資格マニア金沢人の奮闘記  只今国家資格(消防設備士乙種4類、司法書士)奮闘中&検定

国家資格取得を目指して奮闘中。教科書,問題集、勉強状況,成功例!失敗例など

測量士補 教科書.問題集の選定

2015-03-29 13:55:19 | 国家資格
5月下旬に測量士補を受験する予定で、既に申込みもしてあります。
測量士の所管は国土地理院で、ここ北陸地方では何故か事務所が富山市にあることから、受験場所も富山にあります。少し遠征なります。

ところで、今司法書士の勉強もしていて、果たして測量士補の勉強を追加してもいいものか、悩んでます
まあ、なんとか、夜、お酒をいただいた後の時間を使用しようと考えています。

まずは、教科書と問題集を買わねばと、資格マニアや国家資格のブログで測量士補合格体験記を読ませていただいて、購入する教科書、問題集選定の参考にさせて頂いています。が、まだ、検討中。

ネットの皆さまのご感想では、測量士はともかく、測量士補はそんなに難しくないのでは、というのが各位のご意見ですが、果たしていかに。数学がとても苦手だからねえ~。

取得資格回想録 最終回

2015-03-27 16:04:58 | 国家資格
取得資格の勉強回想をしていても先に進めないので、過去の受験の話は今回で最後にしたいと思います。
1 2回目の受験をした社会保険労務士は無事合格しました。あの大講義室で合格したのは唯1人というなかなか困難な試験でした。2回目で、それも完全独学で合格できたのは奇跡かもしれません。が、できは良かったです。



2 貸金業務取扱主任者試験も合格しました。


3 マンション管理士試験も合格しました。試験会場に金沢市が無く、大阪の大阪商業大学まで遠征したかいがありました。


1と2の試験は、民法をある程度やってると簡単です。2は、プラス区分所有法ですが、民法ができてると全く苦ではありません。民法が得意な方にはぜひお勧めする資格です。
いずれも1回、独学、短期間で合格できました。

さて、今日からは、今勉強中の司法書士と、5月に受験予定の測量士補に専念します。いずれも、今までと同じというわけにはいかないです。
司法書士はむずいし、合格率が2.5%だ。
測量士補は、いまだに教科書も買ってないし、数学は苦手科目です。でも、土地家屋調査士試験には必須だし。



行政書士試験の合格結果

2015-03-26 21:45:26 | 国家資格
行政書士試験、勉強もそうですが、結構しんどい試験でした。が、結果はまあまあでした。満足はしています。

1回で、独学で、しかも約3か月という短期間で合格することができました。試験的には、一般知識は本当に大変でした。が、法律科目は比較的そんなにはしんどくなかった、というのが感想です。

結果通知です。

[user_image



行政書士は無事合格しましたが、おそらく、登録することは無いでしょう。
資格マニアですから

行政書士試験 合格

2015-03-26 12:41:19 | 国家資格
行政書士試験のネックは一般知識試験です。この科目は独立して採点されて点数が確定し、いくら行政法などの法令試験ができても、一定点数が無いと足切りされてしまうとっても怖いものです。

そこで、一般知識専門の基礎知識&一問一答が一体となった問題集を急遽買ってきて、これをしあげてもダメやったら諦める的に繰返しやりました。

本番試験でも、一般知識の方ばかりに気がいきましたねえ。

それから、会場の金沢医療技術専門学校ですが、机の奥行きが短いというか狭いというか、まあ机が狭くて、それと当日はにわかな突然の豪雨で、ズボンとシューズがずぶ濡れだし、部屋は湿気がすごくてという感じでしたが、とにかく無事に終わりました。

そして、合格できました。



合格証は、総務大臣と石川県知事の連名です。ステキですわ。

行政書士に向けて

2015-03-25 12:49:57 | 国家資格
平成25年8月25日夕方、当日受験した社会保険労務士試験の不合格を確信し、さてどうするかと思案しました。

社労士試験については、法改正が折り込まれた新教科書や問題集が出揃う12月ころから勉強を再開することとし、それまでの間に何か別のものでも受けようかと考えてネットを眺めていたら、なんと行政書士試験の願書受付中ではありませんか。

それではと、石川県庁裏手にある繊維会館内の石川県行政書士会に行って願書を入手し、その近くの書店でユーキャン速習レッスン行政書士と過去問集を購入しました。

さあ、行政書士試験勉強の始まりです。

民法と行政法は、かつて司法試験受験の際にかなり勉強してまして、行政不服審査法とか変わったなあと感心しつつ勉強しました。

行政書士試験のネックは、法令試験ではなく、一般知識と記述式なんです。特に一般知識は足切りがあって、要注意なんです。

そうこうしているうちに、受験票が届きました。場所はここです。