まぁ、胡散臭いタイトルですが、付属している音源は確かに効くと思います。僕みたいにハイレゾ好きならいいですが、この数分の音源のためだけにハイレゾの仕組みを作るのはキツイかなと。皆さんにおまかせします。
◯ そのやる気が集中を発動させるわけです。では、動機を呼び覚ますにはどうすればいいのでしょうか。それは「楽しい」「おもしろそう」など、いい気持ちを感じることなのです。
(快・不快とよく言いますが、いい気持ち、快ですね。イヤイヤやっていると拡散。)
◯ 先ほど、脳が疲労を感じるのに、「疲れる」「飽きる」「眠たくなる」という3症状が出てくることをお伝えしました。この症状がどんどん大きくなってくると、私たちはそれをストレスとしてストックしていきます。・・・ストレス過多のときにできる脳のリセット法としては、睡眠はもちろん、瞑想、自然と親しむ、映画を観る、友達と食事に行く、何もしないでぼーっとする、好きな音楽を聴くなどがあります。・・・また、自律神経のバランスを整えるものとしては、入浴、アロマ、マッサージ、最近では塗り絵なども注目されています。
(編集した旅行の動画を観るのもいいかもと思います。)
◯ ・・・つまり、やる気を高めるときの気持ちは、どんな感じでしょうか。・・・もう一つは「とにかく1秒でも早く取りかかりたい。それをやっているときが幸せに感じ、楽にできる。その上、経済的豊かさを創造してくれる。作業を続けていてもいつの間にか時の経つのも忘れている。今日、意図したことがすでに叶いそうな状況で、また次のステージに行けそうで、ワクワクする」というタイプ。
(これって読書メモのこの原稿を書いているときもそうかなと思います。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます