例年時間を持て余すような三が日。
でも今年は違った。
今日はやや肌寒い1日であったが、妻が早速作業開始。
孫が一緒に外に出て遊び兼手伝い。・・・私もつい外へ。
昨日の続きと石畳作り。
やり出すとおもしろいもの。寒さも忘れて。
しかし、さすがに腰が痛い。先祖は代々の農家なのに。
多くの休憩を入れながら、まさにボチボチ。
・・・一方、妻はたくましい。
スコップで荒地を起こし、ドクダミの根や石ころを次々と掘り出していく。
まるで宝物でも掘り出すように。
腰も痛くないと言う。
日頃から働き者、頑張り屋である。
脱帽。
61年目にして、これだけ体を使った正月は初めて。
いくつになっても、まだまだ新しい感動があるもの。
という訳で、今年は働く一年になりそうです!
いいこと、いいこと!!