goo blog サービス終了のお知らせ 

福島潟のオオヒシクイ。

「さすらいのメンクイ」

お爺さんは芝刈りに・・・アルビは惜敗!

2010-10-02 17:58:59 | 日記
悔しい!

惜しいところで失点 C大阪にま・け・て・し・ま・い・ま・し・た(2-1・ホームから見て)


ホント、悔しいです。(>_<)

次、ヨンチョルはカレーカード4枚累積で出れない。

マルシオ、ミシェウがいない。

そもそも、矢野貴章の存在は、やっぱり大きかったようです。



Jリーグ ディビジョン1 第24節 復習?

2010-09-29 20:57:39 | 日記
試合当日は、仕事があったため、前半戦のみテレビ観戦!

前半は、いい感じだったのですが、点が入りませんでした。逆に、得点されて1-0.

後半戦
本当は、見たくなかったのですが、復習のつもりで録画を観ました。

でも、途中で止めてしまいました。


結果は、2-0の完敗だったから?

いいえ、得点の雰囲気がしない。シュートの数は圧倒しているのに・・・・

どうも浦和には相性が悪いようです。

それでも、チームを信じて応援するしかありません。


勝つと負けるとでは、その後の気分が違うものですね~。



気分転換を図るため、今週末は、芝刈りに行くことにしました







ルフトハンザ・ドイツ航空 A-380便

2010-09-26 20:05:08 | 日記
今日は、久々に晴天の一日。

朝、わんこの散歩後、6時30分過ぎから北の空を必死に眺める。

き、来たぁ~!

ドイツはフランクフルトから成田へ向かう世界最大の旅客機AIRBUS A-380

時間は、午前6時50分。上空、およそ10000メートル。

成田へは、7時30分ランディング予定ですが、本日は、7時20分に到着しました。

写真は、ちょっと厳しいですが、尾翼のルフトハンザのマークは分かりますよね?


なお、オリジナルの写真は次のとおりです。(12メガ→3メガにリサイズ)





新潟上空は、ヨーロッパ便が行き交います。


世界の亀山ブランド

2010-09-20 19:30:32 | 日記
買っちゃいました。
LED AQUOS LC-32DX3

寝室の、アナログだったので、思い切って地デジにしました。最初は、地デジチューナーで我慢するつもりだったけど

いや~、今のって、スゴい機能があるんですね。

居間にあるハードディスクレコーダー(パナソニックのディーガ)とLANでネットワークを結ぶと、ハードディスクに録画した番組を寝室で見ることができるです。
ビックリです

しかし、いつも家電製品を買っている量販店で、相当値切っちゃいました。

店員さん、困らせてごめんなさい m(__)m 奥の手を使ってしまいました。

値段は、内緒です。

第90回天皇杯2回戦

2010-09-05 21:45:02 | 日記

アルビレックス新潟VSツエーゲン金沢(JFL)

前半は0-0
(得点のにおいがしなかった。)

後半、
マルシオリシャルデスが2ゴール、鈴木大輔が1ゴールで、3-0

かろうじての勝利?


鈴木大輔はスゴイと思う。2試合出場で2得点。


川又堅碁は、今後に期待できる選手であることは間違いない。


新生アルビ、頑張れ!


次は、10月9日(土)。東北電力ビックスワンで13時から、町田ゼルビアと対戦。




ルフトハンザドイツ航空 エアバスA380

2010-09-05 21:31:26 | 日記
毎朝、6時30分過ぎに、ドイツのフランクフルト発 成田空港へ向かうルフトハンザドイツ航空の
AIRBUS-A380(800人乗り二階建ての世界最大の旅客機)が新潟上空を通過します。


今日は、すごく良い天気で、はっきり見えました。


えっ、
なんでルフトハンザ航空のAIRBUS-A380であるかが分かるかって?

人脈です。

私の天体観測と飛行機の先生が教えてくれました。(感謝!)


あっ、
そういえば、今日、我が家のアイシスが20000キロ走破しました。

誕生日

2010-08-26 19:48:52 | 日記

今日は、我が家の「夏希(なつき♂)」、1歳の誕生日です。

驚きの事実なんですが、ペット用のケーキがあるんですね~。

びっくりです。



あっ、今日、我が家には、もう一人の誕生日の人がいました。



おめでとうございます。

本人には言えないからブログで書いちゃいます!




夏休みin2010 その後

2010-08-23 17:35:15 | 日記

夜の約束・・・・

午後7時キックオフの アルビレックス新潟VS川崎フロンターレの試合。

午後2時にホテルを出て、6時にビックスワンに到着しました。(順調でした


試合は、ロスタイムの失点は置いておいて見事勝利でした。

得点の度に涙が出そうになるほど興奮しました。



昨年と比較してみても、

20節終了段階で、

2010年(2009年)、

勝敗、9勝4敗7分(9勝3敗8分)
勝ち点、34(35)
順位、6位(3位)

シーズン当初の状態から見れば、覚醒しています。選手が楽しそうにプレーしています。

今後も続けて欲しい


で、昨日は、一昨日の感動を胸に、聖籠町へ練習の見学。と言ってもサインのおねだり


将来のAsiaの星、チョ・ヨンチョルさんにサインをいただきました。



ハングルで話してみようと、勇気を出して「オジェヌン、カンドゥンコマウォヨ!」
って、カミカミながら話してみました。
(通じたかは不明ですが笑顔が返ってきました。)

昨日は感動をありがとう!と辞書で調べて言ったのですが・・・・。



色紙には、エミさんへと書いて欲しいって言ったら、ハングルで、「To、エミサン!」と書いていただきました。

チョ・ヨンチョル選手は、ホント、笑顔が素敵な好青年です。

これからも応援します。

ありうがとう、ヨンチョル!


アウェイ山形戦の記録

2010-08-15 20:16:43 | 日記
8月13日~14日の初アウェイ。山形戦参戦の詳細記録です。



まずは13日の昼食。道の駅「白い森おぐに」なんばんラーメン。

ラーメンに辛子味噌(かんずり??)を自分でトッピングする。

道の駅にしては、いいんじゃない。


NDスタジアム山形の駐車場。6000台の収容能力があるらしい。無料で利用できる。

奥に見えるのがスタジアム。
帰りのことを考え、出口に近い場所へ駐車。したがって、スタジアムまでの距離は長くなる。




スタジアムグルメ。炎のカリーパンのお店。

なんか、アルビレックス戦を意識して、でん六豆がなんちゃらこうとか書いてあったけど、

3種類とのことで、一つずつかいました。

普通、激辛、たれかつ。 でん六豆なんか無かったぜ!

正直
普通のカレーパンでした。



スタジアム(ピッチがパッチワークのようです。)



モンテのサポーター席


結果は、ご存じのように、0-1の惜敗。





そして、14日の帰り。
アルビの必勝を祈願するために、上杉神社へ参拝。


途中、道の駅「いいで」で山形名物の「芋煮」を食べました。

牛肉に、里芋、なぜか醤油味の芋煮は美味しかったです。




113号線から日本海東北自動車道(荒川胎内インター)を利用して帰宅しましたが、

渋滞に巻きこまれてしまいました!


下道を利用すればよかったと反省しましたが、すでに遅し。

高速道路の無料化もいいかも知れませんが、せめて対面通行の所はタダにしないでください、前原大臣。

交通安全上、対向車が居眠り運転で突っ込んできたら最悪です。


お願いです。

国民におもねることには賛成しません。

政治主導、地方主権でいきましょう!!






初アウェイ観戦

2010-08-14 08:51:14 | 日記

アウェイ山形戦に初参戦しました。 お盆なのに・・・

12戦不敗神話は、崩れてしまいました。私が参戦したから・・・・

試合は惜敗と言ってもよいでしょう。悔しい・・・・・



しかし、NDスタジアムの施設、設備は、ビッグスワンと比べると・・・・
ピッチ、放送設備、大型ビジョン・・・・

特に、ピッチはゴルフコースに例えるなら、
フェアウエイとラフとバンカーが混在している状態。

悪い点ばかりだと負け惜しみと言われそうなので、良い点も・・・・



駐車場が無料。スタジアムグルメのお店が豊富。炎のカリーパンを食べました。