goo blog サービス終了のお知らせ 

ことは~こがねとはがねの記録

大人系へたれ猫「こがね」と弟系わがまま猫「はがね」の
ささやかな日常の記録

そろそろ腹を据えますか

2011年03月19日 | 日常

「狭い日本 どこまで逃げても 逃げ場無し」


「海外に 逃げ出そうにも 旅券切れ」


ということで
そろそろ腹を据えますか


政府や東電の対応には
いろいろ文句もあるけれど

現場で命を掛けて頑張っている人達には
ただただ感謝と賛辞を送るのみです

今日、大阪からも消防隊が現地へ向かいました
横浜や川崎からも応援が向かうそうです

彼らの命がけの勇気が報われるよう
そして、全員が無事帰って来れるよう
黙って祈りたいと思います


なので
次からは猫ブログ復活っ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとひと休み

2011年03月17日 | 日常

昨日今日と関西も寒い

昨日などは断続的にあられが降っていた

 

猫達はいたって普通

というか

アタクシの気持ち的に余裕がないのを感じとってか

遊んで欲しいアピールが激しい


早く安心して暮らせる日本にして欲しいものだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠城の準備

2011年03月14日 | 日常

今日ついに

カセットコンロを買った

もちろん、予備のボンベも一緒に

 


   えっ!持ってなかったん?!


ええ、持ってませんでした

だって必要無かったんですもの

 

今回の地震を受けて

もし自分達が被災した場合

ニャンコ連れで避難所に行くことが難しい以上

自宅で、或いは野宿して過ごさなければならないわけで


   野宿・・・


その場合

カセットコンロがあればだいぶ助かるはず


そう思って買いに行き、最終的に手に入れたのだが・・・

手に入れるまでには

ホームセンター2軒、ディスカウントショップ1軒を無駄に回った


みんな考えることは一緒らしく、3軒とも売り切れ状態

4軒目の大型スーパーでようやく手に入った


   へぇ・・・大変だったんだ~


遠く離れた関西でも備えをしようと思わせるほど

今回の地震のインパクトは大きかったとも言えるかもしれない

 

これにより、我が家の非常時の籠城?準備

またひとつ整いました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな待ち受け如何ですか?

2011年03月14日 | 日常

さてさて

二日続けて真面目な話で

しかも

昨日の記事は無駄に?長いものだったりして

書く方もちょっと疲れたので

少し息抜きをひとつ

 

アタクシの携帯の

今の待ち受け画面はこれ↓


極寒の雪の日に

計算通りに得られたツーショット

自分の携帯で撮影したもの

 

 

でも

ちょっと前までは

一月に撮ったこれ↓だった

 

この

美女の肩を抱いた悪徳成り金みたいなこがねも

悪党に寄り添う頭の悪い美女みたいなはがねも

悪くは無いのだが

今の待ち受けの方が可愛いと思う


皆さんはどう思います?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の脅威を目の当たりにして

2011年03月12日 | 日常

この度の大地震にて被害に遭われました皆様に

謹んでお見舞い申し上げます

 

最初の地震があってから

丸一日以上が経ちましたが

次々と報道される被害状況に

血の気が引く思いがします


幸い、関西地方では大きな被害は無かったようですが

自然の脅威の前での人間の無力さを痛感させられました


そしてこれは決して他人事ではないと

改めて認識せざるを得ない状況です

 

 

その上で

自分達が被災した場合

ネコ連れでどう対応したら良いのかと考えずにはいられません

 


すっかり飼い猫生活が板に付いたうちの子たちの生命は

飼い主である我々に委ねられております

 

連れて逃げることには間違いないが

避難所に連れていくことは難しいんじゃないかとか

食事やトイレの確保は人以上の困難が予想されるだろうから

全部持って逃げなきゃいけないだろうとか

そもそも連れて逃げられるような状況になかったら(ヘリで救出されるような状況とか)

それでも連れて逃げられるだろうか、とか考えてしまいます


そうやって考えていくと

命を預かるということの大変さを痛感しつつも

出来る限りの準備はしておかなければと思いました

 


この子たちの為にも

万が一のことを考えて急いで準備を進めていこうと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする