goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな思い出

残したい出来事を気負いすることなく書き残し、画像で残す。そんなブログです。

便秘解消法

2011年01月15日 18時03分44秒 | 日記

入院中に、隣のベッドに寝ていた中学生の子のお母さんがヤクルトレディをされていて、ヤクルトの話を聞きました。

ヤクルトレディからしか買えないのが「ヤクルト400」という商品です。

「生きて腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌シロタ株を、1本(80ml)あたり400億個含んだ乳製品乳酸菌飲料です。」

乳酸菌は胃液とかで消滅するので、腸まで届かないらしいのですが、この「シロタ株」が凄いらしい

免疫力を高めるは便通はよくなるわ、渡辺 兼だって病気が治ったと言われている代物です。

お母さんもこれを毎日夜に飲んで、朝、快調に出ると聞き、「私も早速試したい」となり、販売店を紹介してくれました。

8日退院後、2日程実家でお世話になったのですが、うちの母親はすでに愛飲しており、飲ませてもらいました。

憩室炎は再発がある病気らしく、とにかく便を溜めないことが大事なんです。ひどい場合は憩室が破裂して縫合しなくては

ならいこともあるらしいです

幸い、私は軽症だったんだと思います。けど、これから便秘にならないようにしなければいけないので、

あれこれ、調べました

退院後約1週間ほどは、内服の抗生剤(2種類)のせいで下痢が続き、先生のOKで止めたところ、

な、なんと毎日便意があるではないか

しかも、それなりに

ただ難義なのが、会社に行く途中で便意がくるんです・・・。

8時過ぎに   だもんで駅のトイレは今やお友達です。

①朝ごはんはいつも食べていた。

②ヨーグルトもほぼ毎日食べていた。

③納豆やバナナが好きなので、1週間のうちに何回も食べていた

と、食生活に関しては結構、便が出る環境になるもを食べていたのに、いつからか便秘体質になってたんです。

では、現在、最近感じていなかった便意があるということは「ヤクルト400」のおかげかもしれません。

今まで、便秘なんてさほど気にしてなかったのですが、やはり病気をすると健康に気を配るようになりますね。

1週間で525円(毎日1本飲んで)。高いと思うか、安いと思うかは1度試す価値ありですよ。

もう一つ始めたことがあるのですが、それはまた今度に・・・。


入院

2011年01月10日 17時41分36秒 | 日記

30日の朝から、ずっとお腹の張りがあったのですが、便秘だと思いあまり気にしてませんでした。

しかし、トイレに行っても出ない(汚い話ですみません・・・)し、我慢できない痛みではないが、

何かが違ってたんです。

そして翌朝起きても右の下腹が痛く「もしかして盲腸??」と思うと、怖くなり、年末なので救急で病院へ

血液検査、CT、レントゲン、先生の触診の結果「即入院」となりました

病名は「大腸憩室炎(けいしつえん)」ということで、簡単に言うと、大腸に何らかの原因で部屋のようなもの

が出来、そこに便秘などで出きってない便が入り込み、炎症を起こす病気らしい。

痛みはさほどないのですが、右足をあげたり寝て起きあがると「イテテテッ」って感じだったんです。

大晦日の22時頃、悲しいかな、ベッドの空きもなく整形外科病棟に入院となりました・・・。

さぁ治療はというと、入院後から絶食で、8時間おきに3種類くらいの点滴と、抗生剤をひたすら

体内に入れます。絶食することで一旦、腸の動きを止め、腸内を綺麗にして炎症を抑える為だそうです。

整形外科病棟の4人部屋なので、後の3人は怪我をされての入院なので、食事は普通食です。

1日目はさすがにお腹が空いた感じがあり、たまりませんでした・・・・。

しかし2日目以降、点滴の威力は凄い

空腹はなくなるんです。でも何かを食べたい衝動には駆られますけどね

結局4日間の絶食の後、4日目の晩に食事を開始しました。

病院食とはいえ、何も食べてないからかめちゃくちゃ美味しく感じました。

調子こいて残さず食べたことが影響したのか、5日の晩に異変が・・・・。

「胃が痛いぃぃ熱っぽいぃぃぃ」となり、先生に胃薬を調合してもらい、氷嚢をしながら眠りにつきました。

予定では1月8日に退院で、7日の検査結果以下ではどうなるかわからない状況でした。

会社は5日から開始なので、かなり後輩ちゃん達にはご迷惑をかけてしまいました・・・。

血液検査の結果、やはり絶食後の食事で多少炎症がぶり返したようでした。しかし、先生の話では

病院にいても、食事を抜くか、抗生剤を打つかしかできないので、退院して様子を見てはどうか。

と言われましたので、退院することになりました

不安をかかえたまま・・・。

 

 

 

 


ライブハウス

2010年12月19日 18時20分45秒 | 日記
初めて『ライブハウス』に行きました。
ここは、地下がライブハウスで1階でパンを売っており、2階はCafeになってるおしゃれなとこでした。

後輩がやっているバンドの演奏を見に行きました。『PLUS EDGE』という、男性3名女性2名のバンドです。

しっとりした曲からアップテンポな曲まで、楽しめました。

やはり生演奏は体に音が響いていいですなぁ。

神戸満喫

2010年12月16日 00時30分23秒 | 日記
○年目の結婚記念日を箱根で祝おうと1ヶ月前から計画し、宿も押さえ『来週は旅行だからねー』と、スノーボードをしに出かけた旦那ちゃんに伝えたのですが、頭部を打ったらしく1日入院、3日自宅安静となり、泣く泣く箱根宿はキャンセル・・・。


しかしせっかくお休みを頂いていたので、『初 有馬温泉』→『初 三田プレミアムアウトレット』→『初 牛カルビ鍋』ツアーを行うことにしました。

朝早く温泉に入りたかったので、まず『金の湯』から。今日は半額DAYだったので一人330円で入れました。

有馬温泉はずっと『鉄臭い温泉』と思っていましたが、茶色の色とは想像も違い、臭いはほとんどありませんでした。

しっかり温まり、モーニングをして、次ぎは『銀の湯』へ。



こちらは、血流を良くする温泉なんで長い間温かさが続きました。

今日はめちゃ寒っやったけど、ほんまに最高に気持ちいい温泉でした。


有馬温泉を後にして、アウトレットへ。
広大な敷地に作ってて、りんくうとは違い1階にしかないから、見やすかった!!
かばんとセーターをゲット!!


ディナーは先週土曜の『せやねん』の『どこいこ?』のコーナーで紹介された『牛カルビ鍋』が食べたくて、神戸の元町まで。お店は『ちから』と行って、中華街(元町の駅側からスタートして、3筋目を左に入った路地だったかな?)の近くで、19時頃は席も満杯で、テレビの影響か、通常のカルビが売切れ、特上カルビしかないから値段は1000円UPしますがどうしますか?と言われたが、これを食べにきたのに食べないわけにいかないから、頼みました。

出てきた時はこんな感じ


しばらく火にかけると野菜がしなっとなり、高さがなくなり食べ頃になります。


甘辛いタレが絡んだ肉や野菜の美味いこと!!!

あっと言う間に完食です。ほんまに美味しかったのでまた行きたいです。

今日は神戸の町を堪能した1日でした