goo blog サービス終了のお知らせ 

甲賀らじこんくらぶ

甲賀市で空物ラジコンしているおじさんたちの生態を紹介します。(2005年11月~)

♪魅惑のガソリンヘリ♪

2006-09-23 22:20:57 | 自慢の機体

今日は9/23の祝日でした。今日は普通の土曜日と勘違いしてまして
いつもの飛行場にはだれもいないはずと思いつつ、でも通り道だしぃ~
のぞいてみよっかということでいってみたら、なんとも真新しいヘリが
しかも,,,,,,大きい!!。なんじゃこりゃというわけでわけを聞いてみたら、
HさんがJRのGSR260を購入して馴らし中のこと。えぇ????先週冗談で
ガソリンヘリは煙も出ないし、スケールには最適だよね。買ったら?
なんてバカ話してた誰も買うとは本気にしてませんでした。


Hさん凄すぎます。スケール早くみたいです・・・・・・・
ホバリングもきちんと安定してました。でかいっていいね♪

 


電動機がいっぱい♪

2006-07-03 00:32:22 | 自慢の機体
今日は、天気さえよければ絶対焼肉大会だったのですが泣く子と
天気には勝てず、なくなく中止となりました。その代わり皆さんの
力作、しかも新型電動機ばかり3台勢ぞろいしました。
まずはTさんのファンフライですが、材質はもちろん墜落しても壊れ
ないEPPです。さっそく証明して頂きました(笑)。
非常に素直な飛行特性です。これがブラシレスモータ、アンプ、サーボ
付きで14800円とは本当に安いです。



またまたTさんのぷちトレーナーです。巷で初心者でも安心して飛ばせるとの
ふれ込みの機体です。50XCモータはいい音してました。リンケージもなるほど
と思わせる作りです。


3機目はNさんのフルスクラッチ(完全自作)のナイトメアです。びっくりしたのは
図面もなくなんと写真などから作ったとのこと。主翼はEppの固まりから電熱先線を
使って切りだしをしたと言ってました。また主翼に黒い筋が見えますが、カーボン
シートをはさみ込んで補強をしてあります。自作される方参考にしてください。
GWSブラシレスと450mAのリポで空中をひらひらと飛んでいました。


???うわさ???
いま使用している工業団地の土地が売れてしまったようです。。
((( ;゜д゜)))アワワワワ どうしよう”
今日さっそくMさんの知っている飛行場に連れていってもらいました。ちょっと
遠いですが、広さは今の2倍程度と広く申し分ありません。気持ち的には
少しさみしいですね。
来週はとりあえずいつもの工業団地で飛ばそうと思っています。工事って
いつからなの????

Nさんの新型ファンフライ

2006-06-12 23:03:06 | 自慢の機体
日曜日にNさんが新型ファンフライを持参しました。
中国製の機体で、私の持っていた小旋風の上位機種です。
さて中味は.....
ペラ:10×4.7 gws
モータ:ギヤダウン+ブラシレス(kv5200?)
アンプ:12A用
電池:リポ3セル640mA(kokam)
機体ですが、本体の厚みが5mmくらいしかないのですが、
バルサ製のようです(もしかしたら違う木かも)。
飛行はちょっとオーバーパワーのようで、機体が垂直に上昇
していきます。わたしもヘリの合間のちょっとした息抜きにほしい
です。



追伸:
焼肉大会は7月2日に決定しました。
みなさん焼肉の前にがんばって飛ばしましょう。
あと、とうとう私も対面ホバできるようになりました。(^_^;

アクロジェット完成

2006-05-21 22:09:12 | 自慢の機体
生地が完成していたアクロジェットにメカを積みこみました。
1.モーター kv1750のやかん型
2.ペラ 7×3.5 GWS プロペラセーバー付き
3.アンプ 30A中国製のパチモン(welkera製)
4.バッテリー エンルートの1320mA
5.サーボ 6g×3(ツインエルロンとエレベータ)
6.重量 320g(重い......:-)
画像では見えませんが主翼の裏にφ2.0mmのカーボン入れてます。
あと水平尾翼にもカーボン入れてます。
さて飛行はというとアンプとモータの相性が悪く出力37%以上
ではモータが動いたりとまったりでうまく出力出ません。
結果的にはなんとかよろよろ飛ぶだけの状態でした。
原因がはっきりしません今後の課題です。



プッシャー新作

2006-05-15 23:19:07 | 自慢の機体
プッシャー機がどうしても飛ばしたくなり、図面を公開している
HPを探してましたらよさげな図面を見つけました。
仙台FFCさんのアクロジェットです。アドレスは以下のとおりです。
http://okiyomi.hp.infoseek.co.jp/
HPでダウンロード後、A4サイズに印刷した後、コンビニでA3に
拡大コピーしました。機体は100均のデコパネを使用しました。
これから補強とモータ取り付けで今週何とか初飛行させたいと
思ってます。