【公文式】水曜やすみでしょう

歌手タレントサトニイが、歌手活動、飲み歩き、家飲み、車屋の事などをメインに、世の中の道理を説いています(お釈迦様か!)

日テレと、テレ朝が観られない!?

2024年05月19日 | 日常・最近の事
びっくりした。

こんなことあるんだな~と。


まずは、両親が、アパートの1階に住んでるんだけど、
そこに行ったら、テレ朝が、だけが、映らない。観られない!
と。

騒いでいる。

そう!

お年寄りは、テレ朝だ!!

午後に、相棒の再放送がある。
科捜研も。

だからだ!!

まあ私も録画してるけど。

致命的だ。


フジテレビだったら、親も騒いでいなかったと思う。

私がコードとかビーキャストとか、いじってみたけど、
変わらない。

で、ネットで調べても、だいたい同じことが書かれている。
コード。テレビのコード。抜き差し。ビーキャスカード抜き差し。

で、JCOMに問合せして、呼んだようだ。

私も、自室に戻り、
テレビ付けたら、テレ朝が映らない。
どころか、日テレもだ!!!

致命的だ。まあいいか(良くないだろ)

日テレは、
オモウマイ店
突破ファイル
有吉の壁
小学5年生より賢いの
青空レストラン
名探偵コナン
ドラマ
映画
あるし!

テレ朝は、
バスサンド
人生の楽園
ドラマ
がある。

日テレを一番観ているんだな。
そう考えると(しみじみ考えるな!)

ということは、
他の住人も同じ状況だ。

かわいそうに(お前もだろ!)


で、管理会社がJCOMに、
強めに言ってくれたようで、
(回転ずしのお湯のでるとこくらい強めに押す)

来週になってしまう話を、
当日にしてもらえた(パワーバランス)

土日見られないのはつらい。
飛車角落ちで土日を過ごさなければならない。
(日テレテレ朝は飛車角の強さかよ!)


まず、新しいJCOMのアパート用の、
機械に入れ替えだったようなんだけど、

新しいのがいつ来るかわからないので、
いったん古いやつに交換。

で、その後、新しいのに。

という流れみたい。

と思ったら、すぐに、
一旦古いのに変えた、1時間後、
新しい機械が来たので、
それに交換。

一旦古い機械の交換の意味!!!
一瞬。

いばらのムチくらい。
すぐに毒がのナイフになる。
聖なるナイフ
いばらのムチ
どくがのナイフ
(ドラクエ7か!今やってる。ターバンはコスパいい)

そう、一番人気のないドラクエ7.
(うろこのよろいも一瞬。)


しかし、実は面白い。
一発目から、助けてくれた女剣士が、
敵だったとか。ドラマがいい。

人が動物にされた村、
人が石にされた村、
ロボットにほろぼされそうになる村、城。
駆け落ちできなかったハーブ職人。

面白い内容だと思う。

面倒なのは、石板のどこの地方なのか、
覚えられないとこだろう。記憶力の問題だ。

と、ドラクエ7をやらない人には、
通じない内容でした。

※なお、ドラクエシーリーズにおいて、
 マヌーサ、ラリホーは一度も使ったことありません。
 (かっこよくねーよ。達者でもない) 



約一時間の為の古いJCOMの機械(仮免許くらい)

ちなみに、電線のとこの黒い、箱みたいなやつ。
あれだった。あそこに入ってる。

アパートのどこかに、親機あるのかな~、
と思っていた。

しかし、違う。
テレビ線の(電線と同じように電柱にあるやつ)
黒い箱。(電線が道路右でテレビ線が左だっけ?)

どっちから見て道路右なのか?まあいい。

そこに親機。


で、こんなこと46年間生きてきて初めてだ。
大がかりに壊れた。

ダイナミックだ(ダイナミックダイクマ。ふるい!)

このアパート出来て11年。壊れるの速すぎだろ。

そもそも壊れる現象。

最初は、ネットだった。
モデム。

覚えてますか?
何回か前に書いたブログ。

「案の定~」の回。



あなたはどことも繋がってません!(さびし)
って不思議現象もあった話。

結局、このモデムを交換して設定して、
つながった。

あれからなんだよな。

あれが3月の記事。
だけど実際は半年前位から、
つながってなかった。

その後、


この黒い箱みたいなやつ。

これ気に入っていて。

揚げ物。
フライヤーなんですよ。
卓上一人用フライヤー。

大好きで。
昨年夏位から毎週やってた(やりすぎ)

昨年2月に自宅療養で、
暇で、ネットで買ったやつ(暇だと買うやつら)

しかし、まだ揚げ物なんて、
食べられないし。酒も飲めない(じゃあ買うな)

しかし、買っておいた。2月に買った。
夏前、5月くらいには、復活してるだろう。

だから、今のうちに買っておこう(これがのちに、、)


それが、今年4月下旬に壊れた。
大好きだったやつ。お気に入り。
一番使ってた。


それまでは、右奥の緑のホットプレート。
ブルーノ。焼肉メイン。

これ頻繁に使ってた。

で、揚げ物もできないかなと、
やってみたけど、だめだね。

べちゃっとした仕上がり。
揚がるけど。べちゃっと。
カラッと揚がらない。
火力が弱い。
(戦士を追加したい武道家より)

そんないきさつがあって、
1人用のないかな~と。

ちょうどいいのないかな~と。
暇だったから。あの頃。

で、買っておいたんですよ2月に。

で壊れたのが今年4月。
そう!

1年過ぎてる!!

そう!

保証期間過ぎてる!!!


?!


?!(ぶっこみの拓っぽくやんな!不良漫画)


買ったとこに問い合わせる。
「メーカーにお問い合わせ下さい」と。

メーカーHPをみる。

当社の製品は、保証期間過ぎると、
有料になりますが、
新しく買った方が安いです。

と!

おいおい!雑だぞ!


6500円位だった。

1年もしないうちに壊れた。

という出来事があったんです。
言わなかったけど(←)

で、ネットで調べた。
壊れることが多いと何か意味があるのでは?

まあ、スピ系になってしまいますが。
占いとかね。


したら、次元上昇の時だと。
まあ、もっと簡単に言うと、
新しく良い人生が始まる時だと。

波動が合わなくなるので。壊れる。なくなる。
多発。

次元上昇
パラレルワールド
波動領域

など言われてますよね。
(初耳だよ!!)

人間は実はちょいちょい移動しているようですよ。

確かにって時があった。

今年かな。
やっぱこの物が壊れ始めてる期間中だよ!


絶対に、ここに置かないとこに、
単三電池2個置いてあったり。

テーブルの隅に置いてあった。
朝起きたら。

夢遊病だろ!(違うわ!)

あとね、
ちょっと昔の話とか、
誰かにすると、そんなことあったっけ?

って、返ってくるとき。
勘違いではないようですよ。

本当に自分がパラレル移動しているから、
相手がその相手ではない。
上に行ってたら上の状態のその人と、
話しているんです。

逆もしかり。相手との話がかみ合わない。

まあこのスピ系は、
信じるか信じないかはソナタ次第じゃよ。


(仙人ぶるな!風に!体で!プロっぽく!)




まあとにかくポジティブ。楽しい。
がいいみたいですね。

ワクワクを追いかけろ!とか言ってますよね。

なので、
実験してみようと思って、

10年ぶりに釣りを始めます。

あんなに好きだった海釣り。
もう10年やっていません。

もうここは、無理やりにでも、
釣りに行こうと思って、
舟を予約した。

10年ぶりに、その船長と会話した。
電話で。
覚えててくれてた。うれしい。
まあなにしゃべってるか、わかんないけど(こら!)

千葉と言えども、方言がけっこうある。
聞き取れない。海の男だし。

でもだいたいでいいからさ(こら!60パーでいける)


このやりとりも10年ぶりだった。
それが嬉しい。

で、
10年前の竿、リール、道具。
引っ張り出してきて。

子供がおもちゃ箱ひっくり返すように(って歌詞入れたい次の曲に)

また10年ぶりに、釣具屋に行ったり(たいしたもの買わないくせに)

すでに楽しい(単純。単細胞の類)



リール使える。竿も。
シマノ製品。

もちろんダイワも使えた(協賛品狙うな!)

よし!

しかし、買うものがまだある。

レインウエアだ。
雨降らなくても海のしぶきがあるから。

と、
ライフジャケット。

これ!


10年前は、いらなかった。
必要なかった(あったよ!重要だったよ!)

着用せずに釣ってた。快適だった。

しかし、2020年?に改正され、
義務になった。違反すると、船長が罰則を受ける。

これはまずい。
自分ならいくらでも罰受ける!(別にかっこよくないぞ)

しかし、お世話になってきた船長が、
罰を受けるなんて。私のせいで(張り付けにされるなんて)

走れメロスだ(なんかニュアンス違くない?)

てんで、


買った。
ライフジャケット。
腰用。腰履き。腰パン。

そして、
桜のマークがついていないといけない。
釣り船に乗る時は!(縛り多い設定)

桜マークは高い!(ブランド牛認定のマークか!)

3,4千円でこんなのあるんですよ。
でも、桜マークじゃない(ブロイラー鶏。十分だけどな!)

だから、
12000円位した(いきなりステーキ3回分)

買ったよ。

国土交通省のお墨付き。
桜の代紋!

まあいちいち桜マークついてるか、
見に来ないだろうけどね。官僚は来ない。
下請けに出す案件だろう。が、来ないだろうね。

海の上だよ。
そして何隻あるって。

とくにこの真鯛ののっこみのシーズン。
(よく釣れるシーズン。ノーリーズン。コカコーラか!)


とまあ、
忙しくなってきた(官僚のが忙しいだよ)


そろそろお知らせに気づいたんだから、
壊れるのは終わって欲しいです。

このへんにしといてやるか(誰だよ!)

とまあ、この土日は、
飛車角落ちじゃなくて良かったです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌手として10年腕磨いてき... | トップ | 11年ぶりの釣り。富浦真鯛乗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常・最近の事」カテゴリの最新記事