goo blog サービス終了のお知らせ 

               明と孫たちの記録

セカンドライフを楽しむ親父と、孫の成長を書いています。

67歳の誕生日

2019-11-03 22:25:34 | 犬、ペット


11月3日、67歳の誕生日。


 今日は私の誕生日。孫たちがケーキをもって祝ってくれた。



 孫たちに囲まれての誕生会。

 息子や嫁たちが、食事会の手伝いをしてくれた。

 年齢を重ねる私同様、孫たちも年々大きくなる。

 孫たちの成長を一年でも長くみるためにも

 元気でいなければならない。









 そんな孫たちのあどけない笑顔こそ

 私や相方の健康の原動力になる。

 新たな気持ちでスタートだ。


星那です。私も11月生まれ。宜しくです。




志杏です。じいじ、誕生日おめでとう~




仲良しの心菜ちゃん、心夏ちゃんです。




成です。おめでとう(^_^)/



今日はたのしい夜でした。ありがとう~


 本日、5人の孫を風呂にいれた。

 これは、孫たちが遊びに来た時の私の役割分担(笑)

 風呂から上がっても、子どもたちの遊びは終わらない。












愛犬ウラン 虹の橋を渡る

2017-07-04 14:39:10 | 犬、ペット

ウラン、16歳6ヵ月で虹の橋を渡る



 7月4日、午後8時、眠るように逝ってしまったウラン。

 17年という長い間、私たち家族を癒し、元気にさせてくれた。

 大人しくて賢い犬だった。

 亡くなる4日前から食事や水も受けつけなくなった。

 死期が近づくのが私たちにもわかった。

 いざ亡くなると、寂しい。悲しい。涙があふれる。

 しかし、ウランが可哀そうとは思わない。

 17年という大型犬では、かなり長生きだ。

 その間、家族はもちろん、みんなに愛され、

 可愛がられた。幸せな犬だったと思う。







今年に入って、おしめを付けだしたウラン


 16歳の誕生日が過ぎたころから、おしめが必要になってきた。

 足も弱ってきて、排便で踏ん張ることが難しくなってきた。

 しかし、食欲だけは、衰えることなく旺盛。生命力を感じた。





階段の下に確保したウランの居場所


 家にはゲージがない。いや置いていない。

 そのため、ゆっくり休める居場所を作った。

 夜になるとそこで休むお気に入りの場所だ。

 暑くなると、玄関の冷たい石の上で寝るなどの使い分けも。









家の中にウランがいるだけで、癒された

 家の中に大型犬。存在感がある。

 いつもは写真のように寝ているが

 相方が食事の用意をすると、起きてきてウロウロする。

 食べることに関しては貪欲なウランだった。





ウランの訃報に息子たちも掛けつけ「お通夜」

 ウランの訃報を息子たちに連絡。すぐに飛んで来てくれた。

 みんなで、元気だったころの話をし、ウランを偲んだ。





 7月ぐらいから8月末ぐらいは毎週、水遊びを楽しんだ。

 近くの池(加古大池)で、ボールを投げて泳がせる。

 遊んだあとは、必ずシャンプーする。

 夏場のウランの身体は、シャンプーの匂いがした。





シャンプーしてもらって気持ちいいウラン

 シャンプーをはじめ、ウランの身の回りの世話は相方がする。

 主人は私だが、世話係は相方。

 その相方が倒れた時は、ひどい下痢と便秘を繰り返す。

 相方の大変な状況を案じて体調を崩したのかもしれない。

 犬は敏感だ。家族だからこそ、家族の変化を見逃さないのかも?







散歩では必ず排便

 散歩は街と違って、畦道や原っぱなど、土の上を歩くことが多い。

 暑いアスファルトと違って、土の上は犬には優しい環境だ。

 こんな環境も、長生きできた一つかも?





元気だった頃は朝昼夕と最低3回の散歩



 これはまだ若かったころの写真だ。

 散歩はこの玄関からスタートする。

 ウランの思い出、話せば尽きない。

 家族それぞれ、色んな思い出がある。

 共通することは、みんな「ウランに出会えたよかった」という思いだろう。

 ありがとう~ウラン。ゆっくり休んでいいからね。
















ウランも頑張っています

2017-04-19 20:35:41 | 犬、ペット

誕生から16年を過ぎて…


 ウランは今年の1月で16歳。

 最近は、寝ている時間が多い。

 時々、息をしているのかと心配することがある。




 しかし、食欲旺盛。それが何より嬉しい。

 気になるのは、目の前に食べ物があっても食べない時がある。

 食べないのではない。見えないのか、臭覚が鈍ってきたのか?

 そんな時は、口元に食べ物を持っていく。

 すると一気に食べる。






 今年からおしめを付けた。

 散歩は家の前での排便ぐらい。

 玄関前の階段。降りるときはいいが、

 上るときは、時々ずり落ちるときがある。




 顔をみると穏やかだ。

 お尻周りに臭いがしてくるとシャンプーするが

 身体全体は数か月に1回ぐらい。

 長時間、立っていられない。

 疲れるので、あまりしないようにしている。



 昼夜関係なく、家の中をウロウロすると、外に連れ出す。

 排便かオシッコでも…と連れていくが、しないときの方が多い。

 そんな手のかかるウランだが、16年も一緒に暮らしていると

 家族以上の愛情がわく。

 これから暑くなってくるが、暑い夏を乗り切ってほしい。



















ウランは16歳になりました

2017-01-22 22:03:23 | 犬、ペット

ウランの誕生日、孫たちと祝う!


 1月22日 ウランは16歳になった。

 人間の年齢に換算すると117歳。

 いつもの誕生日ように、少し多めの肉を…と思ったが

 昨年の誕生日、お腹をこわしたので、

 今日は少な目のおやつを気持ちだけ。




 遊びにきていた孫たちが、ウランにおやつを。

 いつまでも元気でいて欲しい。



 食欲は旺盛。

 おやつを待つウラン。




 孫たちも、ウランにおやつをあげるのは嬉しいようだ。



 最近は、自分で立つのが厳しくなってきた。

 少し手を貸して立つと、歩けるが…。

 それでも排便や食事をしていると自然に足が開いて尻もちをつく。

 1週間前から「おしめ」を付けるようにした。

 年齢からすると自然かもしれないけれど、少し寂しい気もする。



 少し耳や目も悪くなったのか、反応が鈍い。

 しかし、年齢からみると、元気な方だと思う。

 まだまだ、みんなをほっこりさせてくれそうだ。





















しくじってもいいぜ、ウラン!

2016-06-06 11:39:59 | 犬、ペット

歳だからねぇ~仕方ないさ


 ウランがこの玄関で寝る季節になってきた。

 この石が冷たくて気持ち良いのだろう。

 ウランも今年15歳。人間でいうと110歳?かなりの高齢犬。





 そのウランが最近、家の中でお漏らしをすることがある。

 ボケているのか、我慢できないのか?きっと両方だろう(笑)

 しかし、やってしまった後は、悪いとは思っているらしい?





 顔だけ出して、後始末をするのを申し訳なさそうに見ている。

 この顔を見てると、許していしまう。

 歳だから、仕方ないさ~(笑)



 体重も38キロもあったが、今は23,5キロ。

 耳はあまり聞こえてないと思う。

 足も弱って、階段もすべり転げることもある。





 それでも食欲は以前にもまして旺盛。

 元気なのが救われる。頑張れ~ウラン!