BLOG 思い遥か

日々新たなり/日本語学2020

異化効果

2023-08-05 | 日々新た

   
   
    


異化作用、文学用語だと言うので検索して、ブレヒトの演劇に解説があった。日常性を異常化させる、とみえるから、これはとんでもない、そして脱習慣化させる、何を、芝居を。異化効果とは、いかに。異化とは、ソ連の文学理論家であるヴィクトル・シクロフスキーによって概念化された小説用語・批評用語のひとつ、と説明するサイトに、次のようである。

>”異化”(原語では「アストラニェーニエ」
異化とはつまり、見慣れたものを、見たことのないおかしなものに変えることなのです。
【クイズで学ぼう】“異化”ってなんだ? 小説用語を徹底解説
2018/08/06
https://shosetsu-maru.com/essay/ika

クイズを引用してみよう。

>【第2問】
次の文章は、アーデルハイドという幼い帝国の皇女が、人生で初めて“ある食べ物”を食べたときの描写です。“ある食べ物”とは何か、推理して答えてください。
帝国の皇女、アーデルハイドは子供の頃、雲を食べたことがある。
それがなんなのかは、アーデルハイドには分からなかった。
ただ、食べるのがもったいないと思うほど綺麗で…そんな気持ちが一口食べただけで消え去ったのは鮮やかに思い出せる。
はじめてたべるそれはまっしろななかにくろいもようがあってふわふわしてやわらかくてあまくてつめたくて…
とにかく今まで食べたどんなものより美味しかったと言う記憶しかない。
【答え】チョコレートパフェ

上記サイトの分かりやすさに、異化効果は、いかに。
世界をいかにリアルに、新しく見せるかという腕の見せどころ、というのだが。


>ドイツの劇作家ベルトルト・ブレヒトが1920年代に発案した、日常性を異常化させて、芝居を脱習慣化させる方法。 文学作品における異化効果は、ロシア・フォルマリズムの作家ヴィクトル・シクロフスキーによって考察されていたが、同じ時期にブレヒトは演劇における異化効果の可能性について考えていた。2022/09/01
異化効果 | 現代美術用語辞典ver.2.0 - アートスケープ






https://www.youtube.com/watch?v=BHwE7Zkwng8&t=17s
8月5日 ライブ!秋本議員収賄疑惑&プーチンの話
髙橋洋一チャンネル
177,109 回視聴 11 時間前にライブ配信





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。