くらよし散歩道。

今日もなんだかいい日和♪
気になる場所へちょっとおでかけ。
倉吉(鳥取県)のお気に入りをいっぱい探して、伝えたい。

倉吉ふるさと工芸館

2007年01月16日 11時40分54秒 | お出かけ
今日の天気は / 。最高気温10℃。


白壁土蔵群・赤瓦エリアにある倉吉ふるさと工芸館に行って来ました。

ここでは倉吉の伝統工芸品「倉吉絣」の実演・販売をしています。
倉吉絣は絵をそのまま織り込んだような、複雑で精巧な模様が特徴。
現在は倉吉絣保存会が倉吉絣の伝統を受け継いでいます。


お店の中は反物・暖簾・座布団カバー・バッグ・財布・ストラップ等、たくさんの作品が販売されています。
ここにある作品は、約20名のメンバーがそれぞれ作ったものなんです。


・イノシシの暖簾(17,000円)


・バッグ(3,500円)
 

・ひな祭りコースター(1,100円)

今年の干支のイノシシのものやひな祭りコースターは今のオススメ商品だそうです。
もうすぐひな祭り。
ひな壇を飾るのは難しいという方でも、こうした小物を飾ってお祝いするのもいいですよ♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そして、倉吉絣の実演!
伺ったときはちょうど糸紡ぎもしておられました。
 
もし、お店に行った時に実演をしていない場合は、お店の方にお願いすれば快く受け入れてくれますよ。
※倉吉絣は作製がとても難しいので、残念ながら体験はできません。


また、倉吉市内の窯元の陶磁器や、打吹天女伝説の資料などの展示もしています。


倉吉ふるさと工芸館
〒682-0826 鳥取県倉吉市東仲町2606(地図
TEL 0858-23-2255
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場 観光駐車場を利用




人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければ、「人気blogランキング」「にほんブログランキング」への1日1クリックをお願いします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。