goo blog サービス終了のお知らせ 

福島潟のオオヒシクイ。

「さすらいのメンクイ」

Malaysia Vol.9 (Seoul)

2011-02-12 15:50:00 | 旅行

2011.1.6(最終日)

朝、7時過ぎ、約7時間のフライトで韓国仁川国際空港へ到着。

機内では、水分補給を心がけていたが、夜間で、キャビンアテンダントに迷惑をかけたくなかったので、あまり補給できなかった。

熱は下がったようであるが、下痢がひどい。

 

韓国での予定は、明洞餃子のカルグクスが食べたいとのことだったので、一旦、韓国に入国し、明洞まで、鉄道・地下鉄で行くことに。

韓国入国の際、サーモセンサー(発熱感知器?)に引っかかると思っていたが、私が通る時に検査員が席を外した(ラッキー?)

(多分、検査員が入れば入国できなかったと思う。)

 

仁川国際空港の地下1階から出ている「空港鉄道A'REX(エーレックス)」、昨年暮れ12月29日にソウル駅まで開通した(それまでは金浦空港まで)ので、便利になったものです。

明洞へ行くには、ソウル駅まででなく、途中の弘大入口(ホンデイック)駅で地下鉄2号線に乗り換えた方がいいようだ。

それで、乙支路入口(ウリチロイック)で降りれば、目の前はロッテホテル。

久々(2年ぶり)の明洞餃子だったので、ちょっと、迷った(^^ゞ

ここは、10時30分に開店なので、狙いは開店時間に合わせて入店。お昼時は行列ができる。

あと、前払い。

私は、食べれなかったが、妻の話では、昔より不味くなったみたい。とのこと。

 

その後、韓国の娘である「チニー」ちゃんに会いに、汝矣島(ヨイド)のアルバイト先へ・・・

地下鉄を乗り継いで、無事、再会できました。(1年ぶりなのに、私はお店の場所を覚えていました。)

彼女のお店は、ワッフルを中心とした軽食屋さん。お昼時だったので、お店は、ほぼ満員となりました。

チニーちゃんは、私の顔を見るなり、やつれていることが分かったらしく、お湯を出してくれた。(コマウォヨー)

短い時間でしたが、再会できて、本当に良かった。

~~~

夕方の便で、帰国しましたが、入国の際、案の定、サーモセンサーに引っかかりました。

もう一度、体温計で体温を測定された結果、基準値よりも低かったのか、通過させてもらいました。

以上で、今回の旅は、終わりました。

結局、翌7日に入院したのでした。・・・・終わり

 


Malaysia Vol.8

2011-02-12 15:26:17 | 旅行

2011.1.5 (5日目・マレーシア最後の日)

朝6時、体がだるい。熱もあるようだ。

昨日買ったビールを飲んで、風呂に入れば何とかなるかと甘い考えで、度数の高いビールの飲んだが、治るわけがない。

風呂に入ろうと湯船にお湯を入れたが、途中で水に・・・・。ベルジャヤランカウイさん。何とかしてぇ~。

かえって悪化したようだ。

HISランカウイ支店のガイドさんに連絡してもらい、医者に連れって行ってもらうことに・・・

ただ、昨日のマングローブツアーのガイドのTAKAさんの話が頭をよぎる。

「ランカウイの病院(ランカウイホスピタル?)は、別の病気になって帰ってくる。」

ようは、誤診をよくするそうで、地元の人は行かないらしい。

ガイドさんが案内してくれたのは、ガイドさんの近所の診療所。

すぐに、予約(実際は、ガイドさんが直接診療所へ行って受付番号札を取ってくれた。9番目)してくれ、ホテルへタクシーを手配し、私たちを診療所へ運ぶ手配もしてくれた。

診察の際は、私の症状を通訳してドクターへ伝えてくれた。

水分補給を忘れずに、辛い香辛料の食べ物は控えるようにと言われ、薬をもらった。

 

その後のオプショナルツアーは、妻と娘だけ参加し、私は、空港近くのトランジットホテルで出発まで休むこととした。

オプショナルツアーのキャンセル料は、急病とのことで取られず、ホテルの滞在費としてもらった。

ガイドさん、ご面倒をおかけしました。

この日は、写真も撮る余裕も無く、ランカウイ空港~クアラルンプール空港~韓国仁川空港へ

韓国までの7時間(夜間飛行)に水分をあまり取れなかったことが、更に・・・・

 

つづく

 


Malaysia Vol.7

2011-02-07 18:48:18 | 旅行

2011.1.4 つづき・・・

マングローブツアーからホテルへ戻り、近くを散策することに・・・

前日、ホテル内のレストランで、片言の英語で「日本のメニューがあるレストランはあるか?」って店のお姉さんに聞いたら、

歩いて10分ほどのところに「なんとかランド」というところがあって、日本食のレストランもあるとのことでした。

ネットで調べたら、「オリエンタルランド」というところで、ホテルからはシャトルバスで行けるが、帰りは徒歩とのこと。

早速、出かけました。

行ったら、レストランのほか、お土産屋さんもありました。ケーブルカーの駅もありました。

ただ、閉園時間が迫っていたこともあり、お土産と、ビールを買って歩いてホテルまで戻りました。

ランカウイ島は、ビールとたばこが免税とのことで、320ミリ缶が1.5リンギと、日本円で50円程でした。

欲張って、4本も買ってしまいました。(明日は、帰るのに・・・)

ホテルに戻って、中華料理のレストランに入って、夕食をとりました。

それにしても、ホテルのレストランは高い。

タクシーを使っても、近くのブラウベイ・ビーチリゾートのレストランで食べた方が安いのかも知れません。

(まっ、誕生日のディナーと思えば・・・)

 

その夜、体に異変が・・・

体のだるさと再び襲う下痢症状。

熱は、38.4度まで上がりました。

せっかく、缶ビールを買ったのに、まったく飲む気がおきません。

ホテルから「誕生日のケーキ」もいただきましたが、食べる気も起きません。

 

明日も、オプショナルツアーの申し込みをしていたので、早く寝ることに・・・

つづく・・・・

 

 

 


Malaysia Vol.6

2011-02-06 08:28:26 | 旅行

2011.1.4 Malaysia(4日目)

前の晩に、8度前後の発熱と、下痢症状が・・・・

でも、一晩、寝たら回復しました 

 

今日は、ランカウイ島の北部、タンジュン・ルーへ

ほぼ一日コースの「マングローブツアー」に参加。

 

ガイドは、日本人の「TAKA」さん。

マングローブを初めて近くで見ることができました。

ランカウイの象徴である「シロガシラトビ」

最初は、鷹だと思っていましたが、実は鳶だったのですね。

それと、ホテルの近くにもいた「カニクイザル」

あとは、体長1メートルほどの「トカゲ」

しかし、ガイドの「TAKA」さん、目がいいのか、船が動いているにもかかわらず、

鳥やトカゲなどの珍しい動物を見つけてしまう。

まるで、あらかじめセッティングされていたように・・・・

また、マングローブをはじめ、自然にチョー詳しい

 

昼食は、水上に浮かんでいる小屋?のような休憩場所で・・・

ビールも飲めたし、ツアー代に含まれていました。

バナナの葉っぱにくるまれたチャーハンみたいでした。

途中で、マングローブの植樹もしました。

 

このツアー、お薦めです。

なお、TAKAさんは、地元で、ホームページも開設しているとのことで、

紹介します。

http://www.oji-club.com/langkawi/index.html

今回のツアーで、一番、記憶に残るものでした。

つづく・・・・


Malaysia Vol.5

2011-02-05 09:57:23 | 旅行

2011.1.3 続き

昼食後、ホテルのプライベートビーチを見に行きました。

日本は、冬なのに、ここは夏です。

ガイドさんの話では、2日までは日本を含むアジアからの旅行者が多かったとのことですが、

現在は、ヨーロッパからの長期滞在者が宿泊しているとのこと。

 

やっぱり、時間をのんびり使った方がいいのかもしれませんね。

時間は、午後4時位なのですが、まだ陽は高かったよ。

 

それで、海では泳がずに、プールで泳ぎますた~。(写真はカット)

 

海あり、山ありの絶好のロケーションのホテルです。

ただ、問題は、夕方や朝方になると、非常ベルのような音で鳴くセミ?は、喧しかったし、

風呂にお湯を入れても、半分くらいで水に変わる環境には、閉口でした。

やっぱり、ランクアップすべきでした。

この夜、ついに発熱・・・・

4日目に続く・・・


Malaysia Vol.4

2011-02-03 19:56:18 | 旅行

2011.1.3 

今日は、クアラルンプールを離れ、ランカウイ島へ向かいます。

11:00発 NH1438便

マレーシア航空の国内線、boeing737(多分、ダッシュ400)

飛行時間は、約1時間です。

あっという間に到着です。

タラップを降りるなんて、今時、珍しい

 

ランカウイ島でのホテルは、ベルジャヤ・ランカウイ・リゾートです

水上コテージに泊まりたかったけど、高価でした~

でも、言っておきます。ベルジャヤに泊まる場合は、高くてもグレードをランクアップすべきです

ホテルの周りは、コンビニ?、レストラン?何もありません。サルがいるだけです!

 

昼食は、有名とされている「オーキッドリア」という海鮮レストラン。

パンタイチェナンという地区にあり、ホテルからは、タクシーで約20分位かな。

HISのランカウイ支店のYUKIさんのお勧めのレストラン(夜は超混雑するとのことで、ランチに)

http://ameblo.jp/his-kualalumpur/entry-10705688990.html

 

フカヒレスープやロブスターをいただきました。美味しかったよ!

つづく


Malaysia Vol.3

2011-02-01 19:57:41 | 旅行

2011.1.2 2日目 Malaysia

 

今日は、オプショナルツアーで、マラッカへ

クアラルンプールから車で約2時間でした。

2009年に、ペナン島へ行った時、ジョージタウンを散策したのですが、

マラッカもジョージタウンの趣がありました。(歴史的には、もっと古いのですが・・共に世界文化遺産です)

道中が長過ぎたせいか、ちょっと疲れましたが、青雲亭という寺院も見学しました。

その夜は、現地にいる娘(シェリー)と合流し、肉骨茶(バクテー)を食べて、ツインタワーを見学しました。

一日の過ぎるのが早い日でした。(それだけ充実した一日だったようです)

つづく・・・


Malaysia Vol.2

2011-01-30 14:23:25 | 旅行

マレーシア(クアラルンプール国際空港)へは、午後4時50分発のKE671便。エアバスA330-300)

仁川国際空港での待ち時間、約5時間。

免税店を見て回ったり、機内食を食べたばかりなのに、ビールが飲みたくて、フードコートで食事したり・・・

それでも、2時間位は時間があまります。(この時間がちょっと、勿体無いかな)

今回は、空港の4階にあるハブラウンジ(有料)を利用しました。

マッサージとかシャワーとかもあるようでしたが、ちょっと、敷居が高くて(語学力の関係?)、軽食と休憩で粘りました。

~~~~

予定通りにテイクオフして、約7時間、クアラルンプール国際空港(KLIA)まで、もう少しです。

つづく・・・


Malaysia Vol.1

2011-01-30 14:00:29 | 旅行

ようやく、体調がよくなりました。

 ブログも、少しずつ、アップしていきます。

 2011年1月1日、元旦 新潟空港。

午前9時30分発仁川国際空港行きの大韓航空KE764便(ボーイング737-800)

 この飛行機で、一旦、韓国へ行きます。

機内は、元日なのに、ほぼ満席でした。

シートベルト着用サインが消えると同時に、機内食です。

もちろん、ビールももらいました。VBビールって聞いたことがないビールでした。

飛行時間、約2時間

あっと言う間に、仁川国際空港です。

今回も、トランジットでMalaysiaまでいくので、出国せずに、トランジットカウンターから出国ロビーに・・

韓国でも、1月1日は祝日でお休みです。

空港内では、チャングムの誓い?イ・サン?風の朝鮮王朝時代の格好をした皆さんがいました。

 

つづく・・・