昨日、珍しい小動物部門でも、
一位を頂きました
ブログの目的が、捨てペット防止なので、
たくさんの方に、ご支持いただき、
本当にうれしいです
そのうち
犬、猫、ハムスターくらいしか、ペットとして
飼えなくなるんじゃないかと思っています
飼えなくなるくらいなら良いのですが、
繁殖しちゃって、大量駆除とかになったら
心が痛いのです
人間の勝手で殺したりするのは
もう止めたいのです
犬や、猫の処分については、
声を大にしてくれるかたが、結構いらっしゃいますが、
それ以外の動物に関しては、
あまり聞こえて来ませんよね
私にできることと言えば、ブログに書くこと
パソコンでいろいろ検索していると、
「噛みます」
「なつきません」
「慣らす方法がわかりません」
と言う記事を見つけたりします
そのたびに、私ができることないかな~
と思っていました。
皆様が素敵なペットライフをお過ごしいただき、
少しでも動物が好きな人が増え、不幸な動物が
減ればいいなと考えております
しかしながら最近、
自分の発言に自信がもてません
閲覧してくれる方も増え、そろそろ抗議のコメントを
頂くのではないかとヒヤヒヤしています
私の慣らし方は、全くの我流です。
ちょっと心配になって、他の方の慣らしかたの
記事を読ませてもらいました
どうしても慣れない場合は
「空腹状態にして餌で釣る」と書いてある記事を
見つけたときは、少しほっとしました
でも、寝込みを襲って良いなんて、
どこにも書いてない
ストレスになるからやめましょうと書いてあります
でもね、
活動時間の組長は、食べてる時以外は、
分身が見えるほど速い
なでなでなんて絶対無理
ましてやケージごしに餌をあげ・・・なんて
ただ、ひったくってくだけ
でも、命がなければなんの意味もありません
ストレスには十分ご注意ください。
私の場合、組長を見に行くのは
日中2~3回 夜も2~3回くらいです。