Bear diary!

時計に積もった小さな埃から宇宙的規模まで、日々あったことを書いていきたいと思います。

またキャンプしてるッス

2020-06-28 13:00:03 | 趣味ッス
雨はやめてー
熊次郎です

テント買いました


やっぱりテントは尖がってるのがいいと思ってワンポールテント買った


料理は簡単に!


餃子も焼いた!


梅雨はキャンプやるもんじゃないなー
朝は大雨予報だったから早朝というかまだ日が昇る前にテントとか片づけました
晴れなら朝片付けるときに干して朝露を乾かすのがセオリーみたいだけど
今回は雨で全部びしょ濡れになるならと思って夜明け前に帰った
朝は予報通り土砂降りでアクアラインすっ飛ばした(帰ってよかったー!!!

あとストーブは高くして(高くしすぎた)灰の溜まる場所は確保できたけど
網が細かすぎて目詰まりしてしまった
難しいな…もう面倒くさくなってきたww家で溶接とかできればLアングルみたいなのとかバシバシ溶接してみたいけどなぁー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ッス

2020-06-11 05:54:23 | 日記ッス
喜多方ラーメンかぁ
熊次郎です


ちょっと近況を書きます
給付金の申請用紙出しましたー

書類が届く前は好きな時に出せるのかなぁと思っていたけど
自分のとこは8月までらしいので出張行く前に出しました(市区町村によって期限が違うらしい
予定の使い道はテントとベッドを買いたい


今福島に来てます
近所のスーパーでしるこサンド売ってた

八十亀ちゃんが食べてる印象しかないけど、こんなとこに売ってるとは思ってなかった(衝動買い
最初食べたときカンパンというか味は微妙…と思ったけど
いくつか食べ始めたらお汁粉の甘さが感じられてクセになってきた
優しい甘さです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ソロキャンプッス

2020-06-02 21:43:15 | 日記ッス
料理は家でやるものだねぇ
熊次郎です


ここをキャンプ地とする!(言いたかった
大原上布施オートキャンプ場です
この日の天気は曇り時々雨…もう湿度が70%ぐらいあると思う…気温は23℃ぐらいでそこまで暑くないです


キャンプ動画を見まくっていたおかげでタープ設営とかそんなに苦労しなかった
薪割り動画も見てたからそんなに苦労しなかった(これは自分の斧です)



でも広葉樹の玉は割れない…湿気てたしめちゃめちゃ固い…
無料だから文句言えないけど節のついたとこ、枝分かれしたとこ(割りにくい薪)が多くてそれはさすがに無理、選ばないです

それで早速自作ストーブの燃焼テストを行いました


木が湿気てて着火剤大量に使ってしまった、冬だったらもっと着火剤の使う量抑えられるかも(ホームセンターに置いてあった一番安い奴だから使っちまえ!
火が付き始めたらすごい燃える
聞いてはいたけどウッドガスストーブは燃費が非常に悪いです。
あっという間にカゴ一杯の薪がなくなっていく…
でもめちゃめちゃ火力強いし灰も少ない、温かいです(焼却炉かな?ww
多分大きな庭とか山を持っている人が、剪定した草木とか落ち葉を効率よく燃やすのには適していると思う
そして燃焼テストの結果わかったことが、
灰受けのお盆とストーブの底部が近すぎて、灰が少し溜まったら空気穴がふさがれてしまうことに気づきました
燃やしてる写真の火箸が置いてあるところに石を置いて高さを上げたら改善されたので
お盆とストーブ間にスペーサー的なものを作ってあげないとダメだなぁ(時間のある時に工作しましょう

おまけでマシマロ焼きました

味はマシマロです(雰囲気だけ楽しんだ

野営感がすごい


買ったホットサンドメーカーも使ってお肉とか焼きました!
火力は十分にあるからすぐ焼けましたww


でもやっぱり焚火で料理はするもんじゃないな…
煤だらけになるのは覚悟してたけど、やっぱり手入れが大変でした。
安いヤカンはいくらでも真っ黒になっていいんでお湯沸かすぐらいだな

夜の火は癒される



昼間に野生の鹿を見かけたから、通りがかったのかと思ったら
このキャンプ場の近くに寝床があるのかな
夜めっちゃ鳴かれてうるさかった

あと街頭見たいな明かりが全くないんで真っ暗(怖すぎる
後ろ振り向いたとき猫がこっち見ててビビった(猫も急に驚かれてビビってた

車中泊はしんどいなぁ
湿度が高くて寝苦しいし、窓開けると虫が入ってくるし、何より狭くて床が固い
テントとベッドは必要だと思った

夜が明けて早朝は雨降ってたけど日が昇り始めたら雲もどいて晴れてきた


濡れたタープを干して、最後に薪割りを楽しんで帰りました
片付けが結構大変だったなぁ
いろいろ濡れてしまったので拭き取るのとか(荷物多すぎた

今回必要なもの不要なものが確認できたし、ストーブのテストもできたし収穫が多かったな
あと感じたのはBBQとかなら外で料理するのはいいけど、キャンプはもうお湯沸かしてカップ麺かおにぎり程度でいいと思いました
コンビニのサンドウィッチをホットサンドメーカーで焼くとめちゃ旨いので、今度はそれで充分かなwwガスコンロで焼きます。

いい思い出になったなー



ウッドガスストーブの自作した記事はこちらです↓
この時、既に空気の流入量を気にしていたとはww
https://blog.goo.ne.jp/kumazirou0141/e/c7d66b09e3d09af58aba66436eb6514d
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする