お疲れ様でしたー。 来てくれた方、お買い上げいただいた方、ありがとうございました。
新作のほむほむは、・・・スケジュール調整(便利な言葉)がうまくいかなくて
もって行ったのは13個。その内2個は頭に大きい気泡が出来ちゃって
展示サンプルに。 残りの11個は完売しました。
日数期限があるから、どこまで作りこむか妥協点の見極めが難しい。
会場2時間過ぎくらいはひとがまばらで「あれ?今日のこれってワンフェス?」
とか思ったりするくらい閑散としていたけど、午後からはそれなりに人出に。
やっぱりテンバイヤーが多かったんだな、いままでは。 コレが本来のワンフェスか。
地方在住の方達からすれば、転売してくれるのはありがたい。という面もあるから、
テンバイヤーの存在は悪だと一概には言えません。これも難しい問題ですね。
ご存知の形も多いと思いますが、今回のワンフェスでは版権が委員会で行えませんでした。
そのため、版権元のメーカーで各個に受け付けていたりしていました。
魔法少女まどか☆マギカは、ニトロプラス様で受け付けていたのですが、臨時の簡易的なものでしたので
証紙、許諾証、ラベルや作品へのライセンス表示などが一切ありませんでした。
そのため、来年冬のワンフェスもほむほむ出したいけれど、版権の掘り込みどうしようかなぁ。
そのため、来年冬のワンフェスもほむほむ出したいけれど、版権の掘り込みどうしようかなぁ。
台座作って、それに掘り込むとかかな。