goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川湘南二宮町にのみやせいたい二宮整体院のブログ!

カイロ・タイ古式 マッサージ・占い・腰痛・肩こり・首こり・不眠・冷え症・便秘・自律神経失調症・生理痛・頭痛・膝痛等の改善

二宮整体院の概要

症状があるのに、異常なしといわれたことがありませんか。
必ず原因があります。あなたの整体(心技体)お任せください。
二宮整体院
〒259-0124神奈川県中郡二宮町中里907-6
電話0463-73-4588
このたびの東日本大震災により被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 皆様の安全と1日も早い復興をお祈り申し上げます。

骨盤調整-筋トレ:お尻の筋肉を鍛えれば、ヒップレイズを行う上での注意点・ポイント

2011年07月28日 07時17分00秒 | 骨盤調整

部分別筋力トレーニングメニュー

お尻の筋力トレーニング

お尻の筋肉を鍛えれば、ヒップアップにはとても効果的!

筋トレ:お尻

大臀筋のトレーニング

ヒップレイズを行う上での注意点・ポイント

腰の関節を使う種目なので無理をしないようにしてください。

必要以上に腰を反らすと、腰を痛める危険があります。

また、勢いをつけて行うのも危険なので、回数にこだわるよりも、お尻の筋肉に神経を集中することを意識して、ややゆっくりとした動作で行うことを心がけて下さい。


骨盤調整-筋トレ:お尻の筋肉を鍛えれば、ヒップレイズ---ステップ 2

2011年07月27日 05時29分35秒 | 骨盤調整

部分別筋力トレーニングメニュー

お尻の筋力トレーニング

お尻の筋肉を鍛えれば、ヒップアップにはとても効果的!

筋トレ:お尻

大臀筋のトレーニング

ヒップレイズ

ステップ 2

お尻の筋肉を意識して、お尻をキュッと持ち上げます。

ヒップレイズの動作の目的はあくまでもお尻の筋肉を収縮させることなので、必要以上に体を反る必要はありません。

腰がほぼまっすぐになるまでお尻を持ち上げたら、床ギリギリまでゆっくりと下ろしてまた上げるという動作を繰り返します。

目標回数 15~30回×2~3セット 
(目的に合わせて重量・回数を調節してください。)


骨盤調整-筋トレ:お尻の筋肉を鍛えれば、ヒップレイズ---ステップ 1

2011年07月26日 05時26分16秒 | 骨盤調整

部分別筋力トレーニングメニュー

お尻の筋力トレーニング

お尻の筋肉を鍛えれば、ヒップアップにはとても効果的!

筋トレ:お尻

大臀筋のトレーニング

ヒップレイズ

ステップ 1

マットの上などに仰向けに寝そべって、ヒザを立てましょう。

このとき、脚の幅はやや開いておいた方が動作が安定すると思います。

手の位置に関して特に決まりはありませんので、頭の後ろで組んだり、バランスが取りにくいようであれば左右に伸ばしておいても良いでしょう。


骨盤調整-筋トレ:お尻の筋肉を鍛えれば、大臀筋のトレーニング

2011年07月25日 06時36分17秒 | 骨盤調整

部分別筋力トレーニングメニュー

お尻の筋力トレーニング

お尻の筋肉を鍛えれば、ヒップアップにはとても効果的!

筋トレ:お尻

大臀筋のトレーニング

ヒップレイズ


ヒップはお尻、そしてレイズというのは持ち上げる・高く上げるという意味の単語です。

つまりヒップレイズは、お尻を持ち上げる動作を繰り返すことによってお尻の筋肉を鍛える筋力トレーニング種目ということです。


お尻の筋肉を鍛えれば、ヒップアップにはとても効果的

2011年07月24日 05時25分45秒 | 骨盤調整

部分別筋力トレーニングメニュー

お尻の筋力トレーニング

お尻の筋肉を鍛えれば、ヒップアップにはとても効果的!

筋トレ:お尻

お尻、つまり臀部にある大きな筋肉が大臀筋です。

下半身の筋肉の中心としても重要ですが、キュッと引き締まったお尻をつくるためにもお尻の筋肉のトレーニングは欠かせません。

いくら体が細くなっても、だらしな~く垂れたお尻じゃスタイルは台無しになってしまいますから、しっかり鍛えておきましょう。


6月27日(日)のつぶやき(正しい姿勢で、いつまでも健康に)

2010年06月28日 00時19分59秒 | 骨盤調整
09:08 from web
人間の寿命は年々長くなっています。生物学界においては、150歳ぐらいまで寿命を持つというのが定説です
09:08 from web
実際には環境や精神的なものが作用しますので、そこまでは難しいかもしれません。
しかし、毎日の心がけと節制によって少しでも長く健康でありたいと、誰もが望むこと
09:09 from web
そのためには、まず背骨を真直ぐに伸ばして生活することが大切です。
09:09 from web
正しい姿勢で、いつまでも健康に
09:10 from web
骨盤に狂いが出ると、股関節に変位が起き、脊柱にゆがみが生じ、血液などの循環が圧迫されて、さまざまな病気の原因となる
09:10 from web
骨格の変位を調整し、自然治癒力を高める。
09:11 from web
患者の骨盤を基礎とし、股関節及び全脊柱を中心とする全身の骨格の変位を正常化し、合わせて全身の筋肉、結合組織の緊張を凝りほぐし、関節の可動域を広げ、筋肉、結合組織の緊張を柔軟にする
09:11 from web
正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全
09:12 from web
病気の再発を防ぐために必要なのは骨盤の変位を中心とする全身の骨格の変位を正しくすることです。
あらゆる病気の根源は骨盤の変位にあることを忘れないでください
09:12 from web
病気の根源を断つべき方法とは、骨盤を正常にして、全身の骨格、筋肉のバランスを回復させることです
by ninomiyaseitai on Twitter

骨盤に変位が起きると、どんな状態になるか………

2009年12月26日 12時29分46秒 | 骨盤調整

─── 正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 ───


神奈川県二宮町で整体をしている二宮整体院の窪田敏夫です

骨盤の変位が起き、肩関節の変位、肘関節の変位、手根関節の変位、手指関節の変位へと波及する。そればかりか変位は肋骨にも及ぶ。
股関節の変位は、膝関節の変位へと波及する。
骨盤だけのゆがみだったものが、やがて全身の関節に悪影響を及ぼして行くのだから恐ろしいと言うほかない。
正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 二宮整体院でした。


自然治癒力が病原を断つ

2009年12月25日 10時58分34秒 | 骨盤調整

─── 正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 ───


神奈川県二宮町で整体をしている二宮整体院の窪田敏夫です

骨盤に狂いが出ると、股関節に変位が起き、脊柱にゆがみが生じ、血液などの循環が圧迫されて、さまざまな病気の原因となる。
骨格の変位を調整し、自然治癒力を高める。
正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 二宮整体院でした。


骨盤調整とは?全身の骨格を正常化

2009年12月24日 08時39分57秒 | 骨盤調整

─── 正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 ───


神奈川県二宮町で整体をしている二宮整体院の窪田敏夫です

患者の骨盤を基礎とし、股関節及び全脊柱を中心とする全身の骨格の変位を正常化し、合わせて全身の筋肉、結合組織の緊張を凝りほぐし、関節の可動域を広げ、筋肉、結合組織の緊張を柔軟にする。
正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 二宮整体院でした。

病気の再発防止は骨盤調整にある!

2009年12月23日 16時04分13秒 | 骨盤調整

─── 正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 ───


神奈川県二宮町で整体をしている二宮整体院の窪田敏夫です

病気の再発を防ぐために必要なのは骨盤の変位を中心とする全身の骨格の変位を正しくすることです。
あらゆる病気の根源は骨盤の変位にあることを忘れないでください。
正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 二宮整体院でした。

骨盤のズレはいつ発生するか………

2009年12月22日 10時37分50秒 | 骨盤調整

─── 正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 ───


神奈川県二宮町で整体をしている二宮整体院の窪田敏夫です

骨盤変位の99%はこの世に生まれたときからすでに起きている。
なでなら、それは骨盤変位の身体を持つ母親の産道を通ってくるからだ?
正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 二宮整体院でした。

病気の根源を断つ

2009年12月21日 13時05分37秒 | 骨盤調整

─── 正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 ───


神奈川県二宮町で整体をしている二宮整体院の窪田敏夫です

病気の根源を断つべき方法とは、骨盤を正常にして、全身の骨格、筋肉のバランスを回復させることです。
正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 二宮整体院でした。

骨盤のゆがみが第一歩要介護・寝たきりへ

2009年12月12日 12時45分25秒 | 骨盤調整

─── 正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 ───


神奈川県二宮町で整体をしている二宮整体院の窪田敏夫です

骨盤のゆがみ⇒片脚立ちで靴下がはけない⇒家の中でつまづいたり滑ったりする⇒階段を上がるのに手すりが必要である⇒横断歩道を青信号で渡りきれない⇒15分ぐらい続けて歩けない⇒転倒や骨折⇒介護・寝たきりへ
正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 二宮整体院でした。

骨盤のゆがみ、仙腸関節の異常、運動の法則、整体の原理

2009年12月10日 12時17分08秒 | 骨盤調整

─── 正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 ───


神奈川県二宮町で整体をしている二宮整体院の窪田敏夫です


骨盤の構造(加重線=赤い点線=の伝わり方)

骨盤は仙骨とそれを取り囲むようにして位置する寛骨(腸骨・坐骨・恥骨の三つの骨がつながって出来てる)から成り立っている。
腸骨と仙骨の間には仙腸関節(仙骨と腸骨をつなぐ)がある。

脊椎からくる加重線=赤い点線=は仙骨から左右の仙腸関節を経て二つの加重線に分かれ左右の寛骨に伝わり、左右の股関節を経て左右の大腿骨そして両下肢に伝わる。

この仙腸関節の異常が引き金となって、骨盤のゆがみを引き起こす。

仙腸関節にかかる力のアンバランス⇒仙腸関節包内運動の異常⇒骨盤のゆがみ(骨盤骨格のアライメントの異常)⇒体の体型や体調に大きな影響(頭痛・腰痛などの症状の発現)を与えます。
正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 二宮整体院でした。

骨盤がゆがむ理由-靱帯と筋肉のバランスが崩れると!

2009年12月08日 10時45分35秒 | 骨盤調整

─── 体調万全 気は心 活力整体 ───


神奈川県二宮町で整体をしている二宮整体院の窪田敏夫です


骨盤(仙腸関節)が外側に広げられる力に対抗しているのは、骨盤を取り巻く靱帯と筋肉の力です。
この2つ(靱帯と筋肉)のバランスが崩れると、仙腸関節の機能異常を引き起こし、同時に股関節の機能異常をもたらし、骨盤のゆがみとなって周辺の筋肉、靱帯などの組織に異常な負担を与え痛みや腫れなどの原因となります。
正しい姿勢で、いつまでも健康に。体調万全 気は心 活力整体 二宮整体院でした。