惜しいところで失点 C大阪にま・け・て・し・ま・い・ま・し・た(2-1・ホームから見て)
ホント、悔しいです。(>_<)
次、ヨンチョルはカレーカード4枚累積で出れない。
マルシオ、ミシェウがいない。
そもそも、矢野貴章の存在は、やっぱり大きかったようです。
アルビレックス新潟VSツエーゲン金沢(JFL)
前半は0-0
(得点のにおいがしなかった。)
後半、
マルシオリシャルデスが2ゴール、鈴木大輔が1ゴールで、3-0
かろうじての勝利?
鈴木大輔はスゴイと思う。2試合出場で2得点。
川又堅碁は、今後に期待できる選手であることは間違いない。
新生アルビ、頑張れ!
次は、10月9日(土)。東北電力ビックスワンで13時から、町田ゼルビアと対戦。
今日は、我が家の「夏希(なつき♂)」、1歳の誕生日です。
驚きの事実なんですが、ペット用のケーキがあるんですね~。
びっくりです。
あっ、今日、我が家には、もう一人の誕生日の人がいました。
おめでとうございます。
本人には言えないからブログで書いちゃいます!
夜の約束・・・・
午後7時キックオフの アルビレックス新潟VS川崎フロンターレの試合。
午後2時にホテルを出て、6時にビックスワンに到着しました。(順調でした
)
試合は、ロスタイムの失点は置いておいて見事勝利でした。
得点の度に涙が出そうになるほど興奮しました。
昨年と比較してみても、
20節終了段階で、
2010年(2009年)、
勝敗、9勝4敗7分(9勝3敗8分)
勝ち点、34(35)
順位、6位(3位)
シーズン当初の状態から見れば、覚醒しています。選手が楽しそうにプレーしています。
今後も続けて欲しい
で、昨日は、一昨日の感動を胸に、聖籠町へ練習の見学。と言ってもサインのおねだり。
将来のAsiaの星、チョ・ヨンチョルさんにサインをいただきました。
ハングルで話してみようと、勇気を出して「オジェヌン、カンドゥンコマウォヨ!」
って、カミカミながら話してみました。
(通じたかは不明ですが笑顔が返ってきました。)
昨日は感動をありがとう!と辞書で調べて言ったのですが・・・・。
色紙には、エミさんへと書いて欲しいって言ったら、ハングルで、「To、エミサン!」と書いていただきました。
チョ・ヨンチョル選手は、ホント、笑顔が素敵な好青年です。
これからも応援します。
ありうがとう、ヨンチョル!