goo blog サービス終了のお知らせ 

ベタ慣れペットライフ

警戒心の強い動物と もっと仲良くなる方法

祝!!二冠!!

2009-03-25 09:30:10 | 雑談・その他

昨日、珍しい小動物部門でも、

一位を頂きました

  

ブログの目的が、捨てペット防止なので、

たくさんの方に、ご支持いただき、

本当にうれしいです

  

そのうち

犬、猫、ハムスターくらいしか、ペットとして

飼えなくなるんじゃないかと思っています

  

飼えなくなるくらいなら良いのですが、

繁殖しちゃって、大量駆除とかになったら

心が痛いのです

  

人間の勝手で殺したりするのは

もう止めたいのです

  

犬や、猫の処分については、

声を大にしてくれるかたが、結構いらっしゃいますが、

それ以外の動物に関しては、

あまり聞こえて来ませんよね

  

私にできることと言えば、ブログに書くこと

  

パソコンでいろいろ検索していると、

「噛みます

「なつきません

「慣らす方法がわかりません

と言う記事を見つけたりします

  

そのたびに、私ができることないかな~

と思っていました。

  

皆様が素敵なペットライフをお過ごしいただき、

少しでも動物が好きな人が増え、不幸な動物が

減ればいいなと考えております

  

しかしながら最近、

自分の発言に自信がもてません

  

閲覧してくれる方も増え、そろそろ抗議のコメントを

頂くのではないかとヒヤヒヤしています

  

私の慣らし方は、全くの我流です。

  

ちょっと心配になって、他の方の慣らしかたの

記事を読ませてもらいました

  

どうしても慣れない場合は

「空腹状態にして餌で釣る」と書いてある記事を

見つけたときは、少しほっとしました

  

でも、寝込みを襲って良いなんて、

どこにも書いてない

  

ストレスになるからやめましょうと書いてあります

  

でもね、

  

活動時間の組長は、食べてる時以外は、

分身が見えるほど速い

  

なでなでなんて絶対無理

  

ましてやケージごしに餌をあげ・・・なんて

ただ、ひったくってくだけ

  

でも、命がなければなんの意味もありません

  

ストレスには十分ご注意ください。

  

私の場合、組長を見に行くのは

日中2~3回 夜も2~3回くらいです。

  

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


犬充電 猫充電

2009-03-22 21:45:56 | 雑談・その他

久々に里帰りしました

  

私の、動物好きの原点がここにあります

  

今日の目的は犬充電 猫充電

  

元気をもらって帰ってきました

  

  

【犬たち

  P1020697

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

  

   

P1020674   

  

  

  

  

  

  

  

  

 

  

   

P1020688_2   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

大きくなってから、いろんな理由で

おうちに来た子ばかり

  

生い立ちと年齢は、謎が多いです

  

    

【猫たち

  P1020662_5

  

  

  

  

  

  

  

 

  

   

  

  

P1020692  

  

  

  

  

  

  

  

 

  

   

  

P1020716   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

    

  

P1020720   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

P1020677_2   

  

  

  

  

  

  

  

 

   

    

  

P1020690   

  

  

  

  

  

  

  

   

  

   

  

P1020713   

  

  

  

  

  

  

  

   

  

   

  

P1020703_2   

  

  

  

  

  

  

   

  

   

  

  

P1020700   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

  

P1020714  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

P1020706    

  

  

  

  

  

  

  

 

   

  

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


ヤマネ先輩のブログ

2009-03-17 15:41:34 | 雑談・その他

アフリカヤマネを飼育するのは初なので、

ヤマネ先輩のブログを読ませてもらってます

(ポッポの鼠先輩みたい)  

  

とってもキュートでたまりません

  

でも、でも・・・・

  

たまに出てくる「お別れ」の記事

   

組長とのお別れなんて、想像しただけで

P1020467  

「勝手に殺さないでよ

  

  

  

    

  

急に心配になって、組長のところへ行ったら、

差し出したひまわりの種を

ひったくって逃げて行きました

  

親ノココロ 子シラズ・・・

  

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村


ありがとうございます。

2009-03-16 14:04:00 | 雑談・その他

昨日、ランキングを見たら、小動物しつけ部門で、

なんと一位になってました

   

私のブログなんて、どうせ誰も読まないよ・・・

イジケていたので、すごく嬉しかったです

   

投票してくださった皆様、閲覧してくださってる皆様、

ありがとうございます

   

実は、初ブログで、右も左もわかりません

書く以外はマネージャーさんにお願いしてます。

   

おバカさんだと思われたくなくて、難しい言葉を使ったり

硬い口調で書いてしまったので、

ランクインは無理かな~っと思っていました

   

本当は、ハムスターを飼い始めるお子さんにも

読んでほしかったりするので、

もっと、オモシロおかしく書けば良かったかな~と

今更後悔していますP1020343 P1020454

組長のおまけショット

左:隠れたいの図

右:おねんね中

  

   

ブログを始めたきっかけは3つ

   

大陸モモンガが特定外来生物に指定され、

 ペットショップでの販売ができなくなったこと。

   

 モモンガにとっては、ペットにならずに済んで

 幸せなのかもしれませんが、

 あんなに可愛い子達ともう一緒に住めないのかと

 思うと、とっても悲しい

 捨てモモンガが原因ですよねやっぱり・・・

   

慣らす方法を書いたブログが少ない。

   

 初モモンガを飼った時に、ネットで調べましたが、

 うちのカワイコチャン自慢ブログばかりで、

 慣らす方法を見つけることができずに、

 試行錯誤しました

 それなら、自分で書いちゃえと思ったのです。

   

久々の新入りが来たこと。

   

 念願のアフリカヤマネを飼い始め、

 ブログにすることで絶対慣らさなくては

 自分にプレッシャーを掛けてます。

   

組長は3月8日におうちに来たので、まだ一週間。

今はステップ③の練習中で写真が追いつきません

   

余談などはさみながら、更新していこうと思っていますので、

応援よろしくおねがいします

   

ちなみに、下のポッチをクリックすると、

投票されるそうです。

清き一票ありがとうございます

   

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ 小動物 しつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村