goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸大学オフショアセーリング部

神戸大学体育会所属「神戸大学オフショアセーリング部(KUOSC)」のブログです

二回生Yから見たオフショアセーリング部 

2020年06月09日 | 日記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野生のバング小僧がアラワレタ

▷タタカウ

▷ニゲル

▷ドウグ

▶︎ズカン

↪︎【バング小僧】

体長:1.68m 

重さ:60±3kg

属性:

生息地:Adelaideのマスト周囲1m付近

概要:常にアデーレードのバングに手を添えており、バンゴン(ACん様語)の呼び声を聞くと様々な態勢でバングを引き始める黄色いサングラスをつけている妖怪。同世代の部員の中でも最も純粋な心も持ち合わせている。診断メーカーの変態度は6.8%と、第三者機関からも証明されている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


おふざけはここまでにして、新二回生の山田陽平です。前田先輩、ご指名ありがとうございます。


自分はAll Nippon Intercollegiate Offshore Racing Union's Cup (全日本学生外洋ヨット選手権大会)、通称ANIORU's CUPの選手として練習してきました。残念ながら流行病のCOVID-19の勢いに押され、大会中止となってしまいました。練習では辛いこともありました(←逆説、ここから大事)それよりも日々の達成感、ドキドキがとても楽しかったです

これを読んでいる新一回生へ

この部活はヨットで勝ちたい人もヨットを楽しみたい人も仲良く共存できる、そんな部活ですので選ぶのは自分自身ですが、是非是非是非レース勢になって一緒に練習して日々の自分の成長を実感して、なによりも自分一人ではなく『皆で成し遂げた』ことの喜びを味わいましょう!!待ってます!







まぁこんな感じで毎日チームプレイなんで仲良くなっちゃうんですよねぇ、ってことでANIORU's CUP2020チームで

行ってきましたよ、別府に!!!

(,これはCOVID19流行以前の三月初頭の出来事ですので炎上案件ではありません)







大阪別府行き帰りでなんと諭吉一人!!!


大阪南港出発のフェリーに乗り夜空の下、船で揺られながら別府へ向かいます。






到着っっっ!!


温泉!!!!









楽しかったです!また行きたいです!😂


....内部の方ならお気づきであろう

さぞ行ってきた風に詳しく(←大嘘)書いてあるけど自分は実は実は用事で行けてないんですよねw

次は一緒に行きたいです!!!!!


お土産にもらったさんふらわあのカレーとスタンプラリーです。ありがとうございます!🙇‍♂️ 






ってな感じでレース勢に入ったとしても普段は遊べるし、チームの雰囲気、仲もとても良いので是非是非お越し下さい☺️


もちろん当たり前だけど、クルージングも楽しいよ!日の出、日の入り、花火を見に行ったり。


日の入りクルージング




2020年初日の出




花火クルージング





ってことで、まぁ何が言いたいかというと、


以上!


文責 山田陽平


最新の画像もっと見る

コメントを投稿