goo blog サービス終了のお知らせ 

Ku-minのあれこれ生活

日々の生活のなかで気になったことや興味のあることなどをつれづれなるままに紹介します。

地味派手なポンチョブラウス

2013-11-08 18:59:44 | リフォーム・リメイク
こんばんは。昨日に引き続きフリマに出す予定のリメイク服をご紹介します。


ちょっと渋いお色のブラウスです。


お袖を広げるとポンチョの様なデザインです。


地味ですが、近くで見るとラメが入っています。


同じデザインですが、こちらは派手な柄でお作りしました。
 
コチラのほうが生地がくったりしているので落ち感がステキです

かっこ可愛いチュニック

2013-11-07 16:42:10 | リフォーム・リメイク
こんにちは。お久しぶりです。ブログだいぶ放置状態でした

11月10日の「わいわいながらフリーマーケット」に向けてミシン浸けの毎日でした。

新作20点を目標として頑張っていましたが、本日20点目がやっと完成しました

主なものをいくつかご紹介していきます。


変わりタートルネックのチュニックです。今流行りのグリーンがいい感じ


アシンメトリーな襟がポイントです。

モダンでかっこいいチュニックになりました


同じデザインでもう一点。

 
袖口と裾を切り替えてみました。(実は裁断ミスで急遽はぎあわせたんです。オーダーでなくてよかった

ピンクがきれいな可愛いチュニックになりました


お嫁入りできなかったら私のものです











大島紬のとんびのコート

2013-10-30 21:25:48 | リフォーム・リメイク
こんばんは。お久しぶりです。

只今来月のフリマに向けて縫いに集中しております。

しかし、オーダー服もあまり放置していては申し分けないので、ゆっくりと仕上げておりました。

「ゆっくりと進めていただければいいですよ」という言葉についつい甘えてしまいました

でも本日、やっと出来上がりました


 
大島紬のお着物からとんびのコートです。

以前にお作りしたとんびのコートをご覧になったかたが、私も・・・とオーダーしていただきました。

今回は総裏仕立てです。



大島はやっぱりステキな生地です。出来上がりもステキなお洋服になりました

同じデザインなの?

2013-10-10 20:36:15 | リフォーム・リメイク
こんばんは。10月も半ばになりましたが、暑いですね。

秋の涼しい気候はいつやってくるのでしょう



さて、今回はリメイク服2点のご紹介です。

この2点、同じデザインで作ったのですが・・・

 
左は厚手ではりのある紬。右は薄くて透け感のある木綿地。どちらも羽織を解いて作りました。

同じ羽織でもほどいてみると若干裁断の仕方が違っていました。

左の方は胸のところで生地が半分裁断してあったので、横縞に接いでみました。

右の方は生地の傷みが激しく、見頃が短くしかとれません。なので裾部分に横向きに接いであります。


同じデザインでも、接ぎ方によっては印象ががらっと変わりますね。


リメイクものは、その時々で臨機応変しなくてはいけません。

でも、出来上がってみると面白いものになったりするので、それがまたおもしろい


オーダーの合間に息抜きで自由に作るお洋服が私の息抜きになってます

夏素材ですが・・・

2013-09-27 20:56:16 | リフォーム・リメイク
こんばんは。今朝はぐっと冷え込みましたね。

でも、日中は25度ぐらいまで上がって、暑いんだか寒いんだか身体がついていけません


さて、ここのところオーダーが立て込んでまして、着物を解く→洗う→アイロンがけ→お仕立ての繰り返しです。

ありがたいことです。私の技術が少しは認めていただけるようになったということですもの


そんな中、季節は確実に秋から冬へ移行しようというこの時期。

夏着物に使用される呂の反物でチュニックのご依頼がありました。

てっきり来年の夏用かと思っていたら、どうしても今着たい!とのこと。

慌ててお仕立ていたしました



素材といい、色といい、まさに夏にピッタリの一着となりました。


青のグラデーションがいい感じにパッチワークされてます。


まだまだこちらは日中十分暑いので、このチュニック、もう少し活躍してくれると思います