先々週の週末に、ご近所SMC海苔のkajiさんから朝練行きませんか?
と、メール!
ええよ・・・
と本日6日に予定していた。
ワタシが予定を組むと、雨雲が色々準備しやがるようで・・・
5日土曜雨、6日曇りとなっていた。
で、5日の夕方雨が振っている。こりゃ箱根の朝はウェットだな・・・
で、やめまひょかってメールが来た。
まあ、朝練かっ飛ばしは無理っぽいね・・・
そこへしょーさんからブログコメントで伊豆にいくとのこと・・・
じゃあ、せっかくなのでツーリングにご一緒されてもらおう~
ツーリングなら990だな。
久しぶりに乗りました・・・重いバイクだな(笑)
決め手はmamoruさんも参加するということ。
朝、7時海老名SAにいく。
いたいた、990SM・・・おんなじバイクが停まっている
しょーさんです。
一度北関東ツーのお見送りで顔合わせ出来ていたのですぐに分かりました。
あと、しょーさんのお友達・・・SS使いの・・・ド変態
3名ほど・・・
あ、どうもはじめまして・・・
名前は聞いたけど、すべて忘れ去りました・・・(老)
普段はサーキット族なんだそう・・・
へ~道理でタイヤが・・・ベロンベロンに溶けてるんだね・・・
取り急ぎ、mamoruさんの待つ足柄SAへ向かいましょう~
路面はハーフウェットからドライになりつつあるけど、油断禁物・・・
そんな中、150オーバーですっ飛んでいく・・・・ご一行様
途中でスバルの速いのが意地悪く絡んできて、
プッツンしたと思われる、ド変態SS軍団は瞬時に消え去りました・・・
コッチは200オーバーでも追いつかないので、あきらめです。
きっと300キロで走ってたんでしょう~
あっという間に足柄に到着!
いました・・・190センチ(笑)
一時間半以上待ってたんだって・・・
ようやく写真です

990SMが3台・・・みんなおんなじような仕様です。
これが高速瞬間移動みたいな・・・スゲェ速かった・・

カワサキのZX10Rかな?
そして、これも・・・

GSXーR1000
チョット跨がらせてもらいました。
RSV4よりはチョットマシ
まあ、ワタシには乗れません・・・こんなヤラシイ姿勢(笑)
手前はしょーさん、奥がワタシ

mamoru号

まーめずらしー
SS軍団がルートを練っています。
ワタシャついていくだけ・・・

富士山が雲の隙間から顔を出しました

さて、出発っす。
御殿場で降りてガス補給します。
先頭はSS軍団・・・・
お荷物なKTM軍団が続きます

なんかよくわからんけど、裏道をあちこち右に左にと爆走します。
クルマが殆どおらず快適でした。
途中の信号待ち・・・

途中多少はタラタラ走りもあったのですが・・・


概ね爆走・・・
これの2倍から3倍くらいのスピードは軽く・・・
気がつくと、海沿いの西伊豆に来ていました・・・
SS軍団・・・前を譲りません(笑)

ここまでは速かったmamoruさん

余裕シャクシャクしょーさん・・・あ、きれいに写ってない(失礼)

西伊豆の海岸線に入ると、SS軍団2台が飛ばし始めます。
まあ、今までも飛ばしてましたけどね(^^ゞ
何故かワタシ3番手にいたので、一緒について走りました。
まあ、速い(笑)
先頭GSX-R1000のオニイチャン・・・続いてZX10R・・
ピッタリ後ろについて、その走りをじっくり観察・・・
フフフ・・・
よくこんな狭いブラインドだらけの荒れた道、かっ飛ばすねぇ~
感心しました。
きっとアホですね(^^♪
ま、くんまのブタマンジュウくんのほうが一枚上手・・・・
・・・でしょうな・・・重さは(ブタ腐敗爆)
そんなことしていたかどうかわかりませんが、mamoruさん・・・ちょ~ペースダウン
単気筒に変身させたらしく・・・(遅)
原因不明・・・
このツーの前に色々オーバーホールしたばかり・・・エンジンもタペット調整したとか・・・
で、さっそくこのトラブル・・・
ショップに文句行ったほうがいいよ・・・KTM◯野ですかぁ
一旦小休止で、バイクの様子を見る

エンジン音が明らかにおかしい
後ろバンクのエンジンが止まっている感じ。
プラグコード緩んでない?
差し込み直してみたけど・・・変わらず。

全開で80キロしか出ず、加速は200CCのバイクみたい
後ろにつくと生ガスで目が痛い
小休止ポイントはこんないい景色だった

晴れ男の実力みたか(^^♪
さてそんなことよりmamoruさん
結局直らないけど、それでもメシまでは一緒にいくというので、ツーリング再開
が、誰もmamoruさん気遣うこと無く全員でカットビ(悪)
土肥の交差点あたりで待ちます。

が、10分待とうが、15分待とうが一向にやってこない。電話もつながらない
止まったのか?

おかしい?
で、様子を見るべく引き返してみた。
が、行けども行けどもいない。

するとオレンジの単気筒のバイクがやっていた・・・
みんなで、指差し、「キタァ!」って
それは確かにオレンジのKTMで、単気筒でしたが・・・・
全く関係ない690DUKEでした・・・
あのライダーびっくりしただろうな・・・
結局、途中で曲がって土肥漁港の方から我々のいるところを回避して?行っちゃったというオチ?
松崎まで行ったのだそう・・・
申し訳ないことをしたね
mamoruさんはまた戻ってきてくれるとのことで、とりあえず土肥の食堂でお昼ごはん。

しょーさんが道端に目印バイクを置いてくれます。

しばらくすると・・・聞き慣れない単気筒のバイク音が(笑)
みんなでごはんできました(^o^)
気を取り直し、写真ちうの・・・いちきゅーまる

ワタシも・・・
どーん!
刺身定食! 1800円(高)

しかし、ぷりっぷりの身・・・厚み2センチはある
ちょ~ウマい・・・
食べても食べても減らない山盛りの刺し身・・・

結局残しました・・・
量も金額も半分で良かったね・・・って(^^♪
そうそう、雨で行かないって言ってたSMC海苔のやろーからメールが入ります。
ガマン汁
さて、帰りますかな?
当初南伊豆までいくとか言ってたけど・・・
全然無理でしたねぇ(笑)
さて、SS軍団のタイヤの様子・・・

サーキットならこうなっちゃんだね・・・
ここで半分流れ解散のよう?になった・・・
mamoruさんと、スズキのツインのオジさんが沼津から帰ることに
それ以外の人は伊豆スカ通って、帰ることに
でも、途中でSS軍団が信号左に曲がってガス補給?
ショーさんは右へ曲がり、そのままかっ飛ばして?行っちゃった・・・??あれ??
どうしたん??
伊豆スカの料金所でお金をはらうとこまではいたけど、そのあともういなかった???
どうなってんの???
アタマの中に????がイッパイ
伊豆スカ飛ばしてもいない・・・
途中から白い悪魔が(フフフ・・・イニD知ってるぜ)
前が見えないのでペースダウン
ま、時間も時間なので一人帰ることに(泣)
伊豆スカでガス無いよランプ点灯
大観山に寄り道しようかと思ったけど・・・
そのまま新道下ってガス補給後、小田厚、東名経由で帰ってきました。

東名はお約束の渋滞が始まっており(14時半頃)
すり抜けで疲れました。
mamoruさんは無事にKTM中◯に着いて代車でお帰りになられたって先ほどメールがありました。
しょーさんは・・・あの時の状況また教えてね・・・
捨てられた女のよう・・・寂しい(爆)
挨拶もしなかったし・・・
ワタシは15時には帰ってきてバイクをささっとお掃除・・・
タイヤがだいぶヘタりました・・・
リアはまだもう少し大丈夫そうにも見えますが・・・

フロントが今回一気になくなっちゃいました・・・

SS軍団追いかけ回したからか?
そうだ、帰りも見ず知らずのSSガッツリ追いかけ回したんだ(^^♪
いやぁ、SS追いかけまわすの楽しいねぇ~
あ、タイヤの話しでしたね(^^ゞ
そろそろ交換ですな・・・
次、なにしようかな(^^♪
相性のいいエンジェルか、相性不明のロード3がいいかも・・・
だって、ワタシ・・・正統派ツアラーだもん(^o^)
おしまい
あ、今回動画は無しね・・・・カメラ忘れた(^o^)
と、メール!
ええよ・・・
と本日6日に予定していた。
ワタシが予定を組むと、雨雲が色々準備しやがるようで・・・
5日土曜雨、6日曇りとなっていた。
で、5日の夕方雨が振っている。こりゃ箱根の朝はウェットだな・・・
で、やめまひょかってメールが来た。
まあ、朝練かっ飛ばしは無理っぽいね・・・
そこへしょーさんからブログコメントで伊豆にいくとのこと・・・
じゃあ、せっかくなのでツーリングにご一緒されてもらおう~
ツーリングなら990だな。
久しぶりに乗りました・・・重いバイクだな(笑)
決め手はmamoruさんも参加するということ。
朝、7時海老名SAにいく。
いたいた、990SM・・・おんなじバイクが停まっている
しょーさんです。
一度北関東ツーのお見送りで顔合わせ出来ていたのですぐに分かりました。
あと、しょーさんのお友達・・・SS使いの・・・ド変態
3名ほど・・・
あ、どうもはじめまして・・・
名前は聞いたけど、すべて忘れ去りました・・・(老)
普段はサーキット族なんだそう・・・
へ~道理でタイヤが・・・ベロンベロンに溶けてるんだね・・・
取り急ぎ、mamoruさんの待つ足柄SAへ向かいましょう~
路面はハーフウェットからドライになりつつあるけど、油断禁物・・・
そんな中、150オーバーですっ飛んでいく・・・・ご一行様
途中でスバルの速いのが意地悪く絡んできて、
プッツンしたと思われる、ド変態SS軍団は瞬時に消え去りました・・・
コッチは200オーバーでも追いつかないので、あきらめです。
きっと300キロで走ってたんでしょう~
あっという間に足柄に到着!
いました・・・190センチ(笑)
一時間半以上待ってたんだって・・・
ようやく写真です

990SMが3台・・・みんなおんなじような仕様です。
これが高速瞬間移動みたいな・・・スゲェ速かった・・

カワサキのZX10Rかな?
そして、これも・・・

GSXーR1000
チョット跨がらせてもらいました。
RSV4よりはチョットマシ
まあ、ワタシには乗れません・・・こんなヤラシイ姿勢(笑)
手前はしょーさん、奥がワタシ

mamoru号

まーめずらしー
SS軍団がルートを練っています。
ワタシャついていくだけ・・・

富士山が雲の隙間から顔を出しました

さて、出発っす。
御殿場で降りてガス補給します。
先頭はSS軍団・・・・
お荷物なKTM軍団が続きます

なんかよくわからんけど、裏道をあちこち右に左にと爆走します。
クルマが殆どおらず快適でした。
途中の信号待ち・・・

途中多少はタラタラ走りもあったのですが・・・


概ね爆走・・・
これの2倍から3倍くらいのスピードは軽く・・・
気がつくと、海沿いの西伊豆に来ていました・・・
SS軍団・・・前を譲りません(笑)

ここまでは速かったmamoruさん

余裕シャクシャクしょーさん・・・あ、きれいに写ってない(失礼)

西伊豆の海岸線に入ると、SS軍団2台が飛ばし始めます。
まあ、今までも飛ばしてましたけどね(^^ゞ
何故かワタシ3番手にいたので、一緒について走りました。
まあ、速い(笑)
先頭GSX-R1000のオニイチャン・・・続いてZX10R・・
ピッタリ後ろについて、その走りをじっくり観察・・・
フフフ・・・
よくこんな狭いブラインドだらけの荒れた道、かっ飛ばすねぇ~
感心しました。
きっとアホですね(^^♪
ま、くんまのブタマンジュウくんのほうが一枚上手・・・・
・・・でしょうな・・・重さは(ブタ腐敗爆)
そんなことしていたかどうかわかりませんが、mamoruさん・・・ちょ~ペースダウン
単気筒に変身させたらしく・・・(遅)
原因不明・・・
このツーの前に色々オーバーホールしたばかり・・・エンジンもタペット調整したとか・・・
で、さっそくこのトラブル・・・
ショップに文句行ったほうがいいよ・・・KTM◯野ですかぁ
一旦小休止で、バイクの様子を見る

エンジン音が明らかにおかしい
後ろバンクのエンジンが止まっている感じ。
プラグコード緩んでない?
差し込み直してみたけど・・・変わらず。

全開で80キロしか出ず、加速は200CCのバイクみたい
後ろにつくと生ガスで目が痛い
小休止ポイントはこんないい景色だった

晴れ男の実力みたか(^^♪
さてそんなことよりmamoruさん
結局直らないけど、それでもメシまでは一緒にいくというので、ツーリング再開
が、誰もmamoruさん気遣うこと無く全員でカットビ(悪)
土肥の交差点あたりで待ちます。

が、10分待とうが、15分待とうが一向にやってこない。電話もつながらない
止まったのか?

おかしい?
で、様子を見るべく引き返してみた。
が、行けども行けどもいない。

するとオレンジの単気筒のバイクがやっていた・・・
みんなで、指差し、「キタァ!」って
それは確かにオレンジのKTMで、単気筒でしたが・・・・
全く関係ない690DUKEでした・・・
あのライダーびっくりしただろうな・・・
結局、途中で曲がって土肥漁港の方から我々のいるところを回避して?行っちゃったというオチ?
松崎まで行ったのだそう・・・
申し訳ないことをしたね
mamoruさんはまた戻ってきてくれるとのことで、とりあえず土肥の食堂でお昼ごはん。

しょーさんが道端に目印バイクを置いてくれます。

しばらくすると・・・聞き慣れない単気筒のバイク音が(笑)
みんなでごはんできました(^o^)
気を取り直し、写真ちうの・・・いちきゅーまる

ワタシも・・・
どーん!
刺身定食! 1800円(高)

しかし、ぷりっぷりの身・・・厚み2センチはある
ちょ~ウマい・・・
食べても食べても減らない山盛りの刺し身・・・

結局残しました・・・
量も金額も半分で良かったね・・・って(^^♪
そうそう、雨で行かないって言ってたSMC海苔のやろーからメールが入ります。
ガマン汁
さて、帰りますかな?
当初南伊豆までいくとか言ってたけど・・・
全然無理でしたねぇ(笑)
さて、SS軍団のタイヤの様子・・・

サーキットならこうなっちゃんだね・・・
ここで半分流れ解散のよう?になった・・・
mamoruさんと、スズキのツインのオジさんが沼津から帰ることに
それ以外の人は伊豆スカ通って、帰ることに
でも、途中でSS軍団が信号左に曲がってガス補給?
ショーさんは右へ曲がり、そのままかっ飛ばして?行っちゃった・・・??あれ??
どうしたん??
伊豆スカの料金所でお金をはらうとこまではいたけど、そのあともういなかった???
どうなってんの???
アタマの中に????がイッパイ
伊豆スカ飛ばしてもいない・・・
途中から白い悪魔が(フフフ・・・イニD知ってるぜ)
前が見えないのでペースダウン
ま、時間も時間なので一人帰ることに(泣)
伊豆スカでガス無いよランプ点灯
大観山に寄り道しようかと思ったけど・・・
そのまま新道下ってガス補給後、小田厚、東名経由で帰ってきました。

東名はお約束の渋滞が始まっており(14時半頃)
すり抜けで疲れました。
mamoruさんは無事にKTM中◯に着いて代車でお帰りになられたって先ほどメールがありました。
しょーさんは・・・あの時の状況また教えてね・・・
捨てられた女のよう・・・寂しい(爆)
挨拶もしなかったし・・・
ワタシは15時には帰ってきてバイクをささっとお掃除・・・
タイヤがだいぶヘタりました・・・
リアはまだもう少し大丈夫そうにも見えますが・・・

フロントが今回一気になくなっちゃいました・・・

SS軍団追いかけ回したからか?
そうだ、帰りも見ず知らずのSSガッツリ追いかけ回したんだ(^^♪
いやぁ、SS追いかけまわすの楽しいねぇ~
あ、タイヤの話しでしたね(^^ゞ
そろそろ交換ですな・・・
次、なにしようかな(^^♪
相性のいいエンジェルか、相性不明のロード3がいいかも・・・
だって、ワタシ・・・正統派ツアラーだもん(^o^)
おしまい
あ、今回動画は無しね・・・・カメラ忘れた(^o^)