goo blog サービス終了のお知らせ 

詩集 ゆずりは~愛想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちるという「ゆずりはの樹」。 私はあなたに、何を譲り伝えていこう・・・。

子育て広場「となりんち」~八戸

2010年01月25日 | 子育て支援
毎週金曜日に開催している、子育てママたちが自由に集う広場

「子育て広場となりんち」

今年の5月で3周年を迎えます。

ここまで来れたのも、お手伝いしてくださるスタッフたちや、

福祉公民館の館長さんとスタッフの方々や、

指定管理の三八五ふれあいネットの方、

八戸市庁の子ども家庭課の方々、

活動を応援してくださる多くの方々、そして

利用者のみんなのお陰です。

ありがとうございます!心から感謝します。



転勤族の家庭が多く利用する「となりんち」。

今年の春も、数組の家族とお別れしなければなりません。

いつも悲しく、寂しい瞬間だなぁ。。。

そして、毎年必ず主要スタッフが異動するのですから、面白いものです。

転勤族の方でも活動に加わって、なんだか楽しい八戸生活にできるのは、

「となりんち」ならではかもしれません。(自画自賛ははは、すみません)


「子育てつどいの広場」
八戸に子育ての親子が自由に集える、「子育てつどいの広場」ができる予定であった

2010年度ではありますが、

入所予定の施設である地域観光交流施設「はっち」の開館が一年延期。

それに伴って、「子育てつどいの広場」の開設も延期の模様です。

一年後には、子育て中の親子や子どもを地域で育てていきたい方々にとって

とても活動しやく、いろんな人とつながれて、そして癒される空間になる! 

そう思って期待しています!

時間ができたことが、より一層のサービスを模索できるチャンスと思います。

「市報はちのへ」2月号に、八戸市出身で、横浜でつどいの広場を運営されている

奥山千鶴子さんの通信が掲載されていました。

現在、子育て広場全国連絡協議会の理事長を務めている方です。

八戸で子育てをする親にとって、とても心強い言葉をいただいています。

ぜひ、読んでくださいね!

八戸特派大使通信

今年も、「子育て広場となりんち」をよろしくお願いします!