goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しい・楽しい・うれしい LIFE & WORK

美味しかったモノ、楽しかったコト、嬉しかったコト

SAKANAZA MAEDA

2011-06-22 22:58:15 | ディナー


急遽私の代わりに1週間の出張を引き受けてくれたsatokoさんを誘って食事をしました。
心斎橋のSAKANAZA MAEDA です。
最近、あまり心斎橋方面には足を運んでいないので、お店はsatokoさんに選んでもらいました。
肩の凝らないフレンチといったお店。週末ではないのに満席でした。

お野菜もお魚もお肉もどれも美味しくて至福のひととき。

ミチノ・ル・トゥールビヨンでディナー

2010-08-25 22:49:38 | ディナー
S子さんと一緒に日帰り人間ドック。
そのあとは二人の健康を祝して(?)ディナー。
今年は福島のミチノ・ル・トゥールビヨン。豊中から福島に移転して1年の記念と感謝を込めた“1st ANNIVERSARY”を開催中。
お料理は一周年記念ディナーコース 5,250円(税・サ込み)

・空想の菜園
 大根とニンジンの植木鉢、クリームチーズと野菜のピューレ
 オリーブとチョリソの土、豆と鴨砂肝の石、葉付の野菜

・原 点
 オレンジ風味のリ・ド・ヴォーのブレゼ
 ハチミツとヴィネガーでキャラメルにした玉ねぎ

・紡ぐ楽しさ
 野菜のキルトと牛テールの糸玉

・泡でひと休み
 シャンパンのグラニテ

・融 合
 2年熟成のラルドおまとった魚、コラトゥーラでマリネしたキノコ
 つるむらさきとわかめゼリー⇒キノコ嫌いなS子のために別メニュー

・海に憧れて
 アヴァン・デセール

・野菜でお化粧したデザート
 野菜のチップとヌガーグラッセ

・マダムのおもてなし
 小菓子と食後のお飲み物
写真失念



美味しい生活。ささやかな贅沢。明日への活力です。

ルレストラン マロニエ

2010-07-17 22:06:07 | ディナー
久しぶりの神戸です。
ユザワヤで書道の消耗品を購入して、S子さんのお勧めのフレンチ
マロニエでお食事しました。


前菜。右のお魚は鮎。

本日のお魚は鯛のグリルでした。

お肉は豚をチョイス。

選べるデザートとドリンク。


美味しくて楽しいひとときでした。
S子さん、また隠れ家(?)に連れて行ってね!

de paris でディナー

2010-06-19 22:45:52 | ディナー
辻井伸之さんのショパンを聴いたあと、Yちゃんとハービスエントでお食事しました。
お店は de paris
4500円のコースをチョイスしました。



メインはお魚。鯛です。


デザートとカプチーノ


美味し~い!コスパも良くて、サービスも◎でした。

ららぽーと柏の葉でサバティーニ

2010-05-23 22:12:34 | ディナー
出張先の近所に住むKちゃんとららぽーと柏の葉のサバティーニでイタリアン。
はじめてTX柏の葉キャンパス駅で降車しました。

前菜は海の幸のカルパッチョ

季節野菜と厚切りベーコンのパスタ。オイルソースで。ワタクシの好きなあっさり塩味。

メインは真鯛。

デザートはティラミスをチョイス。コーヒーでいただきました。


ご馳走になった挙句、Kちゃんのフリードで宿泊先まで送ってもらっちゃいました。
大雨だったので助かりました。ありがとう!

ベラルーシ料理 ミンスクの台所

2010-02-17 23:19:36 | ディナー
東京出張の夜、ベラルーシ家庭料理のお店に連れて行っていただきました。
お店は麻布の「ミンスクの台所」です。


ロールキャベツ


・ニシンとビーツのサラダ『毛皮のコートを着た鰊』


ボルシチ


そばの実ときのこのクリームシチュー 『ゴルショク』


豚肉のサワークリーム煮 『マチャンカ』


野菜たっぷりでどれもこれもとても美味し~。
なかでも一番のお気に入りは「鰊とビーツのサラダ」。
リピートしたいお店です。

お店ではベラルーシ音楽のショーもありました。

春秋 ツギハギ

2009-10-31 23:57:14 | ディナー
のだめオーケストラのコンサート終了後、RINさんと一緒にお食事。
お店はRINさんが予約してくれた日比谷の春秋ツギハギ
おしゃれな空間で「旬重コース」をチョイスしました。
【前 菜】 秋の味覚の一皿 胡桃のソースで
【お造り】 旬魚のカルパッチョ イチジクのソースで
【魚 介】 黒鯛の香り焼き すりおろした林檎と
【 椀 】 名残り鱧の真丈椀 蕪の甘味と合わせて
【主 菜】 イベリコ豚のグリル
【食 事】 福島県・御代田から「源五郎米」地茸の鉄釜飯 香の物 味噌汁
【デザート】 秋のデザート

前菜もカツオのカルパッチョもイベリコ豚も、上品で上質さを感じました。








ワタクシも彼女も「アルコール抜き」で純粋にお料理と会話を楽しみました。
RIN またおしゃれなお店に連れて行ってね~

万ん卯

2009-08-01 13:49:01 | ディナー
カイシャのグルメな同僚と奮発して万ん卯へお食事に行きました。
おでんというより一品料理。
定番のとうふや糸こんにゃくもありますが、サエズリ、フカヒレ、どれも極上美味。
また行きたいお店です。