goo blog サービス終了のお知らせ 

KTMで行こう

このブログは終了しました!!
訪れてくれた多くの皆様
ありがとうございました
また会う日まで
さようなら

西伊豆ツー

2014-08-17 21:09:34 | 楽しいツーリング
お盆休みのなかビートさんに誘われツーリングに行ってきました。

行き先は西伊豆

待ち合わせは西伊豆縦貫道の料金所出たところ。

6時半目指し、4時50分出発

体調優れず、朝ビタミン剤、コンビニでユンケル、サンドイッチです。

ガススタで燃料補給

前回はサーキットで94キロで、11リッターでした。

東名を適度に飛ばしながら、走ります。

待ち合わせ場所に10分ほどで彼らもやって来ました。

メンバーは

CBマニアさん今回はCB750F 走行79980キロ位だった。

ビートさんZZR1100

ライダー675くんトラ675R

姫りんごちゃんデイトナ675

で、自分が990SMだ

天気は曇ったり晴れたりの不安定さ

修善寺方面から西伊豆スカイラインを目指します。

が、標高上がってくると、雲の中

西伊豆スカイラインは視界が全く悪く、前行くバイクのテールが何とか見える程度

楽しくなかった

で、ソフトの店も雲の中で更に閉まってた。

仕方ななく宇久須のコンビニへ

休憩後、ワタシが先頭で南伊豆を目指します

車も多いので適度なペース

松崎過ぎたら車も少なくクネクネ

で、少々飛ばしますが、無茶はしません。

後ろは姫ちゃん

トラウマがあるので、ミラーで様子見ながら直線も飛ばさず、コーナだけ気持ちよく駆け抜けます。

で、あいあい岬到着。

暑い(笑)


海で遊んでいる人たちを見ながら談笑


そこで、デイトナとトラ675Rの人たちが入ってきて、奴らは釘付け


言葉は交わさなかったが、お互いのバイクを見てニヤニヤ


さて、さくらってお店に戻りましょう


今度はビートさん先頭、ライダー675くん、ワタシ、姫ちゃん、CBマニアさんの順で


ビートさんも年行ったのかまったりモード


後ろがつっかえてまっせ(笑)


さくらに到着


開店までまだ1時間以上


むかいの店でかき氷食べてまったり時間をつぶす。


で、ようやく入ったら更に料理出てくるまで1時間以上(遅)

アジのまごちゃ漬けって言うのを頼んだけど

遅い・・・


ま、出てきたお味はまあまあだったが、渋谷のマグロのまごちゃのお店のほうがはるかに旨かったのは内緒だ(笑)


さて、もう一度宇久須から山へ上り、先ほどのお店でアイスあんどコーヒーを頂く。450円


ココのアイスは濃厚でウマイ


みんなバクバク


そりゃハラ出ますわな


で、雲の中西伊豆スカイラインを走り帰路へ


帰りはまだましだった


伊豆縦貫道の料金所でたところで最後の休憩


談笑して、出発


沼津でお別れとなった。


楽しかったっす。


帰りは大渋滞で、御殿場過ぎてすぐに渋滞・・・・


すり抜けの嵐だった。


すり抜けのバイクの下手な連中が多いこと


6時前に無事帰宅


体調がすぐれないため、すぐにバタン


で、昨日、今日ずっとゴロゴロ


年行ったなぁ~


疲れが取れん。


悲しいもんです








満腹ツー

2014-05-26 20:36:01 | 楽しいツーリング
詳細はいずれ・・・??


気が向いたら・・・(^^♪


とりあえずショートバージョン


とにかく、食って食って食いまくった・・・ツーリングでした。





昼間ッから・・・





ひとりプファ


こんな天気の中、気持ちよく海岸線を・・・





ミラーにうつるジィさんも・・・


のんびりおとなしく・・・





全体に実にまったりのんびりで、これぞツーリングって感じでしたよ~


お天気も上々・・・


宿では朝晩ともドカメシで、大食いのジジィ二匹でもっても辛うじて完食レベル・・・


ワタシも2キロは太りました(驚)


2日目は曇りがちでしたけど、西伊豆の気持ちのいいクネクネを楽しく堪能し・・・


満腹のまま、こんなこってりしたもの食って・・・ゲフー





15時前に渋滞に巻き込まれることもなく無事帰宅


こんなのんびりしたツーリングもたまにはいいかも・・・


全体像はビートさんがサクサクとアップすると思いますので、そっちみてね・・・


これにて終了・・・ってか^^;

満腹ツーリング その1

2014-05-25 21:03:33 | 楽しいツーリング
誰かが手を抜かず書けよ~っていうので


時間を作って書いちゃおう~(^^♪


というわけでネタバレな伊豆ツーリング改めて・・・





御殿場に6時集合。


この時点でもう普通じゃないね・・・


真っすぐ行けば2時間半で宿に着く。


寄り道しても、まあ昼過ぎには・・・


誰がそんな時間設定したんだ?


ま、ワタシャ早いのは苦にならないんでいいんですけど


直前になってエビ屋さんが来れなくなったのは非常に残念。


なんと集合場所のコンビニでコーヒー飲んでると・・・


ホテルの人が(コンビニの上ね・・・)


わざわざ、エビ屋さんのメッセージを伝えにくてくれた。


よくわかったね(驚)


エビ屋さん、気にせずまた参加表明お願いしますねぇ~


さて、たった3人でいつものメンツということでなんも気にすることなくスタート。



山は雲で覆われていて、箱根特有の霧だなと・・・


集合があと2時間遅ければ、霧もなかったはず・・・・ビートさん(怒)


ジョークです(^^)


さて、ウォーミングアップを兼ねて乙女道路から長尾峠へ抜けます。


最初はゆっくり、リズムを掴みクネクネと・・・


ペースを上げると遅い師匠・・・


先行ってもしょうがないので、ペースダウン



箱根スカイラインに入ると一気に霧が濃くなってきた・・・


ううう、前が見えない・・・


仕方なくシールドを開けて走行。


当然飛ばせない・・・


今度はメガネまで曇ってくる・・


その時、顔になんか虫がブチって当たって痛いのなんの・・・


更にペースダウン


このへんは楽しむより早く抜けたい気持ちでイッパイ・・・



次の芦ノ湖スカイラインは早い時間のためか通行止め。


芦ノ湖東側の道から行きます。


スカイラインから降りてくると、ウソのように霧はなくなり日が差している・・・


ウレシイじゃないの


用事は無いけど・・・・とりあえずトイレ行くために大観山へ向かいます。


上がってくるとまたキリだらけで、視界が悪い上かなり寒い。


グリップヒーター最強にします。


あったけぇ~


奴らのバイクには付いてないので、寒いだろうなぁ(ウヒヒヒ・・・あったけよぉ)



トイレ休憩後・・・伊豆スカ目指し、出発です。


ずっとワタシが先頭


自分の気分次第のペースで行きます。


ま、今回普通のツーリングという事でトップスピードは抑えます。


ワインディングが楽しいペースで無理なく、ウヒヒって感じでしょうか(意味不明)


時折ノリじぃが後ろピッタシ来るので、直線で離しておきます(笑)


そうこうするうちに、亀石パーキングへ


ここで、すでに時間の余裕があり過ぎでチョーのんびり休憩



そう、40分以上いたかね(笑)


時折爆走するバイクを眺めていたり、スンゲェ速いポルポルくんをみんなで「おおぉスゲェ」と言いながら観察したり


ここでは革つなぎ着たジジィがたくさん


ええ年してアホみたいにぶっ飛ばしてんのかなぁ~


え?


オマエに言われとうない・・・・ごもっとも(^^♪



さて、いい加減休憩も飽きてきたので出発します。



が、ノリさんがガス無いとのことで、冷川で降りて給油します。














GWツー ラスト

2014-05-09 21:40:34 | 楽しいツーリング
さて、渋峠を後にして・・・








ちょ~たけぇ万座ハイウェイへ


その前に雪の回廊でチョット停止





結構積もってまんがな





さて、万座ハイウェイは高いうえ走りにくいと、あまりいい印象なし。


ペースが遅かったって言うのもある。


やっぱ自分のペースって大事だね(どんだけ爆走したいんだか・・・)



昨日通ってきた笹平でガス補給とコンビニ休憩





ルートをココで再確認。


さて出発





街はお祭りの準備かな?飾り物が多い


桜も満開








これはなにを撮ったんだっけ??





さあ、こんな気持のいい道をいいペースで走ります。


浅間山が遠くに・・・





一人最後尾でチンタラ写真とっていると・・・・


みんなもあまりに景色がイイので道端で停車してた。


おさーん写真撮影に興じます。






いつもシャッター押すと前を横切る太いオジさん(笑)





一枚、自分用に・・・





うーん、ちょ~いいねぇ(自己満)


ここはつまごいパノラマラインという農道ですが、なかなかの気持ちの道でした。


さて、出発






その後、県道94号、40号とつなぎ南下していきます。


タラタラ走ったり、かっ飛んでみたり、メリハリがあって楽しいルートかな?


途中あまりに遅い車に、バイクに・・・・


切れたジジィ・・・


アクラポフルエキがいい音奏でながらゴボウ抜き・・・・(バレバレ)


それにつられみんなもアクセル全開・・・全員追従・・・


うーん楽しい(アホ)


ま、つくり話は程々で・・・?


途中のミルクスタンド?みたいなところで休憩。





カラダが冷え気味なので、ワタシャ、ココアをいただく。





これがまあ、なんとも言えない美味しさだった。


甘いのが得意じゃないけど、ほんと美味しかった。


なんとも言えないやさしいお味っていうのか・・・・


普段やさぐれた生活を送っているワタシには・・・・?


心やすまる一杯でした(^^♪


外は牧草地が広がっている。





うーん、外もちょ~気持ちいい





かなりまったりと過ごしました。


柵にもたれかかりながら睡魔が襲ってくる感じ?


さて、ここからどうするか・・・


何故か、せっかくなんでうなぎでも食べたいですなぁ~という意見がでた。


うなぎ・・・いいねぇ


じゃ、諏訪のあそこどう?・・・みたいな


ハイハーイ~イクイク~


時間は、10時半ころ・・・


飛ばせば1時間でイクね?


というわけで、ビーナス経由でかっとび開始(^^♪


ビーナスラインではビートさんがマッハの勢いで消えていった。


が、Godさんがスピード調整しながら走ってくれたので事故にならず済んだ(爆)


しかし、そのビートさん、途中でスローダウン。


で、予定のない場所で休憩。





走行中にエンジン止まったんだって。


マヂ?


セルでエンジン一発始動・・・・


ま、今は大丈夫そうなので行きましょうと。





しかし、ビーナス下ってくると、明らかにおかしい。


パンパ~ンって、ミスファイヤーが連チャンで起こる。


エンジン・ストールし何度もセルでエンジンかけてる。


信号待ちではアクセル吹かすので後ろのワタシは耳が痛い(^^♪


それにスゲェ排圧で爆風が襲ってくる(笑)


でも、だましだましやって来ました。


う・な・ぎ





ワタシはココ初めてなんですが、昨年のビーナスツーでのぐやんと入ったそうな・・・





今まで食べた中ではひょっとしたら一番かも・・・・ってビートさん。


浜松人がそこまで言うか・・・


そりゃ期待高まるぅ(^^♪






注文したのはうな重の特上2800円・・・この時期、安い


ロングTさんがキモ焼き注文されてて、みんな一口おすそ分けをいただく。





これがまた臭みもなくうまいのなんのって・・・・


ロングTさんあざーす・・・・


ちょ~旨かったっすよぉ~



今度来たらひとりでこっそり頼んじゃおう(笑)







程なく、やって来ました・・・・うな重


じゃーん






4切れ


かなり多いカモ


うなぎアップ





美味そうに焼けてます。


みんなも嬉しそうかな?









いただきま~す


パク


・・・( ;∀;) ジーン


・・・・メッチャうまい。


外はカリッとしてて中はフワフワ・・・


少々甘目の味付けがこれうまし


ほぼ無言で頂きました・・・


いや~ココはうまい。


また絶対来たいです。


教えていただいてありがとう・・・のぐやん


連れて来てくれてありがとう・・・みんなぁ


ほんと大満足なギ・ナ・ウでした~(業界人のマネ・・・ってどの業界???)




さて、腹が膨れたら・・・・


あとは帰るだけ。





この後最寄りの高速に乗り、ワタシャ横浜へ・・・みなは揃って浜松へ・・・





ガス補給し・・・









岡部インターから乗ります。


諏訪ジャンクションでみんなとはお別れ・・・・


寂しく一人で帰ります。





疲れがたまったのかペースが上がりません。






途中で睡魔が襲ってきて、境川PAってとこで休憩します。


木陰のベンチで20分ほどマヂ爆睡。


その後復活し、無事帰宅しました。


時間は夕方5時ころだったかな?


バイクをチャチャッと掃除して、荷物を片付け・・・


嫁にあら、早かったねぇ~楽しかったの??


ま、まあね(^^♪


それにしても楽しい楽しいツーリングでした。


GWとはいえ平日に走っているのでどこ走ってもガラガラのスキスキで、渋滞とは縁がなかったツーリングでしたねぇ。

景色も楽しみ適度に流したり、気持ちいいワインディングでは走りを楽しみ、夜は楽しく宴会、お宿も安くてサイコーでした。


また、仕事に励んでいつか・・・近いうちに?


みんなでどっか走りに行きましょうかねぇ?


長文読んでいただいてありがとございます。




おしまい(完)

先日のチバツーを省みて

2014-05-08 22:59:28 | 楽しいツーリング
先日・・・


もりさんとその仲間たちとのツーリングで・・・


ちょっと感じるものがあったので


書いておこう


久しぶりにもりさんと走れると思うとワクワクして眠れない(大げさか?)


当日集合場所にいくと・・・・


もりさんのご友人のコーダさんと、会社の同僚?のがめらさんと4人で走ってきた。

もりさんとは、北関東ツーの走りがアタマから離れないので、最初から


イケイケモードだった(ワタシが)・・・かな?


コーダさんももりさんが前に書いていたTLの人って事だったので、トンデモナイ走りは想像できた。


で、


がめらさんは情報が全く無く・・・


どんな走りするか不明


バイクを見る限り、下手ではないけどメチャ速って感じでもなかった。


結局もりさん先頭、2番手ワタシ、3番手コーダさん、4番手がめらさん。


ワタシャもりさんが戦闘モードになることは間違いないと踏んできたため?


いつでも追走できる体制で望んできた(何処がツーリングだよ?)


で、ワインディングに入ると予想通り引き離しが始まったので、


負けじと猛追(笑)


コーダさんは噂違わぬ走りで追い上げ・・・


で、がめらさんはあっという間にミラーから消えた。


普通のツーリングと思っていたなら申し訳ない


が、


こうなることはワタシはわかっていた。


コーダさんも嬉々として追走したに違いない


がめらさんは事前にこんなツーになるって聞いてなかったのかな??


それが、ココ(ブログじゃないよ~)に記事として載っている。


ま、アップされているとことは隠す必要は無いってことと、捉えリンクしました。


がめらさんのメインのHPのを見る限り、それなりに走りを楽しんでいるようにも思えるし・・・


それなのに春の芽吹きを感じる間が無いって・・・言われてもねぇ


ま、たしかにバイクの楽しみ方って、人それぞれですからねぇ~


今後がめらさんと再び絡めるのか?


まあ、ムツカシイでしょうね


ツーリング後のメールでもイタイ返事頂きましたから


ワタシだって常に爆走してるわけじゃないからねぇ~


色々考えさせられるツーでした


でもこれがワタシのスタイルなので、こんな変態ですが、


どうせ走るなら楽しく走れる人たちと走りたい・・・


せっかくの休みをストレス溜まるようなことがあっては


お互い楽しくないもんね~


というわけです(どんなわけだ?)


よってワタシにとってストレスない人達って・・・・


変態さんが多いのよね?・・・・もりさん(爆)



こんなワタシですが、まただれかご一緒してくれますかな?


イヤだとも・・・(全員)


えええ・・・・




おしまい(泣)