例のコレ・・・
ハイエースで途中結果出ましたのでアップします。
普段仕事で月に約2500キロほど走っております。
車は四駆でマニュアル車。
通常、仕事で市内ウロウロしてエアコン無しで10キロチョイ走ります。
エアコンオンで9キロ前後
で、投入後どうなったかというと・・・・
2回の給油の平均で9,8キロでした。
率で言うと8%ほど改善
しかもココ最近の猛暑・・・
エアコンはいつもより強めですね。エアコン嫌いでもサスガにナシでは暑うて走れません。
しばらく見てみないとわかりませんが2度の給油でコレですから、まあ多少の効き目はあったのかな?
それともこの程度ならオカルトの域を出てませんかねぇ~
計算すると、月2500キロ走って200キロほど余分に走れます。
オイル交換サイクルが1万キロなので、800キロ分はコレのお陰で余分に走れる皮算用。
800キロ分のガス代は81リットル×126円(軽油+各種割引での価格)で10206円
オカルト添加剤が3500円+消費税+送料+代引きで4500円ほど
結果・・・・(´ε`;)ウーン…
誤差の範囲か
知らない人のために
ココ
下の方にある各種オイル添加剤ってやつ
静電気を除去ぉ???
なんだそうです。
高回転のバイクのほうが効果でそうな気もしますね?
他の人も多少なりとも効果出てるみたいです・・・記事を読んでみると
バイクの方は・・・まるで参考にならない走りしかしてませんので、今のところ燃費についてはわかりません。
ただ、ごひゃくはトルク感上がったように感じてます。ごひゃくごじゅう位(笑)
興味のある人は自己責任でどうぞ
劇的に燃費改善するわけではないし、個人的には決してオススメってわけではないです。
バッチシ燃費改善するならオイルメーカー黙ってるわけ無いしね(^^♪
ま、もう少し様子を見て、最終判断しようと思います
因みにトヨタのディーラーに行くと燃費が良くなるスポーツマフラーなるもの売ってました。
ハイエースディーゼル用で58000円、燃費は15%改善、パワーは4馬力アップ
マヂか?
トヨタもオカルト系で勝負する気みたい(笑)