goo blog サービス終了のお知らせ 

Forza世界史 in Blog

心機一転となりますか。

タンジマート

2005年10月25日 | 8期 授業のポイント
 1839年のギュルハネ勅令で始まったタンジマートは、トルコの解体に対する危機感から生じた「上からの改革」である。現体制を維持することに主眼を置いた改革によって、1876年ミドハト憲法が成立した。しかし1877年の露土戦争が始まるとスルタンのアヅデュル=ハミト2世は、ミドハト憲法を停止し、タンジマートは失敗に終わった。

チェック・ポイント
①タンジマートを始めたスルタン
=アブデュル・メジド1世(タンジマートの推進者。在位期間=1839~1861年)
②時期
=1839~1876年
③勅令
=ギュルハネ勅令(起草者=ムスタファ=レシト=パシャ。法治国家への転換を宣言)
④タンジマートを終わらせたスルタン
=アブデュル・ハミト2世(在位期間=1876~1908年)
⑤憲法を制定した宰相
=ミドハト・パシャ
⑥ミドハト憲法
=①制定年=1876年
 ②議会召集年=1877年
 ③憲法の停止=1877年
 ④停止の理由=露土戦争の敗北でアブデュル=ハミト2世が保守化
 ⑤復活=青年トルコ 党の革命で復活