマネの恐るべき身体能力を

忘れていました

  

P1060014   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

ハムスターは居ないので、

お蔵入り決定です

 

唯一の救いは、

以外とコンパクトになること。

P1060026   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

夫よ・・・・・

ショップで相談した時に、

「登るんじゃね?」と

言って欲しかった・・・・。

(人のせいwwwww) 

  

  

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


これはなんでしょう?

2009-11-07 20:29:02 | アフリカヤマネ:組長

P1050980   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

冬季限定の、

美味しいチョコレートですか?って

 

いえいえ

  

  

P1050981   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

P1050984   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

そう。

組長ちゃんのおうちです

 

えらい汚してくれるんでね、

最近では使い捨てできるものです

  

  

   

P1050995   

  

  

  

  

  

  

  

    

  

  

  

  

  

P1050997   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

私は、そこらへんにある空き箱を

巣などに利用するのには賛成です

 

自分がそうであったように、

小学生くらいの小さなお子様にも

是非動物を飼育して欲しいと思うから

 

小学生くらいのお小遣いでまかなえるくらいの

飼育費用が理想的です

 

エギゾ系の生体自体の値段や

ケージはまかなえないとしても

自分の責任で命をあずかることなど

学べることは、たくさんあります

 

小動物の寿命は短いので、

おそらく、大切な者の死も

経験すると思います。

 

きっと優しい子になるはず

  

 

動物好きな子が、

いっぱいになるといいな 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


組長求愛中

2009-10-07 13:14:08 | アフリカヤマネ:組長

明け方、組長が鳴きます。

  

キキキ・・・チチチ・・・と言う

虫みたいな声です。

  

世間では秋の繁殖シーズン

  

名前がイカツイ組長だって

年頃の乙女

  

そりゃ、泣いちゃうよね

 

P1050576   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

お婿さんを迎えるかどうか、

ヤマネ飼育者さんに相談していました。

  

多頭飼育も、大変微笑ましいようで

とても魅力的

 

組長の鳴き声を聞いていると、

「さみしいよぉ」と言っているように聞こえて、

胸が苦しくなります

 

ヤマネは100匹ほど、同じところに入っている

動物園もあるように、

大人同士で殺しあうことはあまり無いと聞きました。

 

女の子でもいいから、もう1匹

お迎えしようかと思っています。

 

相性が合えば良いのですが・・・

うちの荒くれちゃん・・・・

仲良くやれますかねぇ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


久しぶりに組長

2009-09-14 11:22:45 | アフリカヤマネ:組長

久しぶりに組長の記事です

な~んで、組長の記事が少ないのかと申しますと、

P1050757   

 

 

 

 

 

 

   

に対して

 

P1050686   

  

  

  

  

  

  

  

からです

※赤く見えるのはクランベリーの果汁です。

 

本人も、瓦礫の下敷きみたいに

なっちゃってますしP1050684

  

  

  

  

  

  

  

   

  

  

  

  

けして、ふーちゃんのが可愛いとか

組長が可愛くないからではありません。

  

確かに群れで暮らすふーちゃんのが

遊びがいはありますが、

私にとって、憧れのヤマネが

うちに居る事じたいが奇跡ですし、

思い通りにならず、「ふんっ」ってされるのが

また可愛いです

  

私はツンデレ・・・・・

 

な~んでこんなに汚れちゃうかと言いますと

ヤマネには盲腸が無いそうなんです。

 

ミルク飲み人形のように、

食べたらすぐ出ます

 

しかもコロコロうんちでは無く、

固体と液体が一緒に出る・・・・・

例えるなら、生卵を割ったような感じなので

巣箱もあっと言う間にコレです

P1050359   

  

  

  

  

  

  

  

  

「ヤマネの爪きりなんて不可能」と思って

爪が削れるように、木製品を多く入れてあります。

  

掃除は丸洗いなので、天気が悪いと

乾燥が間に合いませんP1050402

  

  

  

  

  

  

  

  

牧草やチップを敷くと、

汚れが目立たなくなるのですが、

目立たないだけで衛生的には同じですし、

組長は体に合わないようで、涙目になります

 

毎日衛生的で、掃除が簡単な飼育方法を

模索中です

  

  

ツンデレな私・・・・

でも猫好きさんには理解してもらえると

思っていますうふふ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


組長さんと自動給餌器

2009-08-29 22:02:10 | アフリカヤマネ:組長

組長の賢さを証明したくて設置した

自動給餌器(コレ

P1050641   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

なんとか紐を引いている動画を撮影したくて

夜中の3時に熱帯魚用のライトを設置して

スタンバイしてみましたが、

目と目で語り合うのが

永延と続きました

  P1050673 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

紐に近づくと、カメラを構える私に

警戒しているのか、明るくても

回し車は回すのに、

どうしても紐を引こうとはしません

 

諦めて、電気を消しました

 

テレビもつけて、カメラもナイトモードに

設定し、撮影してみました

 

カメラとパソコンでは

かなり鮮明に見えるのに

YouTubeから持ってくると

真っ暗なんです

明るさの設定がわかりません

お部屋を暗くして見ると、

見えたりするかもです

 

動画を説明しますと、紐を引いて落ちてきた餌に

ビビる姿が収められております

 

紐を強く引けば餌が落ちてくる可能性が

高いことを学んだようで、

【コツ】も掴むのかとビックリしています。

 

なんで夜中の3時に起きて

こんなくだらない装置の動画を

撮りたいかと申しますと、

こんなちっこいねずみだって

大きな可能性を秘めていると言うこと。

  

私のブログを閲覧してくれるかたは

一人もペットを捨てる人など

居ない事はわかっていますが、

言わせてください

  

あなたが捨てようとしているペット

可愛さも賢さも可能性も

まだまだ秘めていますが、

それでも捨てますか

どうしますかっ(アントキノ猪木風)

  

120%引き出せれば、絶対に

100万円でも譲れないペットに

なり得ると思うのです

 

 

最終的には、毎回

自動給餌器は壊れ、

紐が巣材の一部になっているという

オチですP1050678 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

  

せっかくいいこと言ったのに

オチがギャグでごめんなさい

お台場のガンダムを見てきました。

後姿に、超感動P1050697

 

 

  

  

後ろはハリボテじゃないんですね

平日の夜なのに、すごい人でした。

みんなガンダムが大好きなのね

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村