まだ生き物飼ってたの?って
言われちゃいそうですが、
今までブログに登場させていなかった
秘蔵っ仔です
名前は特に無く、「魚」と呼ばれています。
正式名称もわかりません。
どなたか、教えてください
ショップで
「大人しいから小さい魚との混泳も大丈夫!」
と言われたのに、みごとに他の魚を
殺しだしました
アピスト系ってなわばり意識が強いんじゃ
なかったっけ?と思ったのですが、
そのショップでもネオンテトラと一緒に
入っていたので、騙されちゃいました
大水槽から隔離された、嫌われ者です
エンゼルフィッシュのまゆげちゃんも同様。
1センチ四方くらいの時は、
小さな魚と仲良くできていたのに、
大きくなるにつれて、殺しだしました
我が家の水槽は、荒くれ者隔離水槽です(笑)
産卵ケースで仕切っておかないと、
両者で殺し合います
何度、川に流してしまおうかと思いました。
でも、捨てたらダメっと思って
踏みとどまっています。
もうかれこれ10年くらいの付き合いになります。
すぐコケだらけになるので、
水換えをしやすくするために、
レイアウトをしないディスカスのような
飼育をしていますが、
愛好家に見せたら、怒られそうです
普段はおうちを入れているので
ひきこもりな魚くん
まるっきり可愛がっていないかと言うと
そうでもなく、
餌をおねだりに来る姿は、とても
可愛いと感じます
おばけが怖い私にとって
この水槽は、夜間ライトの役目があり、
大事な存在です
どうせ同じ電気代をかけるなら、
こだわり水槽にしたいですが、
一度飼育してしまった責任。
最後まで面倒見ようと思います
先日ふつうのめだかを購入したときに
袋に「捨てないで」と書いてありました
こういった取り組みは好きです。
本日も応援ありがとうございます