goo blog サービス終了のお知らせ 

紅塑会

紅塑会(コウソカイ)の活動記録です。
制作したフィギュアの画像、およびイベント参加記録など。

フィギュア色塗り至難 じゃ無くて指南

2011年05月20日 | フィギュア

むかし、ねこみみメイドにオマケで付けていた

フィギュアの色塗り指南本の本文を載せてみます。

 

スキャナーで取り込んだだけのモノですが、

フィギュア作った事の無い方へ参考になれればいいなと。

1q

2q

 

補足~

私はサフを傷を埋めるためには使いますが、下地剤としては使いません。

3Mスポンジヤスリの、使ってこなれてきたスーパーファインで表面をならしたら

色塗りしちゃいます。紅塑会で展示している見本はぜんぶそんな感じ。


第8回例大祭 行って来ました

2011年05月11日 | イベント

1 Pict0810

震災の影響が見られた今回の例大祭8ですけれども、それでも他のオンリー系にあるまじき人の入りでした。

うちのゆっくりうどんげをお買い上げいただいた方、観て行ってくれた方、ありがとうございました。

 

ノーマルなのと、ゲラゲラは売り切れましたが、泣き顔が残った。 

せっかくだから、笑ってる方がいい。

そんな感じで買われていった方がいて、そうかもしれんなぁとか思いましたヨ。

うちのご母堂様にも泣き顔は不評。 でも、泣き顔もカワイイよ。手を出したくなる可愛さがある。

ヨシヨシしたくなるよね? 父性的なアレなのかもしれませんが。

 

SP2はどうしようかなぁ・・・夏コミ終わってすぐだしね。


明日の例大祭8に参加します。 配置:な-21

2011年05月07日 | インポート

持って行き物~

 

ゆっくりうどんげ

 

以上です。結局うどんげだけです。 

 

しょうがないんです。ほむほむがマジほむほむだったからショウガナインデス。

 

その代わり、今回のうどんげは3種類。

ノーマルの他、げらげらげらVer、泣き顔Ver、の2種類を追加します。

前回のワンフェスで出したような追加パーツではなく、それぞれがバージョン違いで3種類です。

 

6 ゆっくりうどんげ 「うえええ」


今年のワンフェス夏は熱い

2011年04月15日 | インポート
参加したければ参加料を振り込むが良い良い良い(残響音

と、今回も実行委員会様からお達しが来たので振り込む方向で行きたいと思います。


で、知っている方もいると思いますが、今回のワンフェス2011夏は委員会様側で当日版権の受付を
しなくなった事により、一部の版権元様で、独自に受け付ける(またはフリー)にするからフィギュア作るが良い良い良い良い良い・・・(長めの残響音

と、ありがたいご好意を賜っておられているので、何かいつもより賑わっているような気がします。

乗らなきゃ!このビックウェーブに!! って感じでオイラも出してみるか! と息巻いてみたり。
まずは東方が「それではまたお元気でー」と神主様が申されたので、うどんげと よんのき様の藍様は出したい。
それにしても、4月1日に当日版権の審査無しで配布することを許可します。
とか言われても判断にちょっと困るヨ。

まどか☆マギカ、っていうか、ほむほむマジほむほむなので作って生きたい。生きて行きたい。
でも、からあげ太郎様の、お菓子ういゃういゃいして、おひゃくしょうさんにわるいだろうがー
言って泣いてるあんこがオイラもツボなので、コレも作って生きたい。
あとはーあとはー

とりあえず、当日版権受付企業リストをオイラ用に貼る(纏めた方、どうもセンキュー!)
http://<wbr></wbr>30calcl<wbr></wbr>ub-2.sa<wbr></wbr>kura.ne<wbr></wbr>.jp/etc<wbr></wbr>/wf2011<wbr></wbr>/wf2011<wbr></wbr>_s.html

5月5日のトレジャーフェスタin有明5は不参加にします。

2011年03月25日 | インポート

例大祭8が5月8日に延期され、5日、8日という日程は色々と厳しく。

今は例大祭に参加したい気持ちが強いので、トレフェス有明5は不参加です。

コミティアにもいけるし、5日のトレフェスは良いなぁと思っていたんですが。

両日行けなくも無いとは思います、でも今は無理しない方向で。

うちの周りはだいたい復旧したんだけれど。でも職場もまだまだ完全じゃないし。