goo blog サービス終了のお知らせ 

はる☆のギターあれこれ日記

ギター関連をだらだらと…

GT-8と歪みエフェクターのセッティングの巻

2010-09-12 18:03:40 | エフェクター

Sany0507エレキ弾きはほとんどの場合、歪みに感心を持っているはず…。 こだわりだったり、悩みだったり。 

自分の場合は、エフェクターで歪みを作っています。 特に歪みエフェクターは、毎月のように、いろいろなメーカーが次から次へと新製品を発表しています。それを見て、また欲しくなる、それはある意味ビョーキかも 

このブログの検索キーワードの1位は、Blackstar HT-DUALというのも、なんだかわかる気がします。毎月毎月エフェクターを買うのは、普通ムリだと思うので、他人の音を聞いて買う時の参考にする…自分自身がそうでしたから…。 YouTubeってそんな時、大変便利でほとんど誰かがアップしてくれています。 

そんなことを考えながら、GT-8に歪みエフェクターをループして音を録ってみました。

               

アメリカのエレキ弾きからメールが届きまして…。どうやら、セッティングが知りたいらしく「nice video!」なんてお世辞まで頂きました。 とりあえず、単語を並べて返信したら、お礼のメールが。 また、新たなYouTubeの使い方を発見した感じです。

ギターからZOOM Q3までのセッティングは次の通りです。エフェクターのつまみは、動画に載せているので、それ以外を載せておきます。

  • Bacchus Guitar→ BOSS GT-8→Loop Send→Blackstar HT-DUAL→BOSS Blues Driver→BOSS Over Drive→Loop Return→PEAVEY PV500 POWER AMP(stereo)→PLAYTECH GX212 ("12×2 cab)…ZOOM Q3で動画撮影
  • BOSS GT-8  out put select  「JC-120Rreturn , High EQ +3db」
  • MANUAL MODE

Effect Chain : 順番に…

  1. fx1(Adv. Comp) Type BOSS Comp,Sustain 55,Attack 40,Tone +1,Level 35
  2. cs
  3. wah(CRY WAH) 動画では未使用
  4. LP
  5. od(Natural Overdrive) Drive 67, Bottom 0, Tone +3, Level 30 動画では未使用
  6. PRE(動画内にあり)
  7. EQ Low Cut 110Hz, Low EQ 0db, Lo-Mid f 500Hz, Lo-Mid Q 1, Lo-Mid EQ 0db, Hi-Mid f 4.00kHz,  Hi-Mid Q 1, Hi-Mid EQ +3db, Hi EQ +3db, Hi Cut Flat, Level 0db
  8. NS Threshold 69, Release 5, Detect Input
  9. FV
  10. fx2(Touch Wah) Mode BPF, Polarity UP, Sens 81, Frequency 44, Peak 32, Direct Level 0, Level 75 動画では未使用
  11. DD(Pan) DlyTime 806ms, Tap Time 50%, Feedback 10, Hi Cut Flat, Effect Level 8, Direct Level 100
  12. ce(Stereo2) Rate 59, Depth 45, Pre Delay 4.0ms, Low Cut Flat, Hi Cut Flat, Effect Level 41 動画では未使用
  13. RV(Ambience) Rev Time 0.8s, Pre Delay 0ms, Low Cut 110Hz, Hi Cut 4.00kHz, Density 2, Effect Level 22, Direct Level 100
  14. DGT

参考になりましたか


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
書き込み失礼します。 (DON)
2010-09-14 08:46:51
書き込み失礼します。
あらためまして、中津ではお世話になりました。

デジタルエフェクターを操れるって本当に凄いですね!
私過去にGT-5を持ってましたが、頭の中がパニックになってしまい、、、その後アナログに転向しました(笑)

えれらんどはるさんの音はいつ聞いても美しいですね!
ピッキングもリズムもアプローチも勉強になります。
今回の音源、どれも良い音ですが個人的にBD2が好みでした♪

これからも楽しませてもらいます~♪
失礼しました~
返信する
DONさん (はる☆)
2010-09-14 23:16:11
DONさん

コメントありがとうございます。
ほんとは、アナログやコンパクトの方が好きなんですヨ~。[E:happy01]
でも、便利がイイんですネ、マルチって。
一度使うと見事にハマってしまって…。
幅広く浅くって感じな音ですが、フォークもロックも
両方使い分けられるので、気に入ってま~す。

はる☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。