六波羅蜜寺からすぐ近く。
というか、この辺は密集してるので
どことどこを今回は行って、ここは次回・・って
まわるしかないんだよね、時間の限られている旅行者は
禅居庵といえば、摩利支天さま。
で、猪年生まれに特ご利益ありということで
私も気合入りまくり。
秘仏摩利支尊天が祀られる内陣は、大きくはないんだけど
かなり濃密。
俗な願いもブっ飛ぶ程。
境内には至るに猪。

それにまじって、お地蔵様。
この顔だれかに似てると思ったらえなりくんだ。

というか、この辺は密集してるので
どことどこを今回は行って、ここは次回・・って
まわるしかないんだよね、時間の限られている旅行者は

禅居庵といえば、摩利支天さま。
で、猪年生まれに特ご利益ありということで
私も気合入りまくり。
秘仏摩利支尊天が祀られる内陣は、大きくはないんだけど
かなり濃密。
俗な願いもブっ飛ぶ程。
境内には至るに猪。


それにまじって、お地蔵様。
この顔だれかに似てると思ったらえなりくんだ。
