goo blog サービス終了のお知らせ 

クマコーの考える時間

日常の中で感じたことを、自分の言葉で、自由に綴ります。今日より明日が良い日であることを願って。

いつも笑顔だった平尾昌晃さん、逝く

2017年07月24日 | 考える

子供の頃に口ずさんだ「瀬戸の花嫁」。
調べてみると1972(昭和47)年にリリースされた曲でした。
小学生かぁ・・・

作曲された平尾昌晃さんが亡くなられました。

この方、いつでも、どんなときでも、笑っている印象が濃いです。
品のいいやさしい笑顔…。
ダンディだけど親しみやすさにあふれていました。

笑うこと…
健康にいいらしいです。
長生きの秘訣でもあるらしいです。

79歳。
笑顔に満ちあふれていた人にしては、ちょっと早いかな。

肺炎という病気は怖いですね。

今日も「クマ考」にきてくれてありがとうございます。
夏真っ盛り。
暑い夏を乗り切るのではなく、存分に楽しみたいものですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
むかーし。 (カユア)
2017-07-24 21:59:20
今から35年位前に、手稲オリンピアのスキー場で平尾さんを見かけた事あります。子供と一緒にきてましたねぇー。あの子供が今はチャラ男の息子でしょえかね。その時も笑顔で子供を呼んでいましたよ。ご冥福を祈ります。
返信する
へー (クマコー)
2017-07-24 23:22:01
カユアさん、そんなことがあったんですね。
平尾さんはプライベートでもいろいろあったようですが、まあ、日本歌謡史に多大な貢献をしたのは間違いないですから、ご冥福をお祈りするだけですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。