この間、本屋で久しぶりに編み物の本をいろいろと見ていたら、「ループ編みを使って・・・」
という作品に目がとまりました。
「ループ編み」って何
編み物歴は30年ほどですが、今まで「ループ編み」を知らなかったなんて、ショック
編み物の本なんかを購入すると、最後のほうに編み物記号とか載っていますが、私の持っている本には載ってない
そういえば、最近本買ってなかったので、はやりの編み方とか、疎かったんだ~とプチカルチャーショック
穴があくほど「ループ編み」の方法を見て、頭に叩き込んで試しに編んでみると、以外に簡単
とりあえず、何か編んでみようと作ったクッションカバーです。

これは、今まで編み残っていた糸を使っています。
気の向くまま糸をつないでループ編みと細編みを一段づつ交互にぐるぐると編んでいきました

後ろは中細糸を2本取りで細編みをしています。ツイードっぽくなりました。
昔の本を引きずり出して編んでばかりいると、こうゆうことになります。ときどきは、新しい本を購入せねば・・・(本屋さんもただ見ばがりでは気の毒です)
ところで、私の編み物歴は、小学校の手芸クラブに入った時からなので、もう、30年ほどになります。
そのとき、母からもらった本がこれ


時代を感じますねぇ~
でも、以外に新鮮な編み図とかあるんです。
実家には、たしか白黒の本とかがあったので、また失敬してこようかな
という作品に目がとまりました。
「ループ編み」って何

編み物歴は30年ほどですが、今まで「ループ編み」を知らなかったなんて、ショック

編み物の本なんかを購入すると、最後のほうに編み物記号とか載っていますが、私の持っている本には載ってない

そういえば、最近本買ってなかったので、はやりの編み方とか、疎かったんだ~とプチカルチャーショック

穴があくほど「ループ編み」の方法を見て、頭に叩き込んで試しに編んでみると、以外に簡単

とりあえず、何か編んでみようと作ったクッションカバーです。

これは、今まで編み残っていた糸を使っています。




後ろは中細糸を2本取りで細編みをしています。ツイードっぽくなりました。
昔の本を引きずり出して編んでばかりいると、こうゆうことになります。ときどきは、新しい本を購入せねば・・・(本屋さんもただ見ばがりでは気の毒です)
ところで、私の編み物歴は、小学校の手芸クラブに入った時からなので、もう、30年ほどになります。
そのとき、母からもらった本がこれ


時代を感じますねぇ~
でも、以外に新鮮な編み図とかあるんです。
実家には、たしか白黒の本とかがあったので、また失敬してこようかな

あけましておめでとうございます
ていうか新年もはや4日が過ぎ、ようやく普段の生活にもどりつつある今日このごろです。
半月以上ブログの更新もせず、すっかり忘れられていることかと思います
が、
さっそく新年第1号の作品を紹介します

今回の素材です。
20年程前のバブル全盛期に購入したカーディガンです。
たしか、15,000円位しました。(今なら、3,000円位かな・・・)
値段の事を考えるとなかなか捨てられず、ずっとタンスの肥やしになっていたものです
で、ほどいて編み直す事にしました

意外に簡単にほどくことができました
年末の大掃除の合間にコツコツと編んでようやく完成!

おしりがすっぽり隠れてあったかいです
カーディガンよりも、着やすいアイテムになりそうです

ていうか新年もはや4日が過ぎ、ようやく普段の生活にもどりつつある今日このごろです。
半月以上ブログの更新もせず、すっかり忘れられていることかと思います

さっそく新年第1号の作品を紹介します


今回の素材です。
20年程前のバブル全盛期に購入したカーディガンです。
たしか、15,000円位しました。(今なら、3,000円位かな・・・)
値段の事を考えるとなかなか捨てられず、ずっとタンスの肥やしになっていたものです

で、ほどいて編み直す事にしました


意外に簡単にほどくことができました

年末の大掃除の合間にコツコツと編んでようやく完成!

おしりがすっぽり隠れてあったかいです

カーディガンよりも、着やすいアイテムになりそうです

今シーズン、2個目のスヌードを作ります

まず、50目作り目をして2段ずつ色を変え、ガーター編みをしていきます。80段編んだら、一色で20段編み、また2色の縞模様で80段編みました。全部で400段編んだら、輪に綴じます。

変形ストライプ柄がポイントです
この毛糸は最初、子供のセーターを編んで、次に自分のポンチョにし、今回スヌードに編み直したものです。編み物は何度も作り直すことができる究極のエコファッションですね


まず、50目作り目をして2段ずつ色を変え、ガーター編みをしていきます。80段編んだら、一色で20段編み、また2色の縞模様で80段編みました。全部で400段編んだら、輪に綴じます。

変形ストライプ柄がポイントです

この毛糸は最初、子供のセーターを編んで、次に自分のポンチョにし、今回スヌードに編み直したものです。編み物は何度も作り直すことができる究極のエコファッションですね

今年はスヌードが大流行なので、私も編んでみました。
段染めの並太モヘアを60目二目ゴム編みで5玉分編んで輪に綴じます。

糸が個性的だと、シンプルな編み目でも存在感ある仕上がりになり、大満足
着けていてずり落ちなくて楽ちんだし、今年はスヌードが手放せなくなりそうです
以前編んだマフラーも全部スヌードに変えちゃおうかな・・・

段染めの並太モヘアを60目二目ゴム編みで5玉分編んで輪に綴じます。

糸が個性的だと、シンプルな編み目でも存在感ある仕上がりになり、大満足

着けていてずり落ちなくて楽ちんだし、今年はスヌードが手放せなくなりそうです

以前編んだマフラーも全部スヌードに変えちゃおうかな・・・