山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

平田万十店@大刀洗町本郷 昭和45年頃から長~く愛されてきた半球タイプの「焼き万十」はやっぱ美味しい(^^♪

2022年09月01日 05時15分56秒 | くま的グルメ日誌
友人から、「万十値上がりするぞ!!」との情報が入り「では急ぎ行かねば!!」と言うことで、昨日(8/31)さっそく行って
きました(^^)/

お店が開店したのは、かれこれ56、7年前でしょうか、その昔は、焼きそばやらお好み焼きやらあったのですが、今は、
おばちゃんが独りで回転万十を焼かれています!!
まぁ、夏の期間は、かき氷もメニューに加わりますけどね(^_^)/~
お店は、レトロな昭和の雰囲気のある木造の建物で、店内はノスタルジック感を醸し出していて、それはそれは懐かしい空間です(^_^)/~

【まずは一見!焼き万十です】


お店の場所は、「本郷小学校」前の「小学校前交差点」から「県道743号線」を甘木方面の北に向い約230m先の「大刀洗町本郷交差点」三叉路
の左側にあります。

【お店の入口】


【店内の風景から】




正面入ってすぎ左側が、焼き万十焼き器があり一度に60個は焼けそうです🤭
左側にカウンター席が5席、左側にテーブル席があります。正面には「七福神」さんが置かれていてお出迎えしてくれます。

【おしながき】


・焼き万十 黒餡(100円) 白餡(100円)
 ※今日「2022/9/1」から、120円になります。
・かき氷各種

今日は、焼き万十 黒餡(100円)を4個を注文しました。
※クマは、「黒餡でしかも粒あん」派なので当然の注文ですけどね(#^.^#)

【焼き万十(100円)今日まで!!】


黒餡の甘さが程良くて、皮の表面ちょっぴりサクッとした茶色の濃い生地で、ふわっとした感じなので、普通の回転焼きとはまた違った感触を
味わうことができます(^_^)/~





すごく食べやすい飽きのこない焼き万十ですよね😄

【クマ的に思うに・・・】
クマ的に思うに、半球になっているためか、粒あんも多い感じだし、皮が優しいのでいっぱい食べられますね

今日も、御御馳走様でした

●場所は ココ です

在り処:福岡県三井郡大刀洗町大字本郷4626-1
連絡先: 0942-77-2386
営み中:09:30~18:30
休息日:年中無休
駐車場:基本的に無し
コソコソ話:値上がりしてもまた買いにこようっと(^。^)y-.。o○

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園日誌〈胡瓜:きゅうり〉(... | トップ | 釜揚げうどん小麦冶甘木店@... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taeko123)
2022-09-01 13:08:16
こんにちは。
美味しそうな焼き饅頭ですね。
近所を通る時には買って見たくなりました。
返信する
コメントありがとうございます(^_^)/~ (森の熊)
2022-09-02 10:10:45
「taeko123」様ありがとうございます😄
昔は、こんな感じのお店ばかりありましたよね🤭
長~く続くお店は、やっぱりなんか良い雰囲気のお店が多いし、この店のお姉(おばちゃん)さんは
すごく明るくて、話好きなんで、楽しい時が過ごせるお店です(^^)/
返信する

コメントを投稿

くま的グルメ日誌」カテゴリの最新記事