2024年元旦 家族が集まった
2024年元旦、穏やかな正月だった。
毎年、昼前には息子たちの家族が全員揃って正月を迎え、夜の食事まで遊んで帰るのが恒例になっている。

途中、お参りに行ったりゲームをしたりと楽しく過ごす。5人の孫たちも、年々大きくなり、一番上は中学生になった。今年は中学2年になる。一番下は、今年春には小学校一年生。
このように集まって一日を過ごすのも、あと何年か、かもしれない。

夜は鍋。相方も正月はゆっくりできない。本人は「元気なうちは頑張って料理の用意をする」と、孫たちが仲良くできる環境をつくることを考えている。
その思いが通じているのか、来た時は、いつも楽しく遊んで帰る。その姿をみて私たちも元気をもらっている。

これは恒例になっている「手製のスゴロク」だ。サイコロを振って上がりまでいくのだが、途中に「お年玉」を何か所か作って孫たちを喜ばせている。
あれやこれやで、夜まで飽きずに遊んで帰る。
今年も楽しい一年になりそうだ。