今日(3月31日)は、すっかり満開で今週末が最後の見頃という桜の様子を見に、会社帰りに“お江戸の桜の名所”飛鳥山公園へ。
いやあ、それにしても寒かった~ぁ。例年より桜の開花のほうは早いのに夜桜を見るには寒すぎるわ。よほど暖かい格好をして行くか、飲み食いするものも暖かいものを用意するようにしておかないと、花見で風邪ひく、なんていう間抜けなことになりそうです。
写真は、「シャッタースピード5秒・感 . . . 本文を読む
裏大仏ハイキングコース前半の割りと見晴らしもよく、平坦でくねくねした道を一枚。
難易度は高くないとはいえ、そこそこアップダウンもあって、いまひとつ見晴らしのよいところの多くない裏大仏ハイキングコースの中ではこれでも比較的見晴らしがよいのです。
○浄智寺 【MAP】
|
|葛原が丘ハイキングコース
↓
○源氏山公園 【MAP】
|
★裏大仏ハイキングコース
↓
○長谷排水池広 . . . 本文を読む
昨日撮った写真の続き。
源氏山公園から裏大仏ハイキングコースに入ってすぐあたりは道の右手にまだ住宅がたくさんあるのだが、道の左手には海が見えます。写真はそんな海側を撮った一枚です。
○浄智寺 【MAP】
|
|葛原が丘ハイキングコース
↓
○源氏山公園 【MAP】
★
|裏大仏ハイキングコース
↓
○長谷排水池広場 【MAP】
↓
○極楽寺 【MAP】
. . . 本文を読む
源氏山公園のネコをもう一枚。
さっきの写真のネコよりもさらに遠くにいたネコを4倍光学ズームでいっぱいいっぱいに寄って撮影。
この日のここのネコはみ~んなおとなしかったのです。
○浄智寺 【MAP】
|
|葛原が丘ハイキングコース
↓
★源氏山公園 【MAP】
|
|裏大仏ハイキングコース
↓
○長谷排水池広場 【MAP】
↓
○極楽寺 【MAP】
. . . 本文を読む
途中の源氏山公園の一角にいたネコです。
なんか、いつまでもここにじ~っとしてました。
○浄智寺 【MAP】
|
|葛原が丘ハイキングコース
↓
★源氏山公園 【MAP】
|
|裏大仏ハイキングコース
↓
○長谷排水池広場 【MAP】
↓
○極楽寺 【MAP】
. . . 本文を読む
ちなみに、これが本日のハイキングコース(裏大仏ハイキングコース)で最も急な下り坂だったところを下から撮影したものです。
数年前に来たときには、マウンテンバイクを担いで登る集団にここで会いました。
しかし、どうも勾配というのを写真で伝えるというのは無理がありますね。特に1人で行って他の人がいないところを撮影するとなると。
○浄智寺 【MAP】
|
|葛原が丘ハイキングコース
↓
○ . . . 本文を読む
結局、予定通り鎌倉にハイキングにやって来た。朝ダラダラしていたのと、不覚にもワールドベースボールクラシックの決勝戦を途中まで見てしまった関係でずいぶん予定よりも出発が遅れてしまったが、15時40分には北鎌倉駅に到着した。
コースはいつもの通りの“変則的な裏大仏ハイキングコース+α”。
浄智寺の脇の道から葛原が丘ハイキングコースを登って源氏山公園まで行き、そこから裏大仏ハイキングコースをガイドブッ . . . 本文を読む