今年も気まぐれですが、たまに書こう…。
年末から手掛けていた「勝手にアレンジ・シリーズ第4弾」(笑)が
一応完成したので、ご本人の了解を得ずSoundCloudにアップしました。
怒られたら消しますので…。
赤嶺よう子さんの「雨音」。
イイ曲だなぁ~。
明日は、福岡県福津市津屋崎にある 「潮湯の里 夕陽館」でライブです。
KULOでの県外ライブは久々になります。
どういう場所かはよく知らないので、ネットで検索してみるとおもしろい紹介PVにヒットしました。
www.media-sd.co.jp/itonamu/yuuhikan/001.html
温泉や施設の紹介をスタッフが案内してます。
別のイベントを検索していくと、トレーニングルームでライブをやっている写真にヒットしました。砂浜にステージ組んでライブすることもあるそうです。
改修工事後の半年ぶりのライブらしいのですが、コケないように頑張るしかないですね…。
明日は、午前中仕事に行って休みをもらいました。 息子も行くので、日曜日は、天神の楽器屋さん巡りを計画しています。そっちの方も楽しみです~
さて、そのライブでは昔懐かしい曲も入れたいということで 「22才の別れ」を演奏します。
今まで、コピーをした事がなくて、ただ何となく耳なじみのメロディーを弾いていただけなので、この際、耳コピをやってみようと、昨日から頑張ってます(遅~い)。
せっかくなので、タブ譜を作ってみました。
色々探した結果、フリーソフト「Power Tab Editor」をダウンロードして、日本語化してみました。
便利なソフトです。もっと、早く探しておけば良かったと思いました。
それで、先程、完成しました。 自分の担当のソロパートのみですが、アップします。
興味のある方は、どうぞ。 耳コピなので、完璧ではありませんし、採譜にはセンスが必要ですね…。 その辺は、大目に見てやってください(笑)
親バカ、第2弾です(笑)
息子が勉強もせず(笑笑)、先程 YouTubeにアップしてたので、載っけちゃいま~す。
悟天くんみたいに、空の飛べないスーパーサイヤ人のような気がします。
速いパッセージは得意なのに、ゆっくりがまだまだかな…。
前回も書いたっけ…。
でも、確実に上達していると思います。 あくまでも、親バカ、第2弾ですから…(笑笑笑)
ZOOM Q3。 ちょっとした、マイブームでして…。
簡単に動画がアップできてしまうツールで、自分よりも息子の方がはまっています。
こんなのアップしました。
恥ずかしいから、ウィッグして、マスクして、汗びっしょりで2階から降りてきて、「撮ったよ~」って。
自分の15才の頃とは、やっぱ時代が違うか--って感じ。 自分の15才の頃は、四人囃子やプリズムなんかやってたし…。
いつの間にか、結構、うまくなったな。 これからが、一番上達する時期かな。
そのうち、抜かれちゃいますね。 成長が楽しみです。