さて、翌朝4時・・・
ふと目が覚めると、喉がカラカラ
う、二日酔いの感じがする。(調子のりすぎ)
自販機でペットのお茶を二本買い、時間を掛けて飲み干す。
しばらくするとまたウトウト
次に気がついたら、5時半だった。(体調バッチシ(^^♪)
さて、外は?
ワタシが来たため、路面ウェット(別名アメフラシ・・・)
しかし空は明るい。

こりゃ晴れるな・・・
気分が乗ってきた
6時45分になったら朝食がある。
時間はあるのでしっかり食べていこう~
そして、早めにクルマに乗ってナビをセット。
アクティ森へ出発。線路沿いの田舎道を抜けて・・・
あっという間に到着

ノリさんがやがてやってきてこっちへと誘導
横の河原近くの空き地だった。あっち止めとくと5時には入り口が閉められちゃうのでマズイとのこと。
さすが遊び慣れててよく知っているね~

お着替え後のノリさん。
スゲェ若く見える・・・・顔さえ見なければ(爆)
ハンドルカバーのカッコ悪仕様のセロー登場・・・だって寒いとイヤでしょ?
これが間違いとあとで気づくのだ・・・

お着替えに、タイヤの空気圧調整・・・フロント0.9 リア0.7だって・・・
オフブーツのため、シフトペダルが微妙に低いので調整してもらう・・・ノリさんに
さて、みんな来てるかな??
おお、いたいた

ステキなバイクが並んでる。
今日は1時間チョットだけの参加のGodさん
朝からチョーゴキゲンな様子(^^♪

前回で懲りたか、箱は下ろしてきていた。
ノリさんのバイクをがん見するN男くん。
ノリさんのバイクはぱっと見ノーマルなんですが、実は素晴らしいチューニングがしてあるのです・・・
ま、それはいずれ・・・

さあて、出発です。
メンバーは昨日の焼肉のメンバー・・・師匠除いて(^^♪
場所はすべておまかせ、どこ行くか全くわかりません。
出発して5分ほどで、山の方へ・・・・
舗装林道のようだ。
意外と、このままこんな感じなのかなぁ~って最初軽く考えてた
と、突然停止。
この道行きます・・・・ってどこに道があるんですかぁ~

言ってる間に、ササッと突っ込んでいくノリさん・・・マヂかよぉ~
続いて、N男くんもどひゅーんと・・・
Godさんと顔を見合わせ、笑いがこみ上げてきた
ままよ、突っ込めぇ~
勢い良く登っていく
すると前の2台が止まってる
あれ?どうしたんだろう~
と行くと、でっかい木が倒れていて通れない。
引き返すしか無いね
と思ったらノリさん、ザックからなんとのこぎりを出して、この木を切り始めた。
あっという間に切って道が出来た(笑)
そして再び山の中へ誘導
途中の坂道でノリさん写真とってる。
じゃあワタシも(笑)

ふ~む、よくゲロ道アタックってやつで見るような感じかなぁ~
Godさんも頑張って攻めこんでいく。
よくぞまあこんなところへ案内するなぁ~
一旦終点まで行ってからさっきの場所まで逆戻り

ふぅ、スゲェ面白いやん
とこの時はそう思ってた・・・
Godさんはここで時間切れ

これからはお父さんになって家族のために頑張るんだって・・・
エライねぇ~我が家じゃ考えられん^^;

さて、Godさんと別れたご一行様
次はどんなところかなぁ~
写真とってないところもイッパイあるけどありえない道の連続
例えば・・・・
これ

わかります?
山が崩れて道が殆ど残ってないんす。
引いてみると

とても恐ろしくてまたがってはいけません・・・
ノリさんは行きましたが(アホや)
ここまでに何度も転んで、何度もバイク押して・・・・
ゼーゼーハーハーで汗だく
メットの中が汗でびしょびしょなワタシ
危険なところを通過できたので・・・
チョット休憩しましょう~とノリさん
助かりましたよぉ~

持参したお茶を飲む・・・500を1本じゃ少なかったなぁ~
体力回復したら先へ進みます。
これ引き返すことはないよね?
この先抜けられますから大丈夫とのこと。
そして、5分もしないうちに・・・・
道崩れてて無いし(爆)

N男くんとノリさんが偵察に向かいます。

あ~あ、戻るのかぁ・・・・さっきの怖い道(泣)
なかなか戻ってこない二人

良からぬ相談でもしてるのかぁ
はよ戻ろうや~
・・・・

アホが行ってるし・・・(爆)

これ、左に滑ったらもうバイク上げられんよ~

そんなことはお構いなしの狂ったオヤジ・・・
そして、崖からバイクを落とします(爆)
その高さ約2メートル弱・・・
フロントタイヤが下についたらノリさんまたがります。

これ、バイクが刺さってるんすよ~

そして、再び坂を駆け上り・・・・通れた
これ、通れたと言えるんでしょうか????
で、残り3台も同じように泣きながら危険な道を通し・・・
崖からバイクを落とし・・・・
残りの連中は坂も登れず、みんなで引き上げ・・・・
ゼーゼーハーハー・・・・汗だく、足はガクガク・・・・
えらい目に会いました・・・
危うく最初のツーでバイクを山の中で手放すとこでした(^^ゞ
更にワタシはその後も一人で転んで、バイクも起こせず
簡単そうな山も越えられず・・・・ズルズル・・・
ゼーゼーハーハー
汗でメガネが曇る
みんなに助けてもらいながら進んでいく・・・
体力、気力がどんどん減っていくのが感じられた
くっそぉ~
なんでコントロール出来なんだ・・・
まさかこんな汗だくになるとは想像もしてなかった・・・
そして、普通の林道に出られた・・・
めちゃ嬉しかった(爆)
なのに普通の林道って簡単すぎてつまらんように感じてみたり・・・
あれ、オカシイのかな
さっきまであんなにしんどかったのに~
ま、そんな中にも楽しい昼食がやってきます。
風が強くて寒いけど、ベンチここしか無いし・・・
おにぎりがチョーうまかった
まったり食事の様子

何でも有名な杉の木があるらしいが、

この100メートルを歩く気力も残ってないっす(^^ゞ
バイクドロドロ・・・・
ハンドルカバーは穴があいてボロボロになった
メッチャ邪魔やんこれ

さて、みんなのタイヤを見比べると
チョー反則ノリさん

トラタイヤ・・・見てても分かるほどトラクションが良く掛かってます。素晴らしい。
しかしそれ以上に腕がスゲェ~
SMC乗ってる時、遅いからっておちょくるのはやめよう(^^♪
CBマニアさん

ノーマルっぽいっす。
彼もワタシ並みに苦労してました・・・・
一回山から転げ落ち、しこたま腰を打った模様で、元気おまへん・・・
N男くん

これもノーマル・・・・なのにあの走りですかぁ~
やっぱ腕だよなぁ~
奴の走りもノリさん同様次元が違う。
そしてワタシ・・・

もちノーマルタイヤ・・・
腕でもカバーできないワタシは、もうタダの足手まといなうざいやつだった
転ぶわ、登れないわ、起こせないわ・・・
みんなに手伝ってもらわないとなんも出来なかった・・・
トラタイヤ履かす以前の問題や
N男くんはノーマルでもあれだけ走れる
腕磨きたいっす・・・・
これに比べたらオンロードで飛ばすなんて、屁みたいなもんスねぇ
落ち込んだなぁ~
まだ後半戦があるんですが、長い・・・ってクレームが付くので次回にします(笑)
ふと目が覚めると、喉がカラカラ
う、二日酔いの感じがする。(調子のりすぎ)
自販機でペットのお茶を二本買い、時間を掛けて飲み干す。
しばらくするとまたウトウト
次に気がついたら、5時半だった。(体調バッチシ(^^♪)
さて、外は?
ワタシが来たため、路面ウェット(別名アメフラシ・・・)
しかし空は明るい。

こりゃ晴れるな・・・
気分が乗ってきた
6時45分になったら朝食がある。
時間はあるのでしっかり食べていこう~
そして、早めにクルマに乗ってナビをセット。
アクティ森へ出発。線路沿いの田舎道を抜けて・・・
あっという間に到着

ノリさんがやがてやってきてこっちへと誘導
横の河原近くの空き地だった。あっち止めとくと5時には入り口が閉められちゃうのでマズイとのこと。
さすが遊び慣れててよく知っているね~

お着替え後のノリさん。
スゲェ若く見える・・・・顔さえ見なければ(爆)
ハンドルカバーのカッコ悪仕様のセロー登場・・・だって寒いとイヤでしょ?
これが間違いとあとで気づくのだ・・・

お着替えに、タイヤの空気圧調整・・・フロント0.9 リア0.7だって・・・
オフブーツのため、シフトペダルが微妙に低いので調整してもらう・・・ノリさんに
さて、みんな来てるかな??
おお、いたいた

ステキなバイクが並んでる。
今日は1時間チョットだけの参加のGodさん
朝からチョーゴキゲンな様子(^^♪

前回で懲りたか、箱は下ろしてきていた。
ノリさんのバイクをがん見するN男くん。
ノリさんのバイクはぱっと見ノーマルなんですが、実は素晴らしいチューニングがしてあるのです・・・
ま、それはいずれ・・・

さあて、出発です。
メンバーは昨日の焼肉のメンバー・・・師匠除いて(^^♪
場所はすべておまかせ、どこ行くか全くわかりません。
出発して5分ほどで、山の方へ・・・・
舗装林道のようだ。
意外と、このままこんな感じなのかなぁ~って最初軽く考えてた
と、突然停止。
この道行きます・・・・ってどこに道があるんですかぁ~

言ってる間に、ササッと突っ込んでいくノリさん・・・マヂかよぉ~
続いて、N男くんもどひゅーんと・・・
Godさんと顔を見合わせ、笑いがこみ上げてきた
ままよ、突っ込めぇ~
勢い良く登っていく
すると前の2台が止まってる
あれ?どうしたんだろう~
と行くと、でっかい木が倒れていて通れない。
引き返すしか無いね
と思ったらノリさん、ザックからなんとのこぎりを出して、この木を切り始めた。
あっという間に切って道が出来た(笑)
そして再び山の中へ誘導
途中の坂道でノリさん写真とってる。
じゃあワタシも(笑)

ふ~む、よくゲロ道アタックってやつで見るような感じかなぁ~
Godさんも頑張って攻めこんでいく。
よくぞまあこんなところへ案内するなぁ~
一旦終点まで行ってからさっきの場所まで逆戻り

ふぅ、スゲェ面白いやん
とこの時はそう思ってた・・・
Godさんはここで時間切れ

これからはお父さんになって家族のために頑張るんだって・・・
エライねぇ~我が家じゃ考えられん^^;

さて、Godさんと別れたご一行様
次はどんなところかなぁ~
写真とってないところもイッパイあるけどありえない道の連続
例えば・・・・
これ

わかります?
山が崩れて道が殆ど残ってないんす。
引いてみると

とても恐ろしくてまたがってはいけません・・・
ノリさんは行きましたが(アホや)
ここまでに何度も転んで、何度もバイク押して・・・・
ゼーゼーハーハーで汗だく
メットの中が汗でびしょびしょなワタシ
危険なところを通過できたので・・・
チョット休憩しましょう~とノリさん
助かりましたよぉ~

持参したお茶を飲む・・・500を1本じゃ少なかったなぁ~
体力回復したら先へ進みます。
これ引き返すことはないよね?
この先抜けられますから大丈夫とのこと。
そして、5分もしないうちに・・・・
道崩れてて無いし(爆)

N男くんとノリさんが偵察に向かいます。

あ~あ、戻るのかぁ・・・・さっきの怖い道(泣)
なかなか戻ってこない二人

良からぬ相談でもしてるのかぁ
はよ戻ろうや~
・・・・

アホが行ってるし・・・(爆)

これ、左に滑ったらもうバイク上げられんよ~

そんなことはお構いなしの狂ったオヤジ・・・
そして、崖からバイクを落とします(爆)
その高さ約2メートル弱・・・
フロントタイヤが下についたらノリさんまたがります。

これ、バイクが刺さってるんすよ~

そして、再び坂を駆け上り・・・・通れた
これ、通れたと言えるんでしょうか????
で、残り3台も同じように泣きながら危険な道を通し・・・
崖からバイクを落とし・・・・
残りの連中は坂も登れず、みんなで引き上げ・・・・
ゼーゼーハーハー・・・・汗だく、足はガクガク・・・・
えらい目に会いました・・・
危うく最初のツーでバイクを山の中で手放すとこでした(^^ゞ
更にワタシはその後も一人で転んで、バイクも起こせず
簡単そうな山も越えられず・・・・ズルズル・・・
ゼーゼーハーハー
汗でメガネが曇る
みんなに助けてもらいながら進んでいく・・・
体力、気力がどんどん減っていくのが感じられた
くっそぉ~
なんでコントロール出来なんだ・・・
まさかこんな汗だくになるとは想像もしてなかった・・・
そして、普通の林道に出られた・・・
めちゃ嬉しかった(爆)
なのに普通の林道って簡単すぎてつまらんように感じてみたり・・・
あれ、オカシイのかな
さっきまであんなにしんどかったのに~
ま、そんな中にも楽しい昼食がやってきます。
風が強くて寒いけど、ベンチここしか無いし・・・
おにぎりがチョーうまかった
まったり食事の様子

何でも有名な杉の木があるらしいが、

この100メートルを歩く気力も残ってないっす(^^ゞ
バイクドロドロ・・・・
ハンドルカバーは穴があいてボロボロになった
メッチャ邪魔やんこれ

さて、みんなのタイヤを見比べると
チョー反則ノリさん

トラタイヤ・・・見てても分かるほどトラクションが良く掛かってます。素晴らしい。
しかしそれ以上に腕がスゲェ~
SMC乗ってる時、遅いからっておちょくるのはやめよう(^^♪
CBマニアさん

ノーマルっぽいっす。
彼もワタシ並みに苦労してました・・・・
一回山から転げ落ち、しこたま腰を打った模様で、元気おまへん・・・
N男くん

これもノーマル・・・・なのにあの走りですかぁ~
やっぱ腕だよなぁ~
奴の走りもノリさん同様次元が違う。
そしてワタシ・・・

もちノーマルタイヤ・・・
腕でもカバーできないワタシは、もうタダの足手まといなうざいやつだった
転ぶわ、登れないわ、起こせないわ・・・
みんなに手伝ってもらわないとなんも出来なかった・・・
トラタイヤ履かす以前の問題や
N男くんはノーマルでもあれだけ走れる
腕磨きたいっす・・・・
これに比べたらオンロードで飛ばすなんて、屁みたいなもんスねぇ
落ち込んだなぁ~
まだ後半戦があるんですが、長い・・・ってクレームが付くので次回にします(笑)