そうだったんだ!読書メモ~~今日見つけた3つの「ヘェ〜」

欲張って1冊の本からたくさん学ぼうとしても無理っぽいので3〜4つにポイントをしぼってます。

超時間術 メンタリストDaiGo著 実務教育出版

2018-05-13 16:24:20 | 読書


本に書いてあることを実際に行ってみてうまくいくとやっぱりその著者を信用してしまい、どうしてもその著者の他も本も買ってしまいますよね。この本はそういう本でした。

◯ 誰でも楽しかった思い出にふけってしまうことはあるもの。リゾートで過ごしたバケーション、プレゼンがうまくいった体験、友人にもらったプレゼント・・・・。実はこれらは、科学的にも正しいストレス対策だとわかってます。・・・良い記憶を思い出したグループは、感情をコントロールする脳の機能がうまく働くようになり、他のグループに比べて体のストレス反応が15パーセント下がったのです。

(最近、ハマっているのが旅行先で撮影した動画の編集なんですが、退屈なところ、イヤなところはカットして好きなところだけ繰り返し観ることができます。
また、感情をコントロールする機能ですが、「ハーバードメディカルスクール式 人生を変える集中力」ポール・ハマーネス、マーガレット・ムーア、ジョン・ハンク 著 文響社
では「現代の脳科学もこの直感を裏付けており、感情を司る部位がときに、至って簡単な認知作業さえ邪魔することが分かっている。・・・つまり、不安や悲しみ、怒りなど感情的な反応をしているとき、私たちはきちんとものを考えられていない。」と述べてます。)


◯ 被験者の通勤手段をチェックして、メンタルへの負担が少ないものを調査しました。その結果は自転車通勤がトップで、2番手の「電車やバス」よりも約30パーセントストレスが少なかったとのこと。もっともメンタルへの負担が多いのは「車通勤」だったそうです。・・・いつも会社まで自転車を使う人は、車や電車だけの人よりも心臓病にかかる確率41パーセント、癌の死亡率は40パーセント低い傾向にありました。・・・通勤時間の目安は、片道20〜40分ぐらいで着くような駅を選んでください。朝から自転車をこげば脳の血の巡りも良くなり、ストレスから解放された状態で仕事に取りかかれるはずです。
(徒歩はないんですかね。まぁ、自転車を意識しておけばいいですね。)

◯ くり返しになりますが、一番のポイントは「何のためにこの時間を使っているのか?」を自分の言葉で説明できるかどうかです。そこさえ押さえておけば通勤のストレスに勝つことができます。
(通勤に限らず、この質問は時間を有効に使うポイントだと思います。)

追加)◯ 「背筋を伸ばす」というシンプルな方法も、重要なストレス対策のひとつです。美しい姿勢にするだけで、ストレスの多い状況でも、自信をもち、前向きなムードを維持できることがわかっています。
(颯爽と歩くというのがありますが結構よさそうです。両手を振って、腰を前に突き出すように歩くと顔が上に向きます。ボストンリーガルというアメリカのドラマのオープニングでそのようなシーンがありました。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿