くらよし散歩道。

今日もなんだかいい日和♪
気になる場所へちょっとおでかけ。
倉吉(鳥取県)のお気に入りをいっぱい探して、伝えたい。

地蔵院

2006年11月09日 11時24分50秒 | お出かけ
今日の天気は 。最高気温24℃。
時折強い風が吹き、乾燥しています。


先日ロケがあったとご紹介しましたが、今週の土曜日11日の午前11:00から山陰中央テレビで「新・ふるさと夢紀行」が放送されます。
今日は一足お先に関金にある地蔵院をご紹介します。
僧・行基が天平勝宝8年(756年)に開基したお寺だと伝わっています。

案内してくださったのは“楽しい(怪しい)和尚”

地蔵堂の前に立つと、まず目に入ってきたのはくるくる回る木の玉
大きな鈴がちゃりんちゃりん鳴るのは見たことがある、これって?
 

よく見てみると・・・。
家内安全・身体健康と書かれています。
和尚に聞いてみると、「百八の煩悩だ~!」と。
ほんとに百八個あるみたいです。(数えられませんでした。)


中に入るとたくさんカメムシが
(いつもカメムシがたくさんいるわけではないです。)
和尚は「カメムシは臭くない 」と取っては投げ取っては投げ。
その後、自分の手を臭って「臭~~~ 。」ほら。やっぱ臭いじゃん。
まあそれはいいとして・・・。
国の重要文化財に指定されている“木造地蔵菩薩半跏像”がありました。
地元では“関の地蔵さん”として親しまれています。


外にでると、ここはえぐ芋伝説と弘法大師ゆかりの地であり、弘法大師の像がありました。

よく見ると、足下になにか書いてあります。
ミニ四国八十八ヶ所

ミニってなんなんですか?と聞いてみると
いろいろな事情で八十八ヶ所巡りに出かけることができない方のためにあるそうです。

~四国八十八カ所霊場めぐり~
今から1200年前、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために開いた霊場が四国霊場です。
後に大師の高弟が大師の足跡を遍歴したのが霊場めぐりの始まりと伝えられています。
人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八カ所巡ることによって煩悩が消え、願いが叶うといわれています。
 阿波国(発心の道場1番から23番)
 土佐国(修行の道場24番から39番)
 伊予国(菩提の道場40番から65番)
 讃岐国(涅槃の道場66番から88番)
そしてこちら。
阿波国            土佐国

伊予国            讃岐国


そのほか、たくさんのお地蔵さんがいました。
足下に人がいるもの。手を合わせているもの。2体が寄り添っているもの。
他では見ることのできないお地蔵さんばかりでした。



地蔵院はほんとにおもしろいところでした。
みなさんも行ってみてくださいね~
そして、和尚に会えたあなたはラッキーです
楽しい方なので、お話してみてください


大滝山地蔵院
〒682-0411 鳥取県倉吉市関金町関金宿1218(地図
TEL 0858-45-2656
営業時間 境内自由
定休日 年中無休